2023年5月9日火曜日

2023年5月9日、晴れ、4時起床、気温13℃ 【今朝はいささか寒かった、CSのポンコツCEOがUBSと統合後の経営陣に返り咲き、イミフ。日系平均は反発、為替は134円台、債券う売られ長期金利はやや上がって0.42% 日本の治安が酷くなりつつある。】【いろいろニュース、ウクライナ、ロシアが黒海穀物輸出を事実上停止と指摘、米パックウエスト株価大幅高、資本増強に向けた減配で、ヴァージン・ギャラクティック、6月下旬に商業飛行開始目指す、米消費者のインフレ期待まちまち、金融不安見られず=NY連銀、信用収縮始まっているとの印象、データに注目=米シカゴ連銀総裁、ザポロジエ原発の一部稼働停止、ウクライナ軍の「挑発」に備え、米大統領、9日午後4時に議会指導部と会談 債務上限巡り=関係筋、ワグネルに弾薬供給開始、バフムト制圧に前進=プリゴジン氏、NY外為市場=ドル小幅高、インフレ統計を注視、米国株式市場=ほぼ横ばい、CPI控え方向感なく、午後3時のドルは134円後半で一進一退、米債務上限問題など警戒、日経平均は反発、好決算企業に買い 半導体関連も堅調、UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)利回り上昇、ドル小幅高・株ほぼ横ばい、米地銀株の動揺受け空売り規制求める声、米パックウエスト、株価伸び悩む 減配でも市場の不安払拭できず、イエレン米財務長官、地銀株への圧力認識 空売り規制には否定的、ロシア西部ベルゴロド、ウクライナ軍の砲撃受ける=地元知事、再送-ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に、3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計、3月実質消費支出、前年比-1.9%=総務省(ロイター予測:+0.4%)、米暗号資産交換所ビットレックスが破産申請、SECから先月提訴、国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止、米テスラ、テキサス州で100万台分のリチウム生産へ=マスクCEO、Jパワーに再び株主提案、気候変動対応巡りアムンディなど、中国EVのBYD、ベトナムで現地生産を計画、コラム:G7結束が最善の中国抑止策、依存引き下げと防衛力強化の加速を、コンゴ洪水の死者が400人超える、東部の村が壊滅状態に、中国製EV、欧州自動車メーカーに最大のリスク=報告書、加アルバータ州で大規模な山火事、エネ生産に影響、日韓、米国介しレーダー接続へ ミサイル情報即時共有=関係筋、ミャンマーでASEAN車両に攻撃 シンガポールなど非難声明、アルメニアとアゼルバイジャン、14日に首脳会談 EU本部で、カリフォルニア州金融当局、SVB破綻巡り報告書 監督「不十分」、NYT、グーグルから3年で1億ドル 記事配信などで=WSJ、日米韓でのミサイル情報共有、緊密に連携し当局間で調整=官房長官、ワグネル、ロシア政府から弾薬まだ届かず=プリゴジン氏、国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止、焦点:中国の電動SUV値下げ競争激化、輸出経由で米欧勢にも打撃、「米連邦債務上限は違憲」と政府職員労組が提訴、法律撤廃求める、米アマゾン、ネット注文を店頭で受け取る顧客に10ドル還元、G7新潟で金融システム強化議論へ、「変化踏まえ」と鈴木財務相、世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ、ロシアがキーウに巡航ミサイル、全て撃墜=ウクライナ当局者、米ウエスタンデジタル、4─6月期売上高見通しが予想下回る、世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ 従来30%、中・ウクライナ首脳会談「前向きな一歩」、EU駐中国大使が評価、バフェット氏との協業検討、伊藤忠CFO「今後もしていく」、住友商、発行済み株式の1.0%・200億円上限に自社株買いを決議、三菱商事、発行済み株式の6.0%・3000億円上限に自社株買い 消却へ、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で引け、長期金利0.42% 10年債入札はやや弱め、ロシアは「帝国主義者」に勝利へ、金正恩氏がプーチン氏に書簡、法務省HPの障害、ⅮⅮOS攻撃か原因不明=官房長官、中国輸入、内需低迷で4月は7.9%減 輸出も伸び鈍化、三菱自、ロシア事業関連で23年3月期に199億円の特損計上、中国の対ロ輸出、4月も大幅増 輸入は1桁台に伸び縮小、、、独ビオンテック、ワクチン需要減響き減益、】

