2023年7月4日火曜日

2023年7月4日、曇り、4時起床、気温23℃【昨日の雨は続かず、今日は一休みの曇り、最高気温31℃/With高湿度@熊本市、夕方に20分の通り雨。 IAEAグロッシ君に頼るしかない日本の無責任さ。処理水をほかの国が流したら、国産大好き外国産嫌いな日本人右巻きは発狂するくせに。他国人の身になれば、他国特に近隣が文句のひとつでも日本にいいたくなるのが。理解できるはず。無責任放出してもなお原発を辞めない自民教日本!いい加減目を覚ませ。IAEA報告書があっても処理水、日本人でも気持ち悪い、IAEA曰く「報告書をだすことが、処理水放出をIAEAがお勧めする、推奨するというものではない、」と。日経平均は反落、為替は144円台半ば介入警戒続く。長期金利は0.375%に下落 アマゾンで体温計、ルーターを購入。】

 【昨日の雨は続かず、今日は一休みの曇り、最高気温31℃/With高湿度@熊本市、夕方に20分の通り雨。 IAEAグロッシ君に頼るしかない日本の無責任さ。処理水をほかの国が流したら、国産大好き外国産嫌いな日本人右巻きは発狂するくせに。他国人の身になれば、他国特に近隣が文句のひとつでも日本にいいたくなるのが。理解できるはず。無責任放出してもなお原発を辞めない自民教日本!いい加減目を覚ませ。IAEA報告書があっても処理水、日本人でも気持ち悪い、IAEA曰く「報告書をだすことが、処理水放出をIAEAがお勧めする、推奨するというものではない、」と。日経平均は反落、為替は144円台半ば介入警戒続く。長期金利は0.375%に下落 アマゾンで体温計、ルーターを購入。】

今朝は昨日に引き続き出勤の日のいつも通りの早朝起きです。

早朝未明の空 曇りで雨は降っていません。

今朝も昨日と同じくややさむい朝。外気温は23℃でした。多分氷枕のせいです。曇っていますが雨は降っていません。

いつものルーチンの測定


朝体重:64.4kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:ー300g減


朝体温:35.5℃ 体温計の寿命というより、多分電池切れに近い。。
112-69

朝食は出勤の朝のいつもの朝食、アップルパイとミルク。牛乳は昨日と同じく冷蔵庫からとって出し。

今日はプラゴミの収集日で、先週出したので今週はパスました。廃プラ低減活動しているので、プラごみのゴミ出しは2週おきで十分。

想定よりやや過ぎて、5時半少し過ぎて家をでました。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:53km  E&G航続可能距離:773km
気温:24℃
ODO:ー
燃費71.4km/L  電費:6.5km/kwh

6時ちょいすぎに会社到着。

6時過ぎから仕事開始。

10時からWEB会議

11時半に終了。

12時過ぎに昼休み。

今日の昼飯(社食)は鯖のトマトソースかけ 

スペシャルのメニューで麻婆豆腐丼に小粒唐揚げを盛ったものが¥380で出てたけど、ちょい多すぎっす。選びませんでした。

今日の昼飯(鯖のトマトソースかけ、¥250 ご飯¥50、味噌汁¥30)計¥330
鯖の付け合わせのパスタとか、ジャガイモとか、この炭水化物推しは誰得なんでしょうか、人参とか、ブロッコリー、煮椎茸とかにして欲しいです。

今日は雨の降る敬拝が全くなく、食後徘徊。暑い。。。

昼の徘徊、遠くに青空が見えるくらい。雨の気配なッシング。。

いつも通りのコースをなんとか徘徊し、会社に戻って、

13時過ぎから仕事再開。

13時半からWEB会議。安全に関するミーティングでした。

14時に終了。

14時から別の定例の会議に出席。

14時半過ぎに終了。

15時に終業。

15時に退勤

17時に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:23km(ー30km)E&G航続可能距離:743km(ー30km)
気温:29℃
ODO:+28km
燃費76km/L(+4.6km/L)電費:6.6km/kwh(+0.1km/kwh)
帰宅時の空

