2023年3月14日火曜日

2023年3月14日、晴れ、3時半起床、気温2℃ 【今朝の寒さはまた格別。米銀破綻の破壊力が世界を駆け巡った一日、たかだかアメリカのポンコツ銀行の資産運用ミスで起こった事件(破綻)なのに、思う以上に破壊力が大きかった。まぢ予想外、さざ波の拡がる範囲が予想外に大きい、誰かの演出?金融業界がグルになってFRBに喧嘩を売っている気がした。金融株中心に株は売られ株安債券高、まさかの債券漁りが世界規模で発生。日本の長期債が0.5%だったのに、一時0.24%へ金利檄下げ、債券価格急騰。これもバタフライエフェクト、だろうか?ポンコツ銀行の破綻はブラックスワンだったのか、灰色のサイだったのか? 買いが過熱して、価格が上がったのは債券と金。さすがに仮想通貨ではなかったようだ。リーマンの様にはならないだろう、と言う罠、基本的には銀行経営者、銀行運営の資産ポートフォリオの作成ミスだけのはずだが。日本は今日からマスクの着用は個人責任。感染症への組織戦の放棄、個人戦に。日本政府は公助をできるだけしたくない、国民に自助を強引に押し付ける割に個人の貯金を嫌うのは大いなる矛盾。三菱電機が熊本に新工場1000億円投資。ってこれもまさか?!東京の開花宣言、旧N党の東谷という不逞の議会サボタージュ議員除名処分決定、結局大口叩いて何もしないまま、給料泥棒で終わる。「まさか、」が多い一日。。】【いろいろニュース、米FRB、シリコンバレー銀の監督検証へ 5月1日までに報告、NY外為市場=ドル下落、SVB破綻で米利上げペース鈍化観測、米国株式市場=不安定な展開、SVB破綻受け銀行株が安い、日経平均は3日続落、今年最大の下げ幅 米銀破綻でリスク回避続く、午後3時のドルは上昇133円後半、ショートカバー優勢、米与野党が銀行規制巡り激しい論戦、民主は前政権の緩和措置批判、SVBファイナンシャル、戦略的選択肢検討 再建のプロ起用、米消費者短期インフレ期待が急低下、約2年ぶり低水準=NY連銀、スコットランド独立支持は39%、前回から小幅低下=世論調査、バフムトの戦闘結果、ウクライナの将来を左右=ゼレンスキー氏、SVBとシグネチャー銀の株式、モルガンSなどの投信が保有比率高め、中国は英国の経済的利益に対する「最大の脅威」=スナク首相、独VW、欧州以外で初の電池工場をカナダに建設へ、バイデン氏「米銀行システムは安全」、規制強化要請を表明、ホットストック:銀行株が大幅続落、米銀破綻に警戒 日銀修正後上昇の3分の2押し 、中国BYD、テスラとの電池供給提携を終了との報道否定、中国BYD、テスラとの電池供給提携を終了との報道否定、シグネチャー・バンク、格下げ後に格付け取り下げ=フィッチ、韓国現代自動車、米GMのインド工場買収に名乗り、インド政府、貿易決済に人民元を使わないよう要請=消息筋、野村、来週の米利下げを予測 量的引き締めの停止も、米シェール原油生産、4月は19年末以来の高水準に=EIA見通し、米上院共和党トップのマコネル氏が退院、リハビリ施設に移動へ、英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速、フィリピン、1月は輸出が大幅減 昨年8月以来最大の貿易赤字に、シグネチャー・バンクを格下げ、他の米銀6行も検討=ムーディーズ、ウクライナへの関与、重要な国益ではない=米共和党デサンティス氏、大阪取引所の金先物が過去最高値、米銀破綻で「安全資産」に需要、米アプライド、100億ドルの新たな自社株買い発表 増配も、レオパルト2訓練でウクライナ兵が好成績、近く実戦投入へ、ノルウェー政府系ファンド、SVB社債巡り投資の一部回収見込む、東京市場でリスク回避進む、金最高値 高まる「安全資産」需要、中国新興企業、SVBに代わる銀行探しに奔走、コラム:シリコンバレー銀破綻の波紋、米銀は規制強化に直面へ、黒海穀物輸出合意、当事者の異議なければ自動延長へ=ロシア通信社、大地震のトルコ死者が4万8000人突破、政府は仮説住宅設置急ぐ=内相、英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続伸で引け、新発10年債一時0.240%、トランプ氏、教育現場の多様性排除示唆 デサンティス氏に同調か、中国BYDとテスラのマスク氏、電池供給提携を終了との報道否定、三菱電、熊本県にパワー半導体の新工場 1000億円投資、ユーロ圏短期債利回りの低下続く、ECB利上げ縮小観測で、エーザイのアルツハイマー薬、米退役軍人省が条件付きで患者費用負担へ】

