2023年8月31日木曜日

2023年8月31日、曇り、5時起床、気温26℃ 【今日で8月の終わり。 Not Harmful と、Harmlessの間の壁。。普通、害がないばあい、Not  Harmful、なんて言わない。それをあえて、Not Harmfulと言ったIAEAは詐欺師集団か? 中国の不動産大手の碧桂園(カントリーガーデン)が大赤字決算計上。次の警戒は中国の金融収縮か?セブン&アイ、そごう・西武を米ハゲタカ投資ファンドフォートレスに300億円で売却。従業員は捨て駒。セブンが労働者を奴隷くらいにしか思ってないのが明らか 人非人のセブンにはいずれ「報い」があるでしょう。経営陣にとって、労働者が都合の良い奴隷家畜になって、社会が権力を持つ経営者と争わない風に流れるのも、今の日本が致命的に病んでいる、と感じる。日経平均は続伸、為替は145円台後半、長期金利は0.645% 】

 【今日で8月の終わり。 Not Harmful と、Harmlessの間の壁。。普通、害がないばあい、Not  Harmful、なんて言わない。それをあえて、Not Harmfulと言ったIAEAは詐欺師集団か? 中国の不動産大手の碧桂園(カントリーガーデン)が大赤字決算計上。次の警戒は中国の金融収縮か?セブン&アイ、そごう・西武を米ハゲタカ投資ファンドフォートレスに300億円で売却。従業員は捨て駒。セブンが労働者を奴隷くらいにしか思ってないのが明らか 人非人のセブンにはいずれ「報い」があるでしょう。経営陣にとって、労働者が都合の良い奴隷家畜になって、社会が権力を持つ経営者と争わない風に流れるのも、今の日本が致命的に病んでいる、と感じる。日経平均は続伸、為替は145円台後半、長期金利は0.645% 】

今日で8月の終わり。です。あら~~~ 明日から9月、2023年も残り4か月(1Q)

明け方の空
朝は雨は降っていませんでした。昨夜降ったのかもしれませんが。。

今朝も蒸し暑い朝でした。湿度高い。。。夜降った雨のせい?


いつものルーチンの測定

朝体重:65.7kg
昨晩比:+300g増
昨朝比:+200g増

朝体温:36.8℃
106-59

朝食

今日の朝飯(惣菜の肉団子、タクアン、クロメと大根とシイタケと南関揚げの味噌汁、豆腐、トマキュウサラダ、モズク)

5時半に朝食を食べて仕事開始。

雨は降ってなかった、雨雲レーダーでも、降りそうになかったので、7時に外に出て徘徊しました。

朝家を出る時の空
ヴィヴァルディの、四季から「夏」が似合いそうな空。。

こちらもヴィヴァルディの四季から「夏」、のような風景。。雨でも降りだしたらまんま。。

公園の湧水の池には、池霧。 湿度が100%に限りなく近いので、出てきたと思われる。
蒸し暑いが。。
池霧。。高湿度の証拠。。

帰宅時の空

8時前に帰宅。8時から仕事再開。

10時時頃、外は雨が降っていました。小雨。


11時に家を出て、病院へ。この時は雨が上がっていました。蒸し暑い、サウナか。という感じ。

昼家を出る時の空、昼なのに、あめふってないのに、ぶ厚く黒い雲。

昼家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:18km E&G航続可能距離:746km
気温29℃
ODO:-
燃費:999km/L 電費:5.0km/kwh

病院に到着し、充電をセット。雨が降っている。。EV航続可能距離:22km→

いつもは昼飯の蕎麦なんですが、うっかり忘れていました。。お腹空いてなかったのかもしれん。

14時にリハビリ後病院内のカフェでいつものアップルパイなどを買って

充電を解除。EV航続可能距離:22km→69km(+47km)@2.5H

14時半に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:67km(+49km)E&G航続可能距離:786km(+40km)
気温:30℃
ODO:+12km
燃費:69km/L(ー930km/L)電費:5.5km/kwh(+0.5km/kwh)

帰宅時の空 雨降ってない。
昼飯まだ、だったのに気づき、

遅くなりましたが帰宅して、時間のかからないレトルトカレーにしました。今日はイエローカレー。

今日の昼飯のヤマモリのカレーシリーズのイエローカレー。グリーンカレーの次に旨い奴。

帰宅後遅めの昼飯。

今日の昼飯(ヤマモリのカレーシリーズ、イエローカレー、トマキュウサラダ、)

14時半過ぎに食べてすぐ仕事再開

15時過ぎに雨が降ってきました。雨雲レーダーではほんの30分の間に成長した雨雲の雨。

30分降って過ぎていきました。


18時に終業。

ネットのニュースで、IAEAのグロッシ君が、日本に泣きつかれたのか、シブシブ、苦し紛れに、福一から出される汚染水は「有害ではない、」と、のたまったらしい。シブシブ感がありありと見えて面白かった。