 【今朝はいささか寒かった、CSのポンコツCEOがUBSと統合後の経営陣に返り咲き、イミフ。日系平均は反発、為替は134円台、債券う売られ長期金利はやや上がって0.42% 日本の治安が酷くなりつつある。】

GW明け二日目の出勤の日、

今朝は寒かった。

今日も出勤のため早朝に起きていますが、今朝はいささか寒かった、、昨日までさほどではなかったのに。

早朝未明の空 雲は少なく、画面にはありませんが右側の西の空、満月から三日過ぎた月(月齢18.9)が、輝いていました。

外は晴れてたので、放射冷却が強めに効いたのですかね。。。

ふと二度寝しそうになるのを懸命に押しとどめ起きました(www

いつものルーチンの測定

朝体重:64.9kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:変わらず

朝体温:35.6℃
124-85

朝食

出勤の朝のいつものアップルパイ、とホットミルク。

GW前、先々週の病院Cafeで買ったの買い置きです。。。冷蔵庫最強!え?

今日はプラごみの収集日、先週ぱすしたので、今週は出します。まず、ごみ捨てして

目標通り5時半少し前に家を出ました。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:35km  E&G航続可能距離:512km
気温:13℃(車庫)
ODO:-
燃費:33.8km/L 電費:6.3km/kwh

6時少し前に会社に到着。途中の外気温の最低温度が10℃でした。。半袖半ズボンで自転車をこぐ、通学中の女子生徒を見かけて、思わず「@@をを!と声がでた。いや寒いやろ。。。


6時から仕事開始。


10時からWEB会議

11時半過ぎに午前の会議は終了。


12時過ぎに昼休み。

今日は、定食があまり魅力的でなかったので、中華系のエビだんごとなんかと、酢豚。。。いまいち。。

ゆえに昼飯はうどんにしました。

今日の昼飯(うどん、¥140 馬肉の大和煮、¥50  で¥190)

食後、会社周辺を徘徊。

昼の徘徊時の空。日差しを遮る雲とてない、すっきり五月晴れ快晴の空。

13時に戻って、会社の売店でアイスを買って、いつの間にか値上がり、、以前は¥100だったのに。。¥140円もする。。森永のモナカアイス。チョコモナカジャンボ。コンビニで買うと150円だけどね。

14時からWEB会議。

15時半に午後の会議は終了。

15時半に退勤

17時に帰宅。

帰宅の途中で前を走る軽自動車のナンバーにびっくり。

軽自動車のナンバーに英文字。。
熊本の後ろの3ケタは種別番号で、軽自動車は5XXですが、枯渇の危機にあるらしく、一桁目(一番右)を英文字にするとか二桁目真ん中、も英文字、ということもあるらしい。熊本で初めて見た。
ちなみに隠したナンバーの部分はそんなに特別じゃなかった。0777とか、0001とかではない。

EV航続可能距離:10km(ー25km)  E&G航続可能距離:487km(ー25km)
気温:26℃
ODO:+28km
燃費:35.2km/L(+1.4km/L) 電費:6.3km/kwh(変わらず)
今日は往復EVモードで走行しました。電池がほとんどない。目盛は二つだけ。
帰宅時の空、快晴が夕方までつづき、一日中、五月晴れの日でした。ヨキカナ・ヨキカナ。

夕方のニュースで昨日あった銀座の白昼の強盗が捕まった、高校生とか未成年がほとんど。に、その場にいたら撮影する、という他人事にしている日本人が多く、近年の日本の治安の悪化に納得。逃げるべきとか言う防犯アドバイザーにも失望。これほど治安が悪化したの極悪自民教政治のせいでもあるのだが、いくら若くても、これらの犯罪者に情けは無用。全員、死刑で良いと思うの。もはや、教育刑などと言って、更生させてどうするというのか?

罪の行為をなした時には、その分、相応の報いを与える、というアジアの文化にそぐわない。

この治安の悪化は取り返しのつかないことになると思います。

少子化対策なんて、無意味なことやっている場合ではないぞよ。いまさら、子供を増やす、なんてできないとおもうんだけどな。道徳教育と治安対策と人口減少対策の方が重要かも。


夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.9kg
今朝比:変わらず
昨朝比:+200g増
108-77