 【今朝の寒さはまた格別。米銀破綻の破壊力が世界を駆け巡った一日、たかだかアメリカのポンコツ銀行の資産運用ミスで起こった事件(破綻)なのに、思う以上に破壊力が大きかった。まぢ予想外、さざ波の拡がる範囲が予想外に大きい、誰かの演出?金融業界がグルになってFRBに喧嘩を売っている気がした。金融株中心に株は売られ株安債券高、まさかの債券漁りが世界規模で発生。日本の長期債が0.5%だったのに、一時0.24%へ金利檄下げ、債券価格急騰。これもバタフライエフェクト、だろうか?ポンコツ銀行の破綻はブラックスワンだったのか、灰色のサイだったのか? 買いが過熱して、価格が上がったのは債券と金。さすがに仮想通貨ではなかったようだ。リーマンの様にはならないだろう、と言う罠、基本的には銀行経営者、銀行運営の資産ポートフォリオの作成ミスだけのはずだが。日本は今日からマスクの着用は個人責任。感染症への組織戦の放棄、個人戦に。日本政府は公助をできるだけしたくない、国民に自助を強引に押し付ける割に個人の貯金を嫌うのは大いなる矛盾。三菱電機が熊本に新工場1000億円投資。ってこれもまさか?!東京の開花宣言、旧N党の東谷という不逞の議会サボタージュ議員除名処分決定、結局大口叩いて何もしないまま、給料泥棒で終わる。「まさか、」が多い一日。。】

今朝、早めに目が覚めました。。急遽決まった出勤への緊張感、プレッシャーがあったかもしれません。

急遽会社への出社が決まって、びくびくしてたかもしれません。自分の小心ぶりにいやんなる。

完全に体のリズムが崩れていますので、コロナ・インフルに罹らない様に、厳重に注意が必要でしょう。。

なのに、一旦、熊本は春めいた温暖な日があったのに、今朝は冷え込みがきつく、格別の寒さでした。

自宅の起床時の外気温は2℃でした。




朝食の準備、根深汁の最後を器に入れて、レンチンして温め、ご飯にしました。

アップルパイが無いので時短。

いつものルーチンの測定

朝の体重:64.2kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:ー200g減

朝の体温:35.2℃
142-97

久しぶりに室内の気温が15℃未満で血圧上がり気味。

朝食は一汁のみのシンプル朝食、土井義治さんが「丁寧に作った具沢山の味噌汁なら一汁でも食事が豊かじゃないか」と言われてたのを思い出しましたが、私の場合、具沢山じゃあない。。(ww  ただ時短のシンプルさ、だけの勝負の朝食。

今朝の朝食(南関揚げとワカメ入り根深汁、のみ)

朝食を食べて

早めに起きたわりに。シンプルでも、ご飯朝食の準備は時間がかかって、結局家を出たのは、5時少し回っていました。


朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:41km  E&G749km
気温:1℃(車庫 シャッター閉めてませんでした)
ODO:ー
燃費:42.7km/L  電費:6.0km/kwh

5時半前に会社に到着。会社のある場所の外気温は、驚きの氷点下2℃、途中の道ではマイナス3℃になっていました。さむ~。

5時半から仕事開始。

10時からいつものWEB会議午前の部。

12時にWEB会議終了。

昼過ぎに昼休み。

昼飯は社食、豚の生姜焼きらしいのですが、珍しく、とんかつ用のお肉のような。。の生姜焼きのタレかけたもの。(苦笑)

今日の昼飯(豚生姜焼きが¥300、ご飯、¥50、味噌汁¥30で¥380)

肉が堅かったけど、まあまあ。

食後、会社周辺を徘徊、すっきり快晴でした、昨日に比べると、南風もあってかなり暖かい。半袖はさすがに木の影などに入ると寒くて、無理でした。半袖シャツと上に社服のジャンパー着て徘徊です。

昼の徘徊時の空。すっきり快晴

13時前に戻って仕事再開。

13時半からいつものWEB会議午後の部。


16時に午後の部の会議終了。

16時過ぎに終業。

16時半に会社を出て退勤。

今日一日会議だったので、机に張り付きっぱなし。出社した意味あったんかな???・

帰途、途中のコンビニで水道料金を支払い、パン、菓子などを買いました。

帰宅したのが18時過ぎ。。。せっかくの晴れが、洗濯できなかった。。。残念。。_| ̄|○ガックシ。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:22km(ー19km)  E&G735km(ー15km)
気温:17℃
ODO:+28km
燃費:42.6km/L(ー0.1km/L)  電費:6.0km/kwh(変わらず)
帰宅時の空

ひさしぶりの二日続けての出社でしたが、当初はびくびくでしたが、

まぁ。30年近くやってきたことなので、この先はそう長く続かないだろうし。と思うと、夕方にはあるていど落ち着きました。

でも、明日も出勤はさすがに困る。。(苦笑。その会社も駐車場不足で困っているらしいけど。ww)