今日は朝から夕方までは曇りで雨は降っていません。よほど洗濯物が溜まっていれば、朝洗濯して干してたかもしれません。

が天気予報では夕方から雨、となっていました。

いつものルーチンでは、毎月20日位にNHKの語学のテキストの発売に合わせ、Amazonショッピングするんですが、

ルーチンから外れ、今日、Amazonで、体温計をポチリ、ついでに、やや故障が疑わしい、WIFIルーター(I/Oデータ製、廉価クラス)

の買い替えで、同額クラスのバッファローの廉価ルーターもポチって、ついでに無くなっていた、ヴィシソワーズのレトルトもポチリました。

全部で7000円くらい。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:63.6kg
今朝比:-800g減
昨晩比:ー600g減
107-81

夜、シイタケの味噌汁準備で干しシイタケを水に漬けて置き仕込みしておきました。明日朝味噌汁作成予定です。

ご飯は冷凍飯が2カップ3杯分くらいあるので、これを利用し炊飯は明日以降。


今日の歩数:1万歩余

今週の累計:2.1万歩余


明日は朝から夜まで雨の予報になっていました。明後日は晴れるみたいよ。

明日の雨は昨日ほどのことはないと思いたいんですが。。。


【いろいろニュース、中国外交トップ、日米韓連携をけん制 福島処理水放出に反対、米ISM製造業景気指数、6月は20年5月以来の低水準 8カ月連続50割れ、米建設支出、5月は0.9%増 住宅建設の大幅増で市場予想上回る、米国債「逆イールド」1981年以来の大きさ、利上げによる景気後退懸念、サウジが自主減産延長、ロシアも輸出削減 原油上昇、米国株式市場=S&P横ばい、祝日控え短縮取引 テスラ株高い、NY外為市場=円が対ドルで8カ月ぶり安値近辺、介入警戒感、日経平均は反落、前日の大幅高の反動で利益確定売り優勢、午後3時のドルは144円半ば、方向感定まらず 豪ドルは軟調、EU、マイクロソフトに独禁法調査も 対話アプリ巡り=関係筋、印タタ・モーターズ、今年3度目の値上げ、LIBOR代替の4つの金利は使用制限必要、IOSCOが提言、米企業の破産法申請、2023年上期は前年比68%増=エピック、米ケンタッキー州、テスラのEV充電規格の導入義務化、BofAとシティ、FRBにストレステスト結果の明確化要請、イスラエル軍、ヨルダン川西岸で急襲作戦 少なくとも8人死亡、短文投稿サイトの独マストドン、ツイッターの制限導入で利用急増、マネタリーベース、6月平残は前年比1.0%減 法人税納付膨らむ、サムスン、中国企業を提訴 iPhoneディスプレー特許侵害の疑い、ウクライナ軍、「困難な1週間」乗り越え前進 激戦続く、EU、黒海穀物合意存続へロシア銀子会社の例外扱い検討=FT、ガリウムなどの中国輸出規制、不当な措置あれば適切に対応=西村経産相、中国、ガリウムとゲルマニウム製品の輸出管理強化へ 半導体材料、IAEA報告書、汚染水放出の「許可証」にならず=中国、日EUがデジタル分野で閣僚会合、海底ケーブルや半導体で協力、EUと日本、半導体で連携強化=ブルトン欧州委員、IAEAのレビュー、極めて重要=原発処理水放出で松野官房長官、ツイッターの閲覧制限、新CEOによる広告強化の妨げに=専門家、米メタ、ツイッターのような対話アプリ「Threads」発表へ、米フィラデルフィアで銃撃、4人死亡 容疑者拘束=地元メディア、米国含め各国当局と意思疎通=為替で神田財務官、ブラジル貿易黒字、6月として過去最大、香港行政長官、国安法違反疑いで海外指名手配の8人を「生涯追跡」、中国軍艦隊、異例の西アフリカ訪問 ナイジェリアに寄港、米AXT、ガリウム製品などの輸出許可申請へ 中国の管理強化受け、IAEA事務局長、午後に岸田首相と会談 原発処理水の報告書提出、ワグネルの武装反乱、ウクライナ侵攻に影響なし=ショイグ国防相、モスクワ州でドローン3機撃墜=通信社、TSMC創業者、グローバル化の意義低下に警鐘 国家安保優先で、米、クラウドサービスで対中規制検討=WSJ、ユニクロ、6月の国内既存店売上高は前年比3.4%減、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、10年債入札順調で地合い好転 長期金利0.375%、原発処理水の放出計画、国際的な安全基準と合致=IAEA報告書、IAEA事務局長、岸田首相に処理水報告書 「日本の決断に必要」、中国が半導体素材の輸出規制、米中貿易戦争が激化 供給網に懸念、、、、、、、、、、】


