2021年3月21日日曜日

2021年3月21日,曇り、7時起床、気温16℃【引っ越しを検討中。】【NYマーケット 米国債金利が1.72%とは、2021年初0.9%台だったのに。。】

【引っ越しを検討中。人間ドックの予約を入れる。】

 昨晩はずっと朝まで雨だったようです。起きた時には雨は上がっていました。

いつもの朝のルーチンの測定をして


朝の体重:63.9kg

昨晩比:+300g増

昨朝比:+1.2kg増!!


午前中は本を読んだり、整理をしたりしていました。

先日、「離」を考える、と書きましたが、引っ越しを考えています。

毎月、何も残らない、家賃5万、は何かもったいない、ような。

少しづつ、動きもあるんですが、いずれ、考えがまとまってきたら書きます。

今年の人間ドックの予約が可能になっており、自宅PCから予約をしました。

5月中旬です。既に金曜日は人気が集中していて、全部埋まっており、

(毎年のことではありますが、、、)今年は出遅れて月曜に予約になりました。

お昼はいつも通り、中華料理屋さんに行き、昼飯を食べました。

お昼ごろまで肌寒い感じ。


EV航続可能距離:18km

気温:14℃

ODO:ー



今日は水餃子(湯つき)にしました。デザートはお店の常連へのサービスです。¥1020

帰宅してしばらく家で本を読み、

14時過ぎに家を出て、ニトリで充電をセットし、徘徊し

ニトリに到着した時のアウトランダーPHEVのメーター(充電前)

EV航続可能距離:5km(ー13km)

気温:14℃

ODO:+10km


いつもの様にパン屋さんに行き、パンを買いつつ徘徊をして

徘徊途中見かけた、近所の大手チェーン(ENEOS)のガソリン価格。

たっけー、ただ、格安店の差が6円しかない。。。

ニトリに戻って充電を解除。2H

2H、ニトリで充電を解除した時のアウトランダーPHEVのメーター

EV航続可能距離:62km(+57km)

気温:13℃

ODO:-

帰宅時のアウトランダーPHEVのメーター

EV航続可能距離:56km(ー6km)

気温:13℃

ODO:+3km

帰宅後、TVで昨晩、BSテレ東でやっていた、男はつらいよの特番を観ました。

ただいるだけで、存在感と、役割を演じられる、という演義の形を再認識しました。

志村喬さん、笠さん、はもちろん、松竹の最後の大部屋女優、谷よしのさんに光が当たったのが観てて、凄くよかった、と感じました。その奥行きの深さが寅さんシリーズの良さというか原点と思っていたので。

出川の哲ちゃんが出演していたのは知りませんでした、、、

登場シーンは凄く覚えているのに、、50作目では編集者役ででていたのは、もともと縁があったんですねー、、(苦笑)

夜飯は、今日パン屋で買った惣菜パン。

夜の体重:62.9kg

今朝比:ー1kg減

昨晩比:ー700g減

今日の歩数:1.2万歩あまり

今週の累計:10万8千歩あまり

久しぶりに、週間10万歩超え。そんなに歩いた気がしない、、。

明日月曜は昼から出勤です。

来週の天気


明日は晴れそうですが、午後からみたい。
気温は後半になると暖かいみたい。来週末も雨ですね。


【NYマーケット 米国債金利が1.72%とは、2021年初0.9%台だったのに。。】


3週ぶりに、NYのダウ、S&P、NAZの先週末比のマイナス。

金利高を懸念しているとはいえ、好景気期待の先高感も少なくないはずなのではありますが、、、債券金利と株式による利回り比較次第ですが

MyPFは金融株が上がったので、全体的には週間比プラスでした。

来週もバリュー志向グロース売りの傾向が続きそう。


これを見て、今、1.72%、、うらやましい、、日本国債もこのくらいの金利が欲しいですが、、金利の次の節目を1.9~2.0%と観ている向きは多いようです。

今年のはじめは0.9%でしたのにね。

凄く風景は変わるものです。

それまで、今の状態が続くのかも、、、


ちなみに、日本国債10年ものの利回りは直近で、0.11%です。半年前0.05%でした。3月初旬は0.16%でした。

私のPFにも、日本国債があります。割合は低いですが。10年変動金利のものがありますが。直近で税引き後で0.04%くらいになっています。。



財務省のサイトに行けば基準金利を確認できます。

熊本の大手銀行の肥後銀行の定期預金の金利が0.002%であることを考えると

またみずほ銀行でも定期預金金利は肥後銀行と同じく0.002%です。

国債3年の固定金利ものでも0.05%です。税引き後でも、その辺の銀行の定期金利の20~25倍の金利です。

アメリカの国債金利に比べると、微々たるものですが。

銀行の手数料を考えると、銀行に預けるより、銀行を通して、個人国債のほうが、安全性でも、金利的にも良いような気がします。

非リスク資産を考えた場合、筆頭候補になるんじゃないでしょうかね。




































0 件のコメント :

コメントを投稿