バスでの通勤命令とか絶対嫌だな。ww

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜のニュースで、東京の靖国神社の桜の標本木に5輪以上のサカタの花が開花し、東京の開花宣言の運びになりました。

旧N党の東谷という不逞の議会サボタージュ議員の除名処分が決定したそうです。いくら大勢の支持者が居ても、所詮、無能烏合の衆の支持でこういった不逞の徒であることを見極められないどうでもいい人々の支持の数はどうでもいい。

国会からの除名で追い出すだけでなく、ペナルティも払わせるべき。

旧N党も同罪以上。支持していないもっと多くの国民を不快にさせて、政治不信を招いた罪は重い。

きっちりペナルティを支払うべき。

ブログを書きあげておもったんですが、今日は、ニュースではほとほと、「まさか!」と言うようなサプライズが多かった1日でした。こりゃ、シンドイ。


夜の体重:64.2kg
今朝比:変わらず
昨晩比:変わらず
91-60

今日の歩数:1万歩余


今週の累計:2万歩余



夜、寒くて二日連続、湯たんぽ復活。東京では桜が開花したっちゅうに。。

明日も、熊本は晴れる見込み。洗濯物が溜まってる。。。


【いろいろニュース、米FRB、シリコンバレー銀の監督検証へ 5月1日までに報告、NY外為市場=ドル下落、SVB破綻で米利上げペース鈍化観測、米国株式市場=不安定な展開、SVB破綻受け銀行株が安い、日経平均は3日続落、今年最大の下げ幅 米銀破綻でリスク回避続く、午後3時のドルは上昇133円後半、ショートカバー優勢、米与野党が銀行規制巡り激しい論戦、民主は前政権の緩和措置批判、SVBファイナンシャル、戦略的選択肢検討 再建のプロ起用、米消費者短期インフレ期待が急低下、約2年ぶり低水準=NY連銀、スコットランド独立支持は39%、前回から小幅低下=世論調査、バフムトの戦闘結果、ウクライナの将来を左右=ゼレンスキー氏、SVBとシグネチャー銀の株式、モルガンSなどの投信が保有比率高め、中国は英国の経済的利益に対する「最大の脅威」=スナク首相、独VW、欧州以外で初の電池工場をカナダに建設へ、バイデン氏「米銀行システムは安全」、規制強化要請を表明、ホットストック:銀行株が大幅続落、米銀破綻に警戒 日銀修正後上昇の3分の2押し 、中国BYD、テスラとの電池供給提携を終了との報道否定、中国BYD、テスラとの電池供給提携を終了との報道否定、シグネチャー・バンク、格下げ後に格付け取り下げ=フィッチ、韓国現代自動車、米GMのインド工場買収に名乗り、インド政府、貿易決済に人民元を使わないよう要請=消息筋、野村、来週の米利下げを予測 量的引き締めの停止も、米シェール原油生産、4月は19年末以来の高水準に=EIA見通し、米上院共和党トップのマコネル氏が退院、リハビリ施設に移動へ、英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速、フィリピン、1月は輸出が大幅減 昨年8月以来最大の貿易赤字に、シグネチャー・バンクを格下げ、他の米銀6行も検討=ムーディーズ、ウクライナへの関与、重要な国益ではない=米共和党デサンティス氏、大阪取引所の金先物が過去最高値、米銀破綻で「安全資産」に需要、米アプライド、100億ドルの新たな自社株買い発表 増配も、レオパルト2訓練でウクライナ兵が好成績、近く実戦投入へ、ノルウェー政府系ファンド、SVB社債巡り投資の一部回収見込む、東京市場でリスク回避進む、金最高値 高まる「安全資産」需要、中国新興企業、SVBに代わる銀行探しに奔走、コラム:シリコンバレー銀破綻の波紋、米銀は規制強化に直面へ、黒海穀物輸出合意、当事者の異議なければ自動延長へ=ロシア通信社、大地震のトルコ死者が4万8000人突破、政府は仮説住宅設置急ぐ=内相、英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続伸で引け、新発10年債一時0.240%、トランプ氏、教育現場の多様性排除示唆 デサンティス氏に同調か、中国BYDとテスラのマスク氏、電池供給提携を終了との報道否定、三菱電、熊本県にパワー半導体の新工場 1000億円投資、ユーロ圏短期債利回りの低下続く、ECB利上げ縮小観測で、エーザイのアルツハイマー薬、米退役軍人省が条件付きで患者費用負担へ】


米FRB、シリコンバレー銀の監督検証へ 5月1日までに報告

米連邦準備理事会(FRB)は13日、米シリコンバレー銀行の破綻を受け、同行に対する監督体制の検証を行うと発表した。バー副議長(金融監督担当)が主導し、5月1日までに結果を公表する。