中国外交トップ、日米韓連携をけん制 福島処理水放出に反対

 中国外交トップの王毅・共産党政治局員は3日、山東省青島で開かれたフォーラムで、中国、日本、韓国は協力に向けた再編成の明確なシグナルを送り、「いじめと支配という威圧」に抵抗する必要があると述べた。

米国が同盟国である日本や韓国と緊密な関係を築き、中国の影響力拡大に対抗する動きにくさびを打ち込もうとしているとみられる。

フォーラムは、中日韓3カ国の合意で設立された機関「日中韓三国協力事務局」が主催した。

北の唐揚げ君、じゃなかったカリアゲ君と同じ姿勢ですな。

3国協力が嫌なら、北のカリアゲ君のように、いつまでも同じことを続けるべきではない、と感じます。

北のカリアゲ君と中国を同一視していいのか?どうか?

王毅には発言の節度を求めたい。


米ISM製造業景気指数、6月は20年5月以来の低水準 8カ月連続50割れ

米供給管理協会(ISM)が3日発表した6月の製造業景気指数は46.0と、前月の46.9から悪化し、2020年5月以来の低水準となった。拡大・縮小の分岐点となる50を下回るのは8カ月連続で、2008年のグレート・リセッション(大不況)以来最長。ロイターがまとめたエコノミスト予想の47も下回った。

ただ、製造業部門の価格圧力の低下のほか、輸送機器、機械、電気機器、家電製品・部品などの堅調な需要を反映し、一部の業種が力強さを保っていることも示された。

構成指数では、先行指標となる新規受注指数が45.6と、前月の42.6から改善した。


米建設支出、5月は0.9%増 住宅建設の大幅増で市場予想上回る

米商務省が3日発表した5月の建設支出(季節調整済み)は年率換算で前月比0.9%増え、伸び率はロイターがまとめた市場予想の0.6%を上回った。売り出されている中古住宅の不足が深刻化しているのを背景に、一戸建て住宅建設が大きく伸びたのが全体を押し上げた。

4月は0.4%増加していた。5月の前年同月比は2.4%増。

民間部門の建設支出が前月より1.1%増え、うち住宅建設が2.2%伸びた。一戸建て住宅建設支出は1.7%増。米連邦準備理事会(FRB)の1980年代以来となる急速な政策金利引き上げで住宅市場は最大の打撃を受けたものの、中古住宅販売戸数の深刻な不足が住宅建設を押し上げている。

住宅の販売や着工が伸びると、今の好景気の持続性への信頼性が上がります。。

なかなか落ち不景気につながる雰囲気がないねえ。住宅ローンの利率も低くないのに。。。


米国債「逆イールド」1981年以来の大きさ、利上げによる景気後退懸念

米債券市場で2年債利回りが10年債利回りを上回る「逆イールド」が加速し、3日午前の取引で1981年以来の大きさに拡大した。米連邦準備理事会(FRB)の利上げサイクルが長期化すれば米経済は景気後退(リセッション)に陥るとの金融市場の懸念が背景にある。