今日の歩数:8700歩余

今週の累計:2.4万歩余


明日もいい天気になりそうです。せっかく月曜火曜と今週の週明け好天に恵まれたのに、洗濯できず。。

明日は洗濯しよう。


【いろいろニュース、ウクライナ、ロシアが黒海穀物輸出を事実上停止と指摘、米パックウエスト株価大幅高、資本増強に向けた減配で、ヴァージン・ギャラクティック、6月下旬に商業飛行開始目指す、米消費者のインフレ期待まちまち、金融不安見られず=NY連銀、信用収縮始まっているとの印象、データに注目=米シカゴ連銀総裁、ザポロジエ原発の一部稼働停止、ウクライナ軍の「挑発」に備え、米大統領、9日午後4時に議会指導部と会談 債務上限巡り=関係筋、ワグネルに弾薬供給開始、バフムト制圧に前進=プリゴジン氏、NY外為市場=ドル小幅高、インフレ統計を注視、米国株式市場=ほぼ横ばい、CPI控え方向感なく、午後3時のドルは134円後半で一進一退、米債務上限問題など警戒、日経平均は反発、好決算企業に買い 半導体関連も堅調、UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)利回り上昇、ドル小幅高・株ほぼ横ばい、米地銀株の動揺受け空売り規制求める声、米パックウエスト、株価伸び悩む 減配でも市場の不安払拭できず、イエレン米財務長官、地銀株への圧力認識 空売り規制には否定的、ロシア西部ベルゴロド、ウクライナ軍の砲撃受ける=地元知事、再送-ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に、3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計、3月実質消費支出、前年比-1.9%=総務省(ロイター予測:+0.4%)、米暗号資産交換所ビットレックスが破産申請、SECから先月提訴、国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止、米テスラ、テキサス州で100万台分のリチウム生産へ=マスクCEO、Jパワーに再び株主提案、気候変動対応巡りアムンディなど、中国EVのBYD、ベトナムで現地生産を計画、コラム:G7結束が最善の中国抑止策、依存引き下げと防衛力強化の加速を、コンゴ洪水の死者が400人超える、東部の村が壊滅状態に、中国製EV、欧州自動車メーカーに最大のリスク=報告書、加アルバータ州で大規模な山火事、エネ生産に影響、日韓、米国介しレーダー接続へ ミサイル情報即時共有=関係筋、ミャンマーでASEAN車両に攻撃 シンガポールなど非難声明、アルメニアとアゼルバイジャン、14日に首脳会談 EU本部で、カリフォルニア州金融当局、SVB破綻巡り報告書 監督「不十分」、NYT、グーグルから3年で1億ドル 記事配信などで=WSJ、日米韓でのミサイル情報共有、緊密に連携し当局間で調整=官房長官、ワグネル、ロシア政府から弾薬まだ届かず=プリゴジン氏、国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止、焦点:中国の電動SUV値下げ競争激化、輸出経由で米欧勢にも打撃、「米連邦債務上限は違憲」と政府職員労組が提訴、法律撤廃求める、米アマゾン、ネット注文を店頭で受け取る顧客に10ドル還元、G7新潟で金融システム強化議論へ、「変化踏まえ」と鈴木財務相、世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ、ロシアがキーウに巡航ミサイル、全て撃墜=ウクライナ当局者、米ウエスタンデジタル、4─6月期売上高見通しが予想下回る、世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ 従来30%、中・ウクライナ首脳会談「前向きな一歩」、EU駐中国大使が評価、バフェット氏との協業検討、伊藤忠CFO「今後もしていく」、住友商、発行済み株式の1.0%・200億円上限に自社株買いを決議、三菱商事、発行済み株式の6.0%・3000億円上限に自社株買い 消却へ、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で引け、長期金利0.42% 10年債入札はやや弱め、ロシアは「帝国主義者」に勝利へ、金正恩氏がプーチン氏に書簡、法務省HPの障害、ⅮⅮOS攻撃か原因不明=官房長官、中国輸入、内需低迷で4月は7.9%減 輸出も伸び鈍化、三菱自、ロシア事業関連で23年3月期に199億円の特損計上、中国の対ロ輸出、4月も大幅増 輸入は1桁台に伸び縮小、、、独ビオンテック、ワクチン需要減響き減益、】



ウクライナ、ロシアが黒海穀物輸出を事実上停止と指摘

米パックウエスト株価大幅高、資本増強に向けた減配で

配当を33.5円から1.3円へ減配へ。減配で株価が上げる、のは初めて見た。


ヴァージン・ギャラクティック、6月下旬に商業飛行開始目指す

宇宙企業ヴァージン・ギャラクティック・ホールディングスは8日、5月に4名による試験飛行を実施し、6月下旬に初の商業飛行開始を目指すと発表した。これを受け株価は4%上昇した。