パウエル議長は声明で、シリコンバレー銀行の破綻を受けて「徹底的かつ透明で速やかな検証」が求められているとした。


NY外為市場=ドル下落、SVB破綻で米利上げペース鈍化観測

 ニューヨーク外為市場では、米銀シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻を受け米連邦準備理事会(FRB)は利上げペースを緩めるとの見方が台頭し、ドルが下落した。


米国株式市場=不安定な展開、SVB破綻受け銀行株が安い

米国株式市場は不安定な展開の中、S&P総合500種とダウ工業株30種が下落。米シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響波及を巡る懸念が高まり、銀行株が売られた。同時に、米連邦準備理事会(FRB)が積極的な利上げペースを緩めるという期待から、一部銘柄には買いが入り、ナスダック総合は上昇した。

ダウ工業株30種 31819.14 -90.50

ナスダック総合 11188.84 +49.96

S&P総合500種 3855.76 -5.83

フィラデルフィア半導体 2921.71 -2.22

VIX指数 26.52 +1.72


日経平均は3日続落、今年最大の下げ幅 米銀破綻でリスク回避続く

東京株式市場で日経平均は、前営業日比610円92銭安の2万7222円04銭と、3日続落して取引を終えた。米銀の経営破綻を発端としたリスクオフが続き全面安の展開で一時700円超安となり、終値では今年最大の下げ幅を記録した。金融株に売り圧力が強まったほか、円高の進行で輸出関連株も軟調だった。


午後3時のドルは上昇133円後半、ショートカバー優勢

午後3時のドル/円は、前日のNY市場終盤(133.18/23円)から上昇し133.83/85円付近で取引されている。時間外取引の米金利の上昇などを背景にドルの買い戻しが優勢となった。

昨夜東京で、132円まで円高進みましたが、一時134円まで戻したんですね。

このまま落ち着いてくれるといいが。。。

あおぞら銀行のへぼアナリストの言うような、1ドル130円はないと思う。

たかだか、アメリカのヘボ銀行の、資産運用ミスで起こった事件(破綻)で、為替まで狂うとはねえ。

狂ってます。


米与野党が銀行規制巡り激しい論戦、民主は前政権の緩和措置批判

シリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー銀行の経営破綻を受け、13日に米与野党間で銀行規制を巡り激しい論戦が繰り広げられた。

たしかに、共和党の、緩和政策のミスかもしれませんが、現行政府(民主党)にも監督責任は大いにあります。

どっちがいいとか言い出すときりがないので、銀行や、金融業界をいかに締め付け、業界の予定調和の永続性について、考えるべき。

ただアメリカは、金融業界に限らず、自由裁量大好きで自己責任上等の社会なので、中国のようなコントロール大好き管理社会を過度に嫌うので、締め付けは結局できないし、同じ失敗を何度も繰り返すような気がします。

バランスが大事なんですが。ね。


SVBファイナンシャル、戦略的選択肢検討 再建のプロ起用

米金融持ち株会社SVBファイナンシャル・グループは13日、持株会社のほか、SVBキャピタルとSVBセキュリティーズを含む傘下事業の戦略的選択肢を検討すると明らかにした。

再建なんて無駄なことを考える暇があったら、墓標を立て二度と同じことが起きないようにした方が良い。

墓石までしゃぶりついて、なにもかも剥ぎとっていきたい人が多いんですね。

後述のニュースにありますが、モルガンスタンレーやヘッジファンドのブラックロックが破綻銀行の株式を多く握って投信を組んでいた、と言うニュースもあったので、モルガンS、ブラックロックも、この際、破綻すると世のため人のため、いいのですが。。


米消費者短期インフレ期待が急低下、約2年ぶり低水準=NY連銀

ニューヨーク連銀が13日に発表した2月の消費者期待調査で、1年先のインフレ期待が4.2%と、1月の5%から低下し、2021年5月以来の低水準に達した。

3年先のインフレ期待は前月から横ばいの2.7%。一方、5年先は2.6%と、前月の2.5%から上昇した。

2月の調査では、ガソリンや食品、家賃、医療費など複数の項目で価格上昇が和らぐとの見方が示された。雇用市場や家計に関する見通しも改善した。

住宅価格の上昇見通しは1.4%と、1月の1.1%から伸びが加速したものの、12カ月平均の3.4%を大幅に下回った。

今回の調査は、米シリコンバレー銀行(SVB)破綻前に実施されており、その影響は反映されていない。

今回は銀行破綻の前の調査ですが、

案外、銀行の破綻と言うような「祭り」があってようやく、インフレも、落ち着くのかもしれません。

そういう意味ではまだ、金融業界の「祭り」が足りないような気もします。

仮想通貨=暗号資産、が絶滅するくらいの「祭り」を希望します。

祭りのせいで、今月のFOMCでゼロbpと言う話も出てきています。あほかー。

ひょっとして、今回の、過度にしか見えない、騒ぎは金利下げ差せたい金融業界がグルになって、FRBに喧嘩を売るように、騒いで、無理くり、債券高を演出しているのではないか、と言う気がしました。

たかだか、銀行経営のミスがきっかけで起こった銀行の破綻で、ここまで騒ぐか、普通?!