2年債と10年債の利回りは昨年7月から逆転しているが、この日の午前の取引で2年債利回りの方が10年債利回りよりも大きく上昇したことで、逆イールドの幅が拡大。

2年債と10年債の利回り格差はマイナス109.50ベーシスポイント(bp)と、3月に一連の米地方銀行が危機に陥った際の水準を超えて拡大した。カーター、レーガン両政権下で連邦準備理事会(FRB)議長を務めたポール・ボルカー氏の時代以来の大幅な逆イールドとなる。

イールドカーブの適正がどうか、なんてことは知りません。別に逆でも正、順でも、いいじゃない?

所詮、債券も需給なんじゃないかと思う訳です。。債券にリスク分担とか関係なくなってない?株の方が優先される世の中なのに。。

ボルカー時代にくらべても酷い、と言われて、ボルカー並みにインフレファイターを目指したはずのパウエルは

日和って中途半端に、なってしまい、インフレの長期化アメリカの国力低下が約束されています。www

国力とは何か、軍事力ではありません。民間の富の幅の大きさと豊かさです。

パウエルはプロのはずなのに、富裕層でお金持ちのため、その辺が分かってねー。

日本の植木ともども、財務系の権力者にすべきではない筆頭の種類の人間。


サウジが自主減産延長、ロシアも輸出削減 原油上昇

サウジアラビアは日量100万バレルの自主減産を1カ月延長し8月も実施する。国営サウジ通信(SPA)が3日伝えた。

報道によると、エネルギー省筋は「サウジの8月の生産量は日量約900万バレルとなる」と述べた。自主減産は8月以降も延長される可能性があるとの見方を示した。

これを受けて原油価格は上昇。0915GMT(日本時間午後6時15分)現在、北海ブレント先物は0.85ドル高の1バレル=76.26ドル。米WTI先物は0.81ドル高の71.45ドル。

Opec+内でもめないんでしょうか?


米国株式市場=S&P横ばい、祝日控え短縮取引 テスラ株高い

米国株式市場は祝日を控え短縮取引となる中、S&P総合500種がほぼ変わらずで取引を終えた。テスラや銀行株が上昇したものの、ヘルスケア株の下げで相殺された。

ダウ工業株30種 34418.47 +10.87

ナスダック総合 13816.77 +28.85

S&P総合500種 4455.59 +5.21

フィラデルフィア半導体 3703.62 +30.56

VIX指数 13.56 -0.03


NY外為市場=円が対ドルで8カ月ぶり安値近辺、介入警戒感

ニューヨーク外為市場では、鈴木俊一財務相の前週末の発言を受け為替介入への警戒感が高まる中、円が対ドルで一時8カ月ぶりの安値近辺に下落した。ドル指数はほぼ横ばいで推移した。

終盤の取引で、主要6通貨に対するドル指数は0.039%高。円は対ドルで0.25%安の144.68円。

鈴木財務相は6月30日の閣議後会見で、為替市場の動向について「非常に高い緊張感をもって注視している」とし、「行き過ぎた動きに対しては適切に対応しなければならない」と述べた。

政府・日銀は昨年9月、円が1ドル=145円近辺に下落した際、1998年以来の介入を実施。 翌月に円が32年ぶりの安値となる151.94円に急落した際に再介入を行った。


日経平均は反落、前日の大幅高の反動で利益確定売り優勢

東京株式市場で日経平均は、前営業日比330円81銭安の3万3422円52銭と、反落して取引を終えた。前日の大幅上昇の反動による利益確定売りが出たほか、今晩の米国市場が休場なこともあり、一日を通して軟調な推移となった


午後3時のドルは144円半ば、方向感定まらず 豪ドルは軟調

ドル/円は前日のニューヨーク市場終盤(144.66/70円)からほぼ横ばいで推移し、午後3時時点は144.63/65円付近で取引されている。ドルは手掛かり材料難で動意に乏しく、22銭と狭い値幅での取引にとどまった。一方、オーストラリア準備銀行(中央銀行)が利上げを見送ったことを受けて、豪ドルが対ドル、対円で軟調に推移した。