商業飛行開始を控え、5月の飛行試験が宇宙飛行システムおよび宇宙飛行士による経験の最終的な試験になるという。

先日、チャプター11申請し、破産したヴァージンオービットとは違うんですかね、大分宇宙港はやっぱ難しいのかな?Wikiみたら、ヴァージンギャラクティックからスピンアウトしたのが、破産したVオービット社だったみたい。


米消費者のインフレ期待まちまち、金融不安見られず=NY連銀

 米ニューヨーク連銀が8日発表した4月の消費者調査で、1年先のインフレ期待が4.4%と、前月の4.7%から低下したことが分かった。

一方、3年後のインフレ期待は3月の2.8%から4月は2.9%に、5年後のインフレ期待は同2.5%から2.6%に小幅上昇した。

相次ぐ米地銀の経営破綻が消費者心理に及ぼした影響はそれほど大きなものではないことも判明。信用へのアクセスに関する見解はまちまちとなり、1年前に比べ信用を得るのが容易になったと回答した世帯の割合と困難になったと回答した世帯の割合の両方が減少したという。


信用収縮始まっているとの印象、データに注目=米シカゴ連銀総裁

米シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は8日、信用収縮が始まっていると感じているとし、米連邦準備理事会(FRB)が公表する信用状況に関する主要データに細心の注意を払っていると述べた。

グールズビー総裁はヤフー・ファイナンスのインタビューに対し、FRBの6月の次回会合での決定は、信用収縮でどの程度経済が減速するかかに大きく依存するとし、どのような金利政策が決定されるかを現時点で語るのは尚早との考えを示した。


ザポロジエ原発の一部稼働停止、ウクライナ軍の「挑発」に備え

米大統領、9日午後4時に議会指導部と会談 債務上限巡り=関係筋

バイデン米大統領は9日午後4時(日本時間10日午前5時)に議会指導部と会談し債務上限を巡り協議する。事情に詳しい関係者が述べた。

会談には、共和党のマッカーシー下院議長、上院共和党トップのマコネル院内総務、民主党のジェフリーズ下院院内総務およびシューマー上院院内総務が招待されているという。


米家計はなお5000億ドルの貯蓄超過、消費下支え=SF連銀

米サンフランシスコ(SF)地区連銀が8日に発表した調査で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前と比較して、米家計は依然として約5000億ドルの貯蓄超過にあり、年内の個人消費を支える可能性があることが分かった。

最新のエコノミック・レターで「米家計は平均的に、パンデミック前と比較してかなり多くの流動資金を自由に使える状態が継続している」と指摘。余剰資金がいつまで支出を支えることができるかは、家計の貯蓄に対する選好度の変化、支出パターンの変化、期限が切れたパンデミック支援に代わる他の収入源の有無などにかかっているという。

へーアメリカ人、って案外貯蓄額あるんですね・・・基本貯金しない、宵越しのお金を持たない、人々だとおもってた www

案外もっているんですな。どおりでインフレ&利上げでも、好景気が続くわけだ。。

納得。


ワグネルに弾薬供給開始、バフムト制圧に前進=プリゴジン氏

NY外為市場=ドル小幅高、インフレ統計を注視

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して小幅に上昇した。米連邦準備理事会(FRB)が8日に発表した上級銀行貸出担当者調査(SLOOS)で、米銀による融資基準の引き締めが示されたが、特段材料視されず、10日に発表されるインフレ統計に焦点がシフトした。


米国株式市場=ほぼ横ばい、CPI控え方向感なく

 米国株式市場はほぼ横ばいで取引を終えた。投資家の焦点は週内に発表される米消費者物価指数(CPI)に移っている。

ダウ工業株30種 33618.69 -55.69

ナスダック総合 12256.92 +21.50

S&P総合500種 4138.12 +1.87

フィラデルフィア半導体 3024.41 +16.72

VIX指数 16.98 -0.21


午後3時のドルは134円後半で一進一退、米債務上限問題など警戒

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準から小幅ドル安の134円後半で推移している。米政府の債務上限問題や、あす発表の米消費者物価指数(CPI)をにらみ、売買は交錯が続いた。


日経平均は反発、好決算企業に買い 半導体関連も堅調

 東京株式市場で日経平均は、前営業日比292円94銭高の2万9242円82銭と、反発して取引を終えた。好決算を発表した企業への物色が支えとなったほか、指数寄与度の大きい半導体関連銘柄が堅調で、指数を押し上げた。