ちょっと、派手にやり過ぎちゃうんか?

なんで債券高、ドル安にまで持って行く必要が有んねん。

パウエル君にはこういった脅しに屈しないで、利上げを断行してほしいです。

利上げしたらパウエル君、は狂人、と言われるかもしれんが、今回騒いで債券買いまくった、金融業界のほうが、よっぽど、クレイジーだよ。

今回のシナリオ書いた奴はよっぽど狂人レベルのワイズマンだなあ。


スコットランド独立支持は39%、前回から小幅低下=世論調査

スカイニュースの委託でユーガブが実施した世論調査によると、スコットランドの有権者のうち英国からの独立を支持したのは39%、残留を支持したのは47%だった。

調査は3月9─13日にスコットランドの成人1002人を対象に行われ、13日に発表された。

2月の前回調査では、独立支持は40%だった。


バフムトの戦闘結果、ウクライナの将来を左右=ゼレンスキー氏

ウクライナのゼレンスキー大統領は13日のビデオ演説で、東部ドネツク州のバフムトなど激戦地の戦闘結果に国の将来がかかっているとの見方を示した。

「東部は非常に厳しく、多くの痛みを伴っている。敵の軍事力を破壊する必要があり、それを成し遂げる」と強調した。

ロシアの民間軍事会社ワグネルを中心とする軍部隊はバフムトの東側を制圧したが、全体を包囲できていない。


SVBとシグネチャー銀の株式、モルガンSなどの投信が保有比率高め

米国の投資信託のうち、モルガン・スタンレーとフィデリティ、ブラックロックが運用しているミューチュアルファンドが、経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー銀行の株式保有比率が比較的高いことが、モーニングスターのデータで明らかになった。

モルガン・スタンレー・インスティチューショナル・グローバル・コンセントレーテッド・ポートフォリオ・クラスR6(規模は1億0200万ドル)は、昨年12月末時点で資産の4.1%をSVB株に振り向けていた。

データ分析会社ベッタファイの調査責任者トッド・ローゼンブルース氏は、いずれもこれらのポジションだけで運用成績全体にひどい痛手を被るわけではないが、地銀株の売りがさらに広がれば重圧が増す恐れがあると警告した。

ローゼンブルース氏によると、本来ミューチュアルファンドの投資家は分散投資の恩恵に浴するが、金融株全般、特に地銀株が先行き不透明感や信用不安波及リスク懸念などから打撃を受けているだけに、分散投資の中身が問題になってくるという。

さざ波の拡がる範囲が予想外に大きいです。これ(銀行破綻)は、ブラックスワン、だったんでしょうか?それとも灰色のサイ?

アメリカが誇る、今日どころか、明後日も観てない、格付け機関も恐らく見落としていたんでしょう。日産の格付けを下げている場合ではないぞよ。

いや、利上げで、(債券にオーバーウェートしすぎたポンコツ銀行が債券安になって首が回らなくなったこと)がブラックスワン、灰色のサイであるはずがない。そんな子供じみた馬鹿な銀行のオペレーションまで気にしてたら、金融業界やってられん。

どちかっつーと、この騒ぎで、金利上げに抵抗を示す金融業界こそが、灰色のサイで、抵抗の末、今回の債券漁りだったに違いない。抵抗勢力による、債券漁りの末、金利激下がりを演出。

じゃないか?


中国は英国の経済的利益に対する「最大の脅威」=スナク首相

スナク英首相は、中国が英国の経済的利益に対する「最大の脅威」との認識を示した。13日に放送されたNBCのニュース番組インタビューで語った。

中国について「世界秩序にとってシステミックな課題だ」とも述べた。

イギリスはウクライナの件でロシアの筆頭で避難し、反ロシアの旗頭の大きなひとつになっています。今回中国に向けても、その旗頭役を買って出ていくのでしょうか?

誰かの差し金?うしろで糸を引いている勢力があるのでは?イギリスにどんな利益があるのでしょうか?

出る杭は打たれる、と言う格言が強い日本人の私には理解できまへん。

それとも過去に大いなる栄光があったかもしれない、が今は衰退していく国家の断末魔なのかな?