EU、マイクロソフトに独禁法調査も 対話アプリ巡り=関係筋

印タタ・モーターズ、今年3度目の値上げ

LIBOR代替の4つの金利は使用制限必要、IOSCOが提言

全面廃止されたロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の代替として登場した4種類のドル建て指標金利は、金融安定を損なう可能性を避けるために使用を制限する必要がある――。証券監督者国際機構(IOSCO)は3日、こう提言した。

ドル建てLIBORは6月30日に最後の金利が公表されてその役目を終えた。


米企業の破産法申請、2023年上期は前年比68%増=エピック

米ケンタッキー州、テスラのEV充電規格の導入義務化

義務化はテスラ方式だけ、ではないみたいです。


BofAとシティ、FRBにストレステスト結果の明確化要請

米金融大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)とシティグループは3日、米連邦準備理事会(FRB)による銀行ストレステスト(健全性審査)結果が、金融規制改革法(ドッド・フランク法)に基づく自社の分析結果と異なることについて理解するため、FRBと協議を開始したと発表した。

今年のストレステストでは銀行が深刻な景気低迷を乗り切るための資本を十分有していることが示され、全行が合格。これを受け、JPモルガン・チェース、シティ、ウェルズ・ファーゴ、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーは第3・四半期の増配を発表したが、BofAはまだ発表していない。


イスラエル軍、ヨルダン川西岸で急襲作戦 少なくとも8人死亡

ヨルダン川西岸のジェニンでイスラエル軍が夜間に急襲作戦を実施し、パレスチナ自治政府保健省は少なくとも8人が死亡したと発表した。作戦は過去20年で最大規模。住民によると、空からミサイルが発射されたほか、3日午後すぎまで地上で銃撃戦が続いた。

現代のイスラエルって絶対悪としか思えません。。ヒットラーが英雄に見えてくる。呪われてる。

イスラエル全体がソドムとゴモラの様になってしまえばいいのに。


短文投稿サイトの独マストドン、ツイッターの制限導入で利用急増

 短文投稿サイトの米ツイッターが1日に読める投稿数を制限したことで、ドイツの競合サービス、マストドンの利用が急増している。

マストドンのオイゲン・ロチコ創業者兼最高経営責任者(CEO)は2日遅くの投稿で「マストドンのアクティブユーザー層がこの1日で11万人増えたようだ」と明かした。

ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は1日、ユーザーが1日に読める投稿数を制限する新たな措置を発表した。

マスク氏は以前、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手掛ける米オープンAIなどの企業が膨大なテキストデータを学習する大規模言語モデルの学習にツイッターのデータを利用していると不快感を表明している。

マストドンはサービスの見かけはツイッターと似ているが、1企業が管理するのではなく、主にボランティアが運用する多数のサーバーで構成されている。


マネタリーベース、6月平残は前年比1.0%減 法人税納付膨らむ

日銀が4日に発表した6月のマネタリーベースの平均残高は、前年比1.0%減の666兆9938億円だった。好調な企業業績を背景に3月期決算企業による法人税の国庫納付が膨らみ、日銀当預が圧迫されたものの、国債買い入れの継続で高水準を維持している。

内訳は、日銀当預が1.4%減の541兆2306億円。紙幣は1.1%増の120兆9744億円、貨幣は3.0%減の4兆7888億円だった。


サムスン、中国企業を提訴 iPhoneディスプレー特許侵害の疑い

韓国のサムスン電子傘下のサムスンディスプレイは6月28日、アップルの「iPhone」などのディスプレーに関する5件の特許を侵害しているとして、中国同業の京東方科技集団(BOE)を相手取り、米テキサス州で訴訟を起こした。

サムスンディスプレイは、BOEが供給する有機発光ダイオード(OLED)ディスプレーが自社の特許を侵害しているとし、損害賠償を請求。特許侵害が疑われるディスプレーの輸入と販売の差し止め命令も求めている。


ウクライナ軍、「困難な1週間」乗り越え前進 激戦続く

ウクライナのマリャル国防次官は3日、東・南部戦線について、激しい戦闘の中、ウクライナ軍が少しずつ前進しており、過去1週間で37.4平方キロメートルの領土を奪還したと述べた。

東部の善戦は、南方への窓を開く、フックになるかどうか????