日経平均は前営業日比約70円高でスタート。その後も徐々に上げ幅を拡大し、後場には一時約312円高の2万9262円36銭まで上昇した。決算を発表した個別銘柄の物色が活発で、特に鉄鋼株の堅調さが目立った。前日の米フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の上昇を好感して指数寄与度の大きい銘柄にも買いが入り、指数を押し上げた。


UPDATE 1-NY市場サマリー(8日)利回り上昇、ドル小幅高・株ほぼ横ばい

<債券> 米国の地方銀行を巡る状況は最悪期を脱したとの楽観的な見方を背景に国

債利回りが上昇した。財務省が週内に合計960億ドルの国債入札を実施することも影響

した。

    先週5日の取引で地銀株が上昇したほか、同日発表された4月の米雇用統計が好調だ

ったことで、安全資産としての米国債に対する需要が減退。地銀株の上昇はこの日も続い

た。 

<金先物> 対ユーロでのドル安を背景に買われ、小反発した。中心限月6月物の清

算値(終値に相当)は、前週末比8.40ドル(0.41%)高の1オンス=2033.

20ドル。外国為替市場では対ユーロでドル安が先行。ドル建てで取引される商品の割安

感につながり、下値を支えた。また、米連邦債務の上限問題や、景気後退(リセッション

)への警戒感がくすぶっていることも、安全資産とされる金の買いにつながった。

<米原油先物> リセッション(景気後退)への過度な不安が和らいだことを受けて

続伸した。米国産標準油種WTI中心限月6月物の清算値(終値に相当)は前週末比1.

82ドル(2.55%)高の1バレル=73.16ドルだった。7月物は1.80ドル高

の73.07ドル。


米地銀株の動揺受け空売り規制求める声

米株式市場で地銀株の売り圧力がなかなか解消されない事態を受け、空売りの規制を求める声が出てきた。

シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻をきっかけとした銀行セクターの混乱で、空売り投資家はかなりの利益を稼いでいる。オレックスのデータに基づくと、5月1─2日だけでも12億ドルが彼らの懐に入ったという。

昔の兜町のリーマンショックや、ITバブル崩壊の時を思い出します。。。

空売り規制は無駄なあがき、と思いますねえ。

ちなみに、私は一切、ショート(空売り)しませんが。したことも無い。ロング一本です。


米パックウエスト、株価伸び悩む 減配でも市場の不安払拭できず

米カリフォルニア州を地盤とする銀行持ち株会社パックウエスト・バンコープの株価は8日、一時30%超の大幅高となったが、勢いが続かず結局3.7%高で引けた。減配方針が当初好感されたが、財務の安定性を巡る市場の不安を払拭できなかった。

他の地銀株も上値の重い動きとなった。


イエレン米財務長官、地銀株への圧力認識 空売り規制には否定的

ロシア西部ベルゴロド、ウクライナ軍の砲撃受ける=地元知事

再送-ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に

米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。ツイッターを運営するX社のオーナー、イーロン・マスク氏が8日の投稿で明らかにした。

これにより、ユーザーのフォロワー数が減少する可能性があるとした。


3月実質賃金2.9%低下、12カ月連続マイナス=毎月勤労統計

厚生労働省が9日公表した3月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.9%低下となり12カ月連続の減少となった。現金給与総額が同0.8%伸びたが、消費者物価指数(CPI)が前年比3.8%上昇した影響が響いた。企業の賃上げが物価上昇に追いつかない状態が続いている。実質賃金のマイナス幅は2月と横ばいだった。


3月実質消費支出、前年比-1.9%=総務省(ロイター予測:+0.4%)

総務省が9日発表した3月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年比1.9%減となった。

ロイターの事前予測調査では同0.4%増が予想されていた。


米暗号資産交換所ビットレックスが破産申請、SECから先月提訴

 米暗号資産(仮想通貨)交換業者のビットレックスは8日、米裁判所に破産を申請した。同社は先月、未登録で証券取引所を運営したとして米証券取引委員会(SEC)に提訴されていた。


国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止

米テスラ、テキサス州で100万台分のリチウム生産へ=マスクCEO

あくまでリチウムの、精製であり電池を作る、という話とは別、と見るべき。

電池製造では、韓国LGや中国製をつかうみたいですし。。。


Jパワーに再び株主提案、気候変動対応巡りアムンディなど

 欧州の大手資産運用会社2社が電源開発(Jパワー)に対し、気候変動対応に関する株主提案を昨年に続き提出した。

共同で株主提案したのは資産運用会社アムンディ、HSBCアセットマネジメント、環境NGO(非政府組織)のオーストラリア企業責任センター(ACCR)。ACCRが9日に発表した。英大手ヘッジファンドのマン・グループも提案を支持している。