独VW、欧州以外で初の電池工場をカナダに建設へ

バイデン氏「米銀行システムは安全」、規制強化要請を表明

バイデン米大統領は13日、シリコンバレー銀行(SVB)、シグネチャー銀行の破綻に絡み演説し、米銀行システムは「安全」と言明し、国民の懸念払拭に努めた。銀行に対する規制強化を目指すとも表明した。

バイデン大統領は「米国民は銀行システムが安全と自信を持つことが可能だ」とし、銀行に預け入れた預金は安全だと強調した上で、これらの銀行の経営者は解雇され、投資家は損失を被ると指摘。「彼らは承知の上でリスクを取った。リスクが報われなかったときは代償を払うことになる。これが資本主義の仕組みだ」と述べた。


ホットストック:銀行株が大幅続落、米銀破綻に警戒 日銀修正後上昇の3分の2押し 

銀行株は大幅に続落している。米シリコンバレー銀行などの経営破綻による金融市場への影響波及に対する警戒感が継続している。三菱UFJ FGの8%超安などメガバンクのほか、りそなHLDGの9%超安、コンコルディアFGの8%超安といった地銀株の下落も目立つ。

私のPFも撃沈!ヒエー😱

全く予想外でしたねえ。。


中国BYD、テスラとの電池供給提携を終了との報道否定


シグネチャー・バンク、格下げ後に格付け取り下げ=フィッチ

格付け会社フィッチは13日、ニューヨークを拠点とするシグネチャー・バンクの長期格付けを「BBBプラス」から「D」に引き下げた。ニューヨーク州規制当局が12日に同行を閉鎖したことを受けた。

短期格付けも「F2」から「D」に引き下げた。

フィッチは同行の全ての資産と預金が、米連邦預金保険公社(FDIC)が運営する後継銀行であるシグネチャー・ブリッジ・バンクに移管されたと指摘。

「規制当局の監督下にあるため、シグネチャー・バンクの格付けを取り下げる」とした。

こんな後だしじゃんけん、誰が気に留めるか!


韓国現代自動車、米GMのインド工場買収に名乗り




インド政府、貿易決済に人民元を使わないよう要請=消息筋

インド政府は銀行や貿易業者に対して、ロシアからの輸入の代金支払いに中国人民元を使わないよう働きかけている。中国との間で長期にわたって続く国境係争が背景にある。政策決定に携わった政府当局者3人と銀行筋2人が明らかにした。


野村、来週の米利下げを予測 量的引き締めの停止も

野村は、米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻を受け、政策立案者が金融安定リスクを評価する中、米連邦準備理事会(FRB)が来週金利を引き下げ、量的引き締めにブレーキをかけると予測した。

FOMCがゼロベースになっている、と言う報道もありましたが、あくまで金融業界の希望的観測と思ってました。

まさか利下げを予測(期待)するとは!!しかもノムラ。。。おまえも一味か?!!

世界で債券漁りが拡がって、金利が激下がりしています。前述のように、金融業界がグルになってFRBに仕掛けた喧嘩じゃないか、と言う気が。。

昨日から書いていますが、パウエル君他、FRBの面々への試練ですな。この喧嘩に負けんなよ、、

さて、どうする、どうなる、FRB。




米シェール原油生産、4月は19年末以来の高水準に=EIA見通し

米上院共和党トップのマコネル氏が退院、リハビリ施設に移動へ

81歳のミッチー、まあ無理せんとなあ。


英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速

フィリピン、1月は輸出が大幅減 昨年8月以来最大の貿易赤字に

シグネチャー・バンクを格下げ、他の米銀6行も検討=ムーディーズ

格付け会社ムーディーズは13日、破綻したニューヨークを拠点とするシグネチャー・バンクの債務格付けをジャンク(投資不適格)領域深くまで引き下げ、他の米銀6行の格付けも引き下げの検討対象とした。

シグネチャー・バンクの劣後債を「C」とした上で、今後の格付けも取り下げるとした。

格下げ検討の対象行は、ファースト・リパブリック・バンク、ザイオンズ・バンコーポレーション、ウェスタン・アライアンス・バンコープ、コメリカ・インク、UMBフィナンシャル・コープ、イントラスト・フィナンシャル・コーポレーション。


ウクライナへの関与、重要な国益ではない=米共和党デサンティス氏

大阪取引所の金先物が過去最高値、米銀破綻で「安全資産」に需要

大阪取引所で取引されている金先物が取引時間中の最高値を更新した。中心限月2024年2月限が一時8185円(1グラム当たり)を付け、22年4月の8160円を上回った。相次ぐ米銀破綻で「安全資産」としての金の需要が高まっている。

野村の利下げ期待の項でも書きましたが、不可解にも世界で一致した債券漁りが拡がって、金利が激下がりしています。お金は債券だけに留まらず、金に向かいました。

究極の安全資産、かもしれません。

大規模金融緩和の後の引き締め時期にくる金融業界の混乱で、いずれ金が値上がりするとは思っていましたが、まさかねーこんなタイミングとは。想定内ではあるが、ある意味では予想外。


米アプライド、100億ドルの新たな自社株買い発表 増配も

半導体製造装置メーカーの米アプライド・マテリアルズは13日、取締役会が新たに100億ドルの自社株買い枠と四半期配当金の引き上げを承認したと発表した。

新たな自社株買いは、以前に承認された自社株買いに追加して実施される。以前の承認枠は2023年度第1・四半期末時点で未消化分が47億ドルだった。

四半期配当は1株当たり0.32ドルと、同0.26ドルから23%引き上げる。引き上げ幅は過去5年で最大。

早い時期から中国業務から抜けてた感のあったAMAT、どこで儲かっているんだろう?