EU、黒海穀物合意存続へロシア銀子会社の例外扱い検討=FT

欧州連合(EU)は、制裁対象のロシア農業銀行が子会社を創設して国際金融ネットワークに再接続することを認める案について検討している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が3日に報じた。

ロシア政府に態度の軟化を促し、ウクライナ産穀物の黒海経由の輸出合意を存続させる狙いがあるという。


ガリウムなどの中国輸出規制、不当な措置あれば適切に対応=西村経産相

西村康稔経産相は4日午前の閣議後会見で、中国政府が前日に発表したガリウムやゲルマニウムなど半導体製造に使う鉱物資源の輸出規制について、中国側に意図や運用方針を確認する考えを明らかにした。

西村氏は「仮にわが国に対し、WTO(世界貿易機関)などの国際ルールに照らして不当な措置が講じられているということであれば、ルールに基づいて適切に対応していきたい」と述べた。

あえて、声を上げる必要はないと思うんだけどな。エスカレーションさせたいのかポンコツ西村。

雉も鳴かずば撃たれまい、ってこと、知ってるゥ?


中国、ガリウムとゲルマニウム製品の輸出管理強化へ 半導体材料

中国商務省は3日、一部のガリウムとゲルマニウム関連製品の輸出管理を強化すると発表した。国家安全保障と利益を守るためとしている。

ガリウムとゲルマニウムは半導体の材料で、中国政府が戦略金属に分類している。


IAEA報告書、汚染水放出の「許可証」にならず=中国

東京電力福島第1原子力発電所から出る処理水を海洋に放出する日本政府の計画を巡り、在日中国大使館は4日、国際原子力機関(IAEA)の報告書が汚染水を海洋に放出する「許可証」であってはならないと表明した。中国国営中央テレビ(CCTV)が報じた。

原発の処理水を言い出すと、中国もトリチウムの放出量はかなりの量になり、水掛け論になり無意味なのですが。。

後述ですが今回IAEAが日本にだした報告書には、処理水の海洋放出はこの報告書はお勧めも賛成もしないと書いてあります。あくまで処理水のリスクはIAEAの定めた基準に合致している、というだけ。

報告書があるから、夏以降予定通り放出するって、ちゃんと報告書読め!馬鹿眼鏡官房。


米住宅損害再保険料率が最大50%上昇、自然災害増加で=報告

英再保険ブローカーのギャラガー・リーが3日公表した報告書によると、米国の住宅損害再保険料率が更改日の1日付で最大50%上昇した。

米国ではカリフォルニア州やフロリダ州で山火事やハリケーンによる被害が増えている。

再保険料率の上昇は保険会社が顧客に請求する保険料に影響を与える可能性がある。


日EUがデジタル分野で閣僚会合、海底ケーブルや半導体で協力

日本政府と欧州連合(EU)は3日、デジタル分野の閣僚級会合を開き、経済安全保障上の重要性が増す海底ケーブルや半導体などで協力することを盛り込んだ共同声明をまとめた。

会合には欧州委員会で産業政策などを担当するティエリー・ブルトン委員、河野太郎デジタル相、松本剛明総務相らが参加した。


EUと日本、半導体で連携強化=ブルトン欧州委員

欧州連合(EU)欧州委員会で産業政策などを担当するティエリー・ブルトン委員は3日、経済安全保障上の重要性が増す半導体について、日本との連携を強化していく考えを示した。