有害ではない、そもそも、福一からの汚染水にいろいろ手を加えた、汚染水の放出をIAEAは「安全」とは言ってない。基準に従っている、と言っているだけ。無論お勧めもしてない。が事実(ファクト)。 なのに、日本でファクトチェックするぜと偉そうに言う集団(日本ファクトチェックセンター、なる胡散臭い団体)は、変なことを取り上げて、ファクトチェックして、~~は嘘、とか正しくない、とか的外れの批難をしている。

オカシイったらない。笑わせる。日本のファクトチェックのレベル、低っ、同じやるなら、IAEAの発言と日本政府の自分本位の解釈の違い、を際立たせるべきだ。なにが、ファクトチェックだよ、ウケル。結局政府のまわしものではないか。第二次世界大戦時の「日本ニュース」、みたいなものか。嘘を報道し、堂々としているところがよく似ている。ファクトチェックといいつつ、政府大本営のフェイクを批判せず、堂々と見逃すのは、嘘つき政府(大本営)の太鼓持ちとしか言えない。(爆笑)あちこちで酷い行動して批難されまくっているみたいだが=日本ファクトチェックセンター。プププ。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:66.4kg

今朝比:+700g増 え?カレー?え~~~?
昨晩比:+1kg え、え?かれえ?www
122-73

家にオムロンの健康測定器 が100%だと今更気付いた。体重計。体温計、血圧計。全てオムロン製。

オムロンと言えば、旧立石電機。創業者は熊本県の出身。私のふるさとの大分にはオムロンの運営する、福祉の製造工場、障害者を優先的に雇っている工場がある。オムロン太陽(太陽の家)。別大マラソンの車椅子マラソンも、オムロンの人が後援して成立したのは大分県民なら普通に知っている。

ん、だからオムロンの製品が多いわけではない。(苦笑

今日の歩数:1.3万歩余

今週の累計:6万歩余(週間のノルマ4.9万歩、達成)


明日は午後、あるいは夕方、晴れるらしい。午後の夕立がないのか?? 洗濯して干そう。。



【いろいろニュース、米GDP、第2四半期改定値2.1%増 速報値から下方改定、米7月中古住宅仮契約指数、前月比伸び率半年ぶり大きさ、碧桂園、デフォルトリスクを警告 上半期に過去最大の損失を計上、米、エヌビディア製AI半導体の中東向け一部輸出を制限、米FRB、一部地銀に是正措置の強化求める=報道、NY外為市場=ドル2週間ぶり安値、米利上げ終了観測強まる、米国株式市場=4日続伸、指標受け利上げ停止観測強まる、午後3時のドルは145円後半、上値重い 米雇用統計への警戒感で、日経平均は4日続伸、米追加利上げ観測の後退で、テスラに当局調査、マスク氏自宅への資金使用巡り=報道、インドのPC国内生産奨励策、外国企業32社超が応募=当局者、アップル、3Dプリンターでウオッチのフレーム製造試験=BBG、7月小売業販売額は前年比+6.8%=経産省(ロイター予測:+5.4%)、7月鉱工業生産速報は前月比-2.0%=経済産業省(ロイター予測:-1.4%)、ローマ教皇、環境保護訴える新たな文書発表へ、インド、最低価格を提示した国から原油を調達へ、米検察がテスラ調査、航続距離の水増し巡り=WSJ、碧桂園、デフォルトリスクを警告 上半期に過去最大の損失を計上、中国人民銀、民間企業の資金調達円滑化を確約、オレンジジュース価格が過去2番目の高値、米産地にハリケーン上陸、台風「サオラ―」香港に接近、中国は警報最高レベルに、中国への対応、何が最も効果的か検討=WTO提訴の可能性で官房長官、北朝鮮、戦術核の攻撃訓練実施と発表 米韓合同軍事演習に対応、クレディ・スイス、グローバル・マーケッツ部門の事業縮小、グーグル、インドと日本で検索サービスに生成AI導入、中国製造業PMI、8月5カ月連続50割れも予想上回る 新規受注回復、SBI証と楽天証、日本株売買手数料を無料に マネックスは維持、中国の習主席、G20サミット欠席 李強首相が代理出席へ=関係筋、ガボンでクーデター、軍幹部が選挙に反発 大統領は自宅軟禁、7月新設住宅着工戸数は前年比6.7%減=国土交通省、UBS、クレディ・スイス国内銀行部門を吸収へ 雇用喪失懸念も、トランプ氏巡る金融詐欺民事訴訟、裁判前にNY州司法長官と応酬、百度など中国ハイテク3社、チャットボットを発表、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発で引け、上値重い 長期金利0.645%に小幅低下、セブン&アイ、そごう・西武を米フォートレスに売却決定 300億円減額、パナソニック、「発電するガラス」実証実験開始 5年以内の量産化目指す、東証の改革要請、開示企業はプライムの3割 「一定の効果」の見方、中国の反応は経済的威圧、WTO提訴なら日本支持=駐日米大使、脱炭素化の対応強化を、ISSに指針改善を要請 機関投資家、、】