中国EVのBYD、ベトナムで現地生産を計画

 ベトナム政府の5日の声明によると、中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)がベトナムでのEVの生産と組み立てを計画している。

BYDの王会長とベトナムのチャン・ホン・ハー副首相が同日会談し、王氏は同社の投資手続きのためにベトナムによる有利な条件の提供を期待していると述べた。

BYDはタイでも年間15万台生産の工場を建てると先日発表済み。

後述のニュースでも触れていますが、中国国内の競争が過当競争になっていることなのでしょう。


コラム:G7結束が最善の中国抑止策、依存引き下げと防衛力強化の加速を

コンゴ洪水の死者が400人超える、東部の村が壊滅状態に

コンゴ(旧ザイール)東部南キブ州で先週発生した大雨による洪水で、死者数が400人を超えた。州知事が8日、明らかにした。

洪水で多くの家屋が流され、同州ビュジュウなど2つの村が壊滅状態となった。両村では遺体の回収が続けられている。

現場の市民団体関係者は、川に浮かんだり、がれきに埋もれた状態の遺体がまだあるため、死者数はさらに増えると予想。国連によると、行方不明者は数百人に上る。


中国製EV、欧州自動車メーカーに最大のリスク=報告書

加アルバータ州で大規模な山火事、エネ生産に影響

日韓、米国介しレーダー接続へ ミサイル情報即時共有=関係筋

ミャンマーでASEAN車両に攻撃 シンガポールなど非難声明

アルメニアとアゼルバイジャン、14日に首脳会談 EU本部で

カリフォルニア州金融当局、SVB破綻巡り報告書 監督「不十分」

米カリフォルニア州の金融規制当局は8日、3月に経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)の監督を巡る報告書を公表し、既知の問題に迅速に対処するよう求める経営陣への働きかけが不十分だったと認めた。

カリフォルニア州金融保護革新局(DFPI)は報告書で、SVBの監督は第一にサンフランシスコ(SF)地区連銀が行い、DFPIは補助的な役割を担ったとした。

その上で「(SVBは)当局が指摘した不備を是正するのに時間がかかり、当局はSVBにできるだけ迅速に問題を解決させるための十分な措置を講じなかった」とした。

また、SVBの資産が4年で4倍に拡大し、2021年には2000億ドルを超えて急成長していたことなどから、迅速な対応が肝要だったとも指摘した。

当局が、ぼぉーっとしてて、ごめんね!ごめんね~って感じ?恥ずかしげもなく。。開き直りか!

ふざけんな!自己批判だけでなく、何らかのペナルティを自ら課すべきです。

世界規模で不安に陥れた罪は深い。と自覚せよ。


NYT、グーグルから3年で1億ドル 記事配信などで=WSJ

日米韓でのミサイル情報共有、緊密に連携し当局間で調整=官房長官

ワグネル、ロシア政府から弾薬まだ届かず=プリゴジン氏

ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は9日、ワグネルの部隊が政府から約束された弾薬をまだ受け取っていないと述べた。前日に弾薬の供給を受け始めているとしていたが、前言を翻した。

ただ、対ナチスドイツ戦勝記念日に当たる9日のパレードを台無しにしたくないとして詳細を先送りした。

通信アプリ「テレグラム」に投稿した動画で「(出荷)注文を満たすべき人たちがまだ、1日たってもできていない」と述べるにとどめたた。


国連安保理の北朝鮮巡る議長声明策定協議が停滞、中ロが関与中止

北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を巡り、米国が国連安全保障理事会で呼びかけている北朝鮮非難の議長声明策定に向けた協議が停滞しているもようだ。複数の外交筋は、常任理事国の中国とロシアが話し合いへの参加を取りやめていると明かした。

ロイターが確認したところでは、米国が提出した議長声明原案は「安保理は緊張のエスカレートがもたらす事態に重大な懸念を示し、北朝鮮にICBMないし他の弾道ミサイル発射、もしくは核実験を控えるよう強く促す」と記されている。


焦点:中国の電動SUV値下げ競争激化、輸出経由で米欧勢にも打撃

電気自動車(EV)の価格競争の震源地である中国市場では今、主戦場が電動の多目的スポーツ車(SUV)へと移り、国内外のメーカーが激しくしのぎを削っている。このため国内での利ざやは圧迫され、中国製電動SUVは輸出にはけ口を求め始めた。