来日中のブルトン氏は東京でロイターのインタビューに応じ、「半導体のサプライチェーン(供給網)の確保は非常に重要だ」と強調。各国政府や企業との間で、半導体や人工知能(AI)に関する協力について対話を重ねていると話した。


IAEAのレビュー、極めて重要=原発処理水放出で松野官房長官

松野博一官房長官は4日の閣議後会見で、グロッシ国際原子力機関(IAEA)事務局長がこの日から来日することに関して、岸田文雄首相に東京電力福島第一原発のALPS処理水に関する包括報告書を渡すと承知しているとした上で、IAEAのレビューは極めて重要だと述べた。

処理水の放出に関しては「今年春から夏ごろ」との方針に変わりないとし、具体的な時期については、安全性確保や風評対策の状況を「政府全体で確認して判断する」と語った。

自国の施設の安全性を外国の団体の保証を頼るくらい、日本の政府も信頼を無くしており、自信もない。ということ。

そんな原発、続けなきゃいいのに。。。欲が勝るんですなあ。

意気地もないのに、欲だけは人一倍、って負け犬の典型パターン。

あ~ヤダヤダ。


ツイッターの閲覧制限、新CEOによる広告強化の妨げに=専門家

 ツイッター運営会社のイーロン・マスク会長が、利用者が1日に閲覧できる投稿数を一時的に制限したことについて、マーケティング専門家らはリンダ・ヤッカリーノ新最高経営責任者(CEO)による広告事業立て直しの取り組みに支障が出る可能性を指摘する。


米メタ、ツイッターのような対話アプリ「Threads」発表へ

米フィラデルフィアで銃撃、4人死亡 容疑者拘束=地元メディア

米国含め各国当局と意思疎通=為替で神田財務官

神田真人財務官は4日、為替相場に関連して「米国を含め各国当局とは日ごろから、ほぼ毎日、為替・金融に限らずさまざまな意見交換、意思疎通を図っている」と述べた。先月30日にイエレン米財務長官が円安対応の是非に言及したことを踏まえた発言。財務省内で記者団に語った。

鈴木俊一財務相も「イエレン長官が為替に関して日本政府と連携を取り合っているという報道がなされたことは承知している」と断ったうえで、「為替の問題も含め、財務官レベルで米国と緊密な意思疎通を図っていることは事実」と、同日午前の閣議後会見で語った。


ブラジル貿易黒字、6月として過去最大

香港行政長官、国安法違反疑いで海外指名手配の8人を「生涯追跡」

香港政府トップの李家超行政長官は4日、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで海外指名手配した香港の民主活動家ら8人を「生涯追跡する」と述べた

一種の個人的なヒステリーと思われ、、大国の度量を傷つける行為ですね。地方の長官ごとき小者は何もわかってない。


中国軍艦隊、異例の西アフリカ訪問 ナイジェリアに寄港

米AXT、ガリウム製品などの輸出許可申請へ 中国の管理強化受け

 米半導体ウエハーメーカーのAXTは3日、中国がガリウムなど半導体材料の輸出管理強化を発表したことを受け、ガリウムとゲルマニウム基板製品の輸出継続許可を申請する方針を明らかにした。

中国の子会社が直ちに申請するという。カリフォルニア州に拠点を置くAXTは中国に製造施設を持つ。


IAEA事務局長、午後に岸田首相と会談 原発処理水の報告書提出

来日中のグロッシ国際原子力機関(IAEA)事務局長は4日午後、福島第一原子力発電所の処理水放出の安全性を検証した報告書を岸田文雄首相に手渡す。IAEAは事故直後から同原発の処理に関わっており、林芳正外相との会談後に会見したグロッシ氏は「今回重要な章が改めて開かれる」と語った。

グロッシ事務局長は7日まで日本に滞在し、5日には東京電力福島第一原発を訪れる。グロッシ氏とともに会見した林外相は「IAEAの中立的、専門的な取り組みに改めて感謝する」とした上で、「政府としてALPS処理水の海洋放出の安全性について、科学的根拠に基づき、透明性を持って国際社会に引き続き丁寧に説明していく」と述べた。