台湾・韓国への売り上げの利益率が相当良いのかなあ。。

アメリカのアイダホ・マイクロンはじめメモリー業界は冬のはずなのに。。

最近、マイクロンとインテルの合弁だった、ユタの工場がTIの手にわたった、と知ってびっくりしました。

やっぱ欧州、独インフィニオンとか伊仏のST向け、ですかね。


レオパルト2訓練でウクライナ兵が好成績、近く実戦投入へ

高性能の戦車の訓練で好成績、は何を意味するんでしょうか、専門外過ぎてヨクワカリマセン。


ノルウェー政府系ファンド、SVB社債巡り投資の一部回収見込む

ノルウェーの政府系ファンドは13日、経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)の持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの社債に投じた資金の一部を回収できる見込みだと発表した。

ファンドの広報担当者はロイター宛てのメールで「これは金融危機以降で最大の米銀破綻だ。われわれは市場の状況に細心の注意を払っている」と表明。

どの程度の資金を回収できるかについて語るのは「時期尚早」とした。

裾野が広すぎて、、、計り知れない、ってとこです。


東京市場でリスク回避進む、金最高値 高まる「安全資産」需要

東京市場でリスク回避の動きが強まっている。14日の市場では、株安・債券高が一段と進んだほか、金先物価格も過去最高値を付けた。相次ぐ米銀の破綻でリスク回避の動きが強まっており、マネーが「安全資産」に逃避する展開だ。株式市場では銀行株が引き続き売られ、自動車株も円高を嫌気し軟調となっている。


中国新興企業、SVBに代わる銀行探しに奔走

中国のスタートアップ企業や企業家、ベンチャーキャピタル(VC)にとって、米シリコンバレー銀行(SVB)は外資系銀行として主な取引先だったため、同行の突然の破綻はこの業界に衝撃を走らせた。米当局が預金の全額保護を打ち出したにもかかわらず、これらの企業はSVBに代わる銀行探しに奔走している。

より大きな米銀に目を向ける企業がある一方で、招商銀行や中国工商銀行など中国の一部銀行が早速SVBの後釜に入ろうと動き始めた。

ノルウェーだけじゃないんかい。。中国、お前もか。。


コラム:シリコンバレー銀破綻の波紋、米銀は規制強化に直面へ

先週末に米国の銀行システムが直面した危機は、多くの原因によって生じた。そのうちの1つは「メガバンクとまで言えない大きな銀行」をトラブルに巻き込まないようにするため、金融規制を緩和した2018年の政策変更だ。

金融業界の規制は緩和すべきじゃあない、もっとギッチギチにっ締めあげて、税金も激しく重くかけて、

今回のようないざと言う際にその集めた税金で基金にして、富裕層以外の利用者保護と業界の安定に資するべき。

記事にある、「多くの原因によって生じた。」という文には、異義あり。

原因はそんなに多くない。ポンコツ銀行の経営陣やら銀行保有金融資産運用者が、銀行経営や市場経済について、素人だったか、致命的に下手くそだっただけ。そんな奴らとそんな奴らに投資していた盲目連中は淘汰されてしかるべき。


黒海穀物輸出合意、当事者の異議なければ自動延長へ=ロシア通信社

国連の事務総長、仲介者のトルコなどの懸命の調整のおかげです。


大地震のトルコ死者が4万8000人突破、政府は仮説住宅設置急ぐ=内相

トルコのソイル内相は13日、2月に発生した大地震による同国の死者が4万8448人に増えたと明らかにした。シリアの死者数を合わせると、5万4000人超となる。

同相は被害を受けたマラティヤ県で記者会見し、トルコで確認されている死者のうち6660人がシリアを中心とする外国籍と説明。当局はなお、1615人の身元確認に当たっていると述べた。

静かに地味に増加していますねえ。日本の医療支援は長期に滞在中ですが、トルコ人自身の対応が復活できるまで、出来る限り長期に支援を続けて欲しいです。


英、政府内の中国関連専門知識・語学力構築を加速

英政府は、中国が安全保障にもたらす脅威や台湾関連の懸念を受け、政府内の中国に関する専門知識や中国語の能力を構築するための予算を倍増すると表明した。

クレバリー外相は、政府の中国語標準語の能力向上を目指したいとの方針を示し、政府省庁間で運用されている中国能力プログラムに追加資金を拠出すると説明。

友好的、敵対的、関わらず、相手国の文化や言語から、入っていくのは、イギリスの海洋大国だった頃からの伝統ですね。中国清との、アヘン戦争以降、幕末期の日本に深くかかわり始めたイギリスの大学には日本科、と言う勉学の部門が出来たりしたそうです。