先述ニュースのように、中国国内のEVの過当競争の末、BYDは海外、特に東南アジアに工場作って中国の国外に市場を求めています。


「米連邦債務上限は違憲」と政府職員労組が提訴、法律撤廃求める

 米連邦政府職員の労働組合NAGEは8日、連邦政府債務の上限を31兆4000億ドルと定めた法律は憲法に違反するとして、ボストン連邦裁判所に訴えを起こした。

1917年に法定化された上限について、デフォルト(債務不履行)の際は議会によって既に承認された歳出の削減を大統領に強いるため、合衆国憲法の権力分立に反していると主張。法律の撤廃を求めた。

訴訟はバイデン大統領とイエレン財務長官を被告とした。財務省報道官はコメントを避けた。ホワイトハウスからは今のところコメントを得られていない。

まぁアメリカの公務員に同情します。毎年というか、定期的にいつも起こるこの債務上限祭りで、アメリカの公務員は給料が支払われなかったり、蜀が無くなる不安を毎度、経験しています。。。可哀そうに。。6月初に、という、噂のデフォルトが本当なら、失職者が出るでしょうねえ。。数年前のギリシャみたい。。

先日もあったニュースで報じられていましたが、憲法に、デフォルト回避の大統領令のチートがあるみたいです。

債務上限があってなきがごとし。


米アマゾン、ネット注文を店頭で受け取る顧客に10ドル還元

米アマゾン・ドット・コムは、ネットで注文した商品を自宅への配送ではなく店頭で受け取る顧客に10ドルを還元する。消費者需要が低調な中、配送と返品コスト圧縮を目指す取り組みで、店頭受け取りが増えることでアマゾンは配送コストを削減できる。

日本では、配達の場所を指定のボックス(受け取りスポット)にすると300円(米ドルにすると約2ドル)値引きとか、いうのがショボイ制度があるみたい。貧乏くさいというかAmazonジャパン、ケチ臭い。

日本でも、受け取りスポット渡しで10ドル(1340円)引きだったら注文を小分けにして少額注文3000円以下にして値引き比率上げて、利用しても良い。

アメリカでも25ドル以上の買い物、という前提制限があるのか。。でも25ドルの買い物で受け取りスポットで10ドル引きだったら、買い物15ドルじゃん(ほぼ半額50%引き?)。良いね、

その位の制限なら受け取りスポット、利用してやんよ。


G7新潟で金融システム強化議論へ、「変化踏まえ」と鈴木財務相

世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ

世紀東急工業は9日、株主還元方針を変更し、配当性向100%、株主資本配当率(DOE)8%を目標にすると発表した。これまでの目標は配当性向30%程度、総還元性向50%以上を掲げていた。 今後の財務・資本戦略を検討した結果、中長期的な自己資本利益率(ROE)目標の達成に向け、積極的な利益還元を継続し、自己資本をコントロールしていく方針を明確にすることが望ましいと判断した。

以前、東洋建設が似たような、配当性向100%を出したのは買収防衛、任天堂からみ、でしたが

今回も買収あるいはTOB防衛でしょうか?


ロシアがキーウに巡航ミサイル、全て撃墜=ウクライナ当局者

米ウエスタンデジタル、4─6月期売上高見通しが予想下回る

世紀東急、配当性向の目標100%に引き上げ 従来30%

世紀東急工業は9日、株主還元方針を変更し、配当性向100%、株主資本配当率(DOE)8%を目標にすると発表した。これまでの目標は配当性向30%程度、総還元性向50%以上を掲げていた。

この記事にも防衛の話は載っていません。


中・ウクライナ首脳会談「前向きな一歩」、EU駐中国大使が評価

 欧州連合(EU)のホルヘ・トレド・アルビニャーナ駐中国大使は9日、中国の習近平国家主席がウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行ったことについて、非常に前向きな一歩だったとの考えを示すとともに、平和実現へ一層の努力を促した。北京での記者会見で述べた。

中・ウクライナ首脳会談は先月26日、ロシアの侵攻開始後初めて行われた。国営メディアによると、習氏は、ウクライナに特別代表を派遣し、全当事者と協議し和平を目指す方針を示した。