報告書にもありますが、処理水の放出は、この報告書をだすことが、処理水放出をIAEAがお勧めする、推奨するというものではない、とあります。ま、そりゃあそうだわね。さらに、日本政府がその気なら、IAEAはこの先数十年、この処理水や福島原発をモニター、監視していく、とあります。

日本が信用されてない証拠、というべきか、原発自体がそういうものか、いうまでもない。Cry


ワグネルの武装反乱、ウクライナ侵攻に影響なし=ショイグ国防相

モスクワ州でドローン3機撃墜=通信社

TSMC創業者、グローバル化の意義低下に警鐘 国家安保優先で

半導体受託生産世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)創業者の張忠謀氏は4日、グローバル化が国家安全保障や技術覇権より優先順位が低くなっており、米中関係は協力より競合関係で成り立っているとの問題意識を示した。

台北で開かれたビジネスフォーラムで、グローバル化が再定義され、国家安保や技術的優位性、経済覇権を損なわないという条件でのみ企業が国境を越えて移動するのを認めるという意味になったと語り、「それでもグローバル化と見なしていいのか」と疑問を呈した。


米、クラウドサービスで対中規制検討=WSJ

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは4日、事情に詳しい複数の関係者の話として、バイデン米政権が中国企業を対象に米国のクラウド・コンピューティング・サービスの利用を制限する準備を進めていると報じた。

この新規制が採用されれば、アマゾンやマイクロソフトといった米国のクラウド・サービス企業は、高度な人工知能(AI)半導体を使用するクラウド・コンピューティング・サービスを中国の顧客に提供する前に、米政府の許可を求める必要が出てくる可能性が高いという。


ユニクロ、6月の国内既存店売上高は前年比3.4%減

6月下旬、気温低下?したかなあ? 言い訳に、無理があり過ぎ。

6月の小売り実績に影が差すかどうか、気になります。ついに来たか!って感じ。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、10年債入札順調で地合い好転 長期金利0.375%

国債先物は反発、10年債入札順調で地合い好転 長期金利0.375%

    国債先物中心限月9月限は前営業日比20銭高の148円73銭と大幅反発して取引

を終えた。10年利付国債入札が新発債への需要などから順調な結果となったことで、午

後に入って地合いが好転した。長期金利の指標となる10年国債(370回債)利回りは

同2.5ベーシスポイント(bp)低下の0.375%。


長期金利0.375%


原発処理水の放出計画、国際的な安全基準と合致=IAEA報告書

国際原子力機関(IAEA)は4日午後、福島第一原子力発電所の処理水放出計画は国際的な安全基準と合致しているとの報告書を発表した。放射能が人体と環境に与える影響はわずかとしている。


IAEA事務局長、岸田首相に処理水報告書 「日本の決断に必要」

来日中のグロッシ国際原子力機関(IAEA)事務局長は4日午後、岸田文雄首相と会談し、福島第一原子力発電所の処理水放出の安全性を検証した報告書を手渡した。

グロッシ氏は冒頭、「科学的かつ中立的、日本が次のステージに進むに当たって決断を下すのに必要な要素がすべて含まれている」と述べた。


中国が半導体素材の輸出規制、米中貿易戦争が激化 供給網に懸念

中国商務省は3日、半導体や電気自動車(EV)などのハイテク産業で広く利用されているガリウム、ゲルマニウム関連製品の輸出管理を8月1日から強化すると発表した。米中の貿易戦争がエスカレートした形で、世界的な供給網が一段と混乱しかねない。

もはや、ココム規制の意味があった時代と違い、中国を壁の向こうに閉じ込め何も貰わない、何も渡さないですませない、世界。

今更中国と険悪になる意味が有んのかね?無駄なことをしているようにしか見えん。






0 件のコメント :

コメントを投稿