日本もこういった点は見習うべき。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は大幅続伸で引け、新発10年債一時0.240%

国債先物は大幅続伸で引け、新発10年債一時0.240%

    国債先物中心限月6月限は前営業日比1円38銭高の148円10銭と続伸して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は同2.0bp低下の0.280%。一時0.240%と2022年11月以来の低水準を付けた。

0.24%は行き過ぎの債券高。です。日本国債のプチバブル。

まったく根拠が薄い、思い付きのような債券高。

所詮、長く続くはずがない。


トランプ氏、教育現場の多様性排除示唆 デサンティス氏に同調か

トランプ前米大統領は13日、大統領選の共和党候補指名争い初戦の舞台となるアイオワ州で演説し、有力対抗馬と目されるデサンティス・フロリダ州知事が展開してきた教育現場での人種・文化の多様性排除論に同調する姿勢を示した。

トランプ氏は、人種差別の根源は社会のしくみや制度に組み込まれていると考える「批判的人種理論」を公立学校で教えることを禁じ、トランスジェンダーの女子スポーツ参加も禁止し、「親の権利を学校に取り戻す」ことを公約に掲げた。どれもトランプ氏の大統領退任以来、共和党の支持基盤が活発に論じてきた問題だ。

じゃない方のトランピ=デサンティス

デサンティスが、「金髪」「じゃないほうのトランプ」、ってわかりますね。


中国BYDとテスラのマスク氏、電池供給提携を終了との報道否定

リチウム市場の混乱で、どうなってんでしょうか?


三菱電、熊本県にパワー半導体の新工場 1000億円投資

三菱電機は14日、1000億円を投じて熊本県にパワー半導体の工場を建設すると発表した。2026年4月に稼働する。

消費電力の効率化に欠かせないパワー半導体、とりわけ同社が手掛ける炭化ケイ素が素材の半導体は電気自動車向けに需要拡大が見込まれることから、2021─25年度の同分野への投資を約2600億円に倍増する。

いやーまさかねー。たしか、国が2000億円規模のパワー半導体の工場なら支援する、みたいな発表をしていた気がします。

日刊工業新聞3/10

パワー半導体に再編圧力、経産省補助金・交付条件「事業規模2000億円以上」の影響度

再編協議する前に、自前で1000億円投資とは。。

経産省を鼻で笑うみたいで、良いね!

三菱電機の半導体工場はうちの近所=熊本市北部、にありますが、これを拡張するのかな、1000億円では土地が足りないような気もしますが。。新工場って言うので新たにFABを建てるんかいな?最終的には2600億円投資、とあるから、三菱一社で経産省の支援を受ける気かな。今までの投資含めて、その額と思いますが。過去の投資額まで支援されるんかな?

ローム、やら、富士電機、加賀東芝、あたりのライバルをすっ飛ばして、抜け駆け?

再編なんてなんぼのもんじゃい、って感じ?

熊本のローカル新聞には、熊本市の北隣の菊池市(泗水)にあった、三菱電機の子会社だった、TFTモジュールの工場をリニューアルし、パワー半導体向けの新工場にしたて、さらに前記のうちの近所にあるもともとのパワーデバイスの工場にも投資して、総額2600億円くらいになる投資をするらしい。

やはり、三菱電機は他社との再編は気に入らなくて、三菱一社で補助金せしめるつもりらしい。

決断が、5年ほど遅いですけどね。。。

5年前だと補助金も無かったでしょうが、、この遅かった時間はお金で買えない=取り戻せないと思うよ。

お金と汗と苦労が必要になってきます。今の日本人に最も欠けている点。


ユーロ圏短期債利回りの低下続く、ECB利上げ縮小観測で

ユーロ圏の短期債利回りは14日も低下が続いた。米シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響で、欧州中央銀行(ECB)が利上げ幅を縮小するとの観測が広がっている。

金利予想の変動に最も敏感に反応する独2年債利回りは一時25ベーシスポイント(bp)低下し2.443%と、1月19日以来の低水準を付けた。先週は3.3%を超えていた。


(医療関係)

エーザイのアルツハイマー薬、米退役軍人省が条件付きで患者費用負担へ

エーザイと米バイオジェンは13日、両社が開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」について、米退役軍人省が条件付きで早期患者向けの費用負担医薬品リストに追加したと明らかにした。

退役軍人省はコメント要請に応じていないが、同省のウェブサイトを確認すると、患者が要望して事前承認を得た上で、厳格な使用基準を満たした場合に、費用を負担することが記されている。



0 件のコメント :

コメントを投稿