アルビニャーナ氏は「ウクライナからのロシア軍撤退を含む公正な平和を達成するために、中国がさらに前進し一段と後押しすることを望んでいる」と述べた。


バフェット氏との協業検討、伊藤忠CFO「今後もしていく」

伊藤忠商事の鉢村剛最高財務責任者(CFO)は9日の決算会見で、4月に来日した米著名投資家ウォーレン・バフェット氏との会談で、同氏が日本の大手商社5社の投資に「満足しており、長期的に(株式を)保有すると言及した」と語り、日本を米国に次ぐ重要国と位置付けていることが「日本にとっては極めて喜ばしい」と述べた。バフェット氏との協業については今後も話し合いを続ける意向を示した。

バフェット氏は、2020年8月にそれぞれ5%だった伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事の大手商社5社の株式保有比率を昨年11月に6%超に引き上げた。今年4月には7.4%まで引き上げたことを明らかにしており、追加取得の可能性を示している。

この影響で、商社は今週発表のの2023年1Q決算ではかなり好調だったこともあり、こぞって自社株買いなどを発表し株主に阿っています。商社株中心に、ちょっとしたバフェット祭りになる可能性あり。

ただなぁ台湾tsmcの株ですら、買ってもたった3か月で売り払ったバフェット爺だからな、あんまり期待しないほうが良い。日本に特有の費用効率が悪い経営に、失望して、数か月後に売っているんじゃ?


住友商、発行済み株式の1.0%・200億円上限に自社株買いを決議

三菱商事、発行済み株式の6.0%・3000億円上限に自社株買い 消却へ

自社株買いの規模がデカイ。。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で引け、長期金利0.42% 10年債入札はやや弱め

国債先物は反落で引け、長期金利0.42% 10年債入札はやや弱め

    国債先物中心限月6月限は前営業日比20銭安の148円46銭と反落して取引を終えた。米金利上昇のほか、10年利付国債入札が弱めの結果だったことが上値の重しだった。新発10年国債利回り(長期金利)は同1.0ベーシスポイント(bp)上昇の0.420%。


クレディSのケルナーCEO、統合後銀行の経営陣入り=UBS

スイスの金融大手UBSグループは9日、買収するクレディ・スイスのウルリッヒ・ケルナー最高経営責任者(CEO)が統合後の銀行の取締役会に加わると発表した。

今後の役割については、ケルナー氏が両組織の知識を有しているとして、統合をサポートしつつ、クレディ・スイスの事業継続と顧客対応に責任を持つことになるとした。

直接かかわりあいはありませんが、納得できませんねえ。


ロシアは「帝国主義者」に勝利へ、金正恩氏がプーチン氏に書簡

法務省HPの障害、ⅮⅮOS攻撃か原因不明=官房長官

私は、このアノニマスの行いを支持したい。できれば、難民へのホスピタリティ皆無だけでなく、砂かける自民教や右巻きの自民教の支持団体のサイトへ超強力な攻撃して欲しい。それには義があります。

法務省は不義極まりなく、省の出入国管理局が人殺ししています。ウィシュマさんとか一人だけでない何人も殺している。そんな人でなし極悪法務省は徹底的に懲らしめるべき。またそれを可としている、右巻の自民教の管理が悪そのもの。


中国輸入、内需低迷で4月は7.9%減 輸出も伸び鈍化

4月の中国輸入は大幅に減少し、輸出は伸びが鈍化した。新型コロナウイルス規制解除後も内需が低迷し、世界経済の減速に苦しむ中国経済に一段の圧力がかかっていることが浮き彫りになった。

中国税関総署が9日公表した貿易統計によると、4月のドル建て輸出は前年比8.5%増加し、伸び率は3月の14.8%から鈍化した。一方、輸入は7.9%減少した。3月(1.4%減)から減少幅が拡大した。

エコノミスト予想は輸出が8%増、輸入が横ばいだった。


三菱自、ロシア事業関連で23年3月期に199億円の特損計上

三菱自動車工業は9日、ロシア事業関連で2023年3月期に連結決算で199億円の特別損失を計上したと発表した。連結子会社がロシアに間接的に保有する会社で車両を生産していたが、22年4月以降生産を停止しており、棚卸資産や子会社株などの評価減を行った。

中国でのアウトランダー(GAS)販売が低迷で中国の現地生産の停止(いずれ撤退?)もあったはずですが、書いていませんね? ↓

三菱自、中国で3─5月に生産停止 アウトランダー販売不振で

中国の対ロ輸出、4月も大幅増 輸入は1桁台に伸び縮小


(医療関連)

独ビオンテック、ワクチン需要減響き減益










0 件のコメント :

コメントを投稿