米GDP、第2四半期改定値2.1%増 速報値から下方改定

米商務省が30日発表した2023年第2・四半期の実質国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期より2.1%増と、7月に発表された速報値の2.4%増から下方改定された。在庫投資と設備投資、知的財産権への支出が速報値から下振れしたのが要因。

ロイターがまとめたエコノミスト予想は速報値から改定なしだった。

ただ、引き続き堅調な経済成長を維持しており、労働市場の逼迫が個人消費を下支えしていることから第3・四半期の序盤に成長の勢いは増したとみられる。

第1・四半期は2.0%増えていた。


米7月中古住宅仮契約指数、前月比伸び率半年ぶり大きさ

 全米リアルター協会(NAR)が30日発表した7月の中古住宅販売仮契約指数は前月比0.9%上昇の77.6と、伸び率は今年1月以来、半年ぶりの大きさとなった。ロイターがまとめた市場予想は0.6%低下だった。

6月は0.4%上昇していた。

7月の前年同月比は14.0%低下したものの、下落率は6月より鈍化した。


碧桂園、デフォルトリスクを警告 上半期に過去最大の損失を計上

経営難に陥っている中国の不動産開発大手、碧桂園(カントリー・ガーデン) は、30日発表した2023年上半期決算で過去最大の損失を計上し、業績悪化が続けばデフォルト(債務不履行)のリスクがあると警告した。

同社の1─6月期の純損失は489億元(67億2000万ドル)。前年同期は6億1200万元の黒字だった。22年下半期は67億元の損失を計上していた。

売上高は前年比40%増加したものの、売上原価も73%急増。負債総額は22年末から横ばいの1兆4000億元だった。

不動産界のダイエーみたいな感じ?


米、エヌビディア製AI半導体の中東向け一部輸出を制限

米半導体大手エヌビディアによると、米政府が一部の中東諸国向けの人工知能(AI)用半導体輸出に制限を課した。同社が規制当局に提出した書類で分かった。

それによると、米政府は2024会計年度第2・四半期中、中東の一部の国などに向けた同社製最先端半導体「A100」と「H100」輸出について、追加の認可要件を求めたという。


米FRB、一部地銀に是正措置の強化求める=報道

米連邦準備理事会(FRB)が監督強化の一環として、資産規模1000億─2500億ドルの地銀に対し、非公開で一連の警告を発したと、ブルームバーグ・ニュースが30日、関係者の話として報じた。

報道によると、警告を受けた銀行の中には、シチズンズ・ファイナンシャル、フィフス・サード・バンコープ、M&Tバンクが含まれており、警告は銀行の資本や流動性、テクノロジー、法令順守など幅広い事項に及んでいるという。

各銀行とFRBはコメントを控えた。


NY外為市場=ドル2週間ぶり安値、米利上げ終了観測強まる

ニューヨーク外為市場では、ドルがユーロのほか、通貨バスケットに対し2週間ぶりの安値を付けた。8月の全米雇用報告で民間部門雇用者数の伸びが予想下回ったことで、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを終了するとの見方があらためて裏付けられたことが背景。

オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方発表した8月の全米雇用報告で、民間部門雇用者数は17万7000人増と、エコノミスト予想(19万5000人増)に届かなかった。前日に労働省が発表した7月の雇用動態調査(JOLTS)では求人件数が3カ月連続で減少し、2021年3月以来約2年半ぶりの低水準。こうした中、FRBの利上げで引き締まっていた労働市場が緩み始めているか見極めようと、労働省が9月1日に発表す8月の雇用統計が注目されている。


米国株式市場=4日続伸、指標受け利上げ停止観測強まる

米国株式市場は4日続伸。米経済の軟化を示す新たな指標が発表され、米連邦準備理事会(FRB)が9月に利上げを一時停止するとの見方が強まった。

S&P総合500種は約3週間ぶりの高値を付け、ナスダック総合は8月1日以来の高値で引けた。

企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した8月の民間部門雇用者数は17万7000人増加と、ロイターがまとめたエコノミスト予想(19万5000人増)を下回り、労働市場の失速を示唆した。

商務省が発表した第2・四半期国内総生産(GDP)改定値は年率換算で前期より2.1%増と、7月に発表された速報値の2.4%増から下方改定された。

USバンク・ウェルス・マネジメントのシニア投資ストラテジスト、ロブ・ハワース氏は「やや軟調な雇用データを受けてFRBの追加利上げに関する投資家の懸念が和らいだ」と指摘。

ダウ工業株30種 34890.24 +37.57

ナスダック総合 14019.31 +75.55

S&P総合500種 4514.87 +17.24

フィラデルフィア半導体 3643.92 +14.35

VIX指数 13.88 -0.57

VIXが13まで戻ってきています。。


午後3時のドルは145円後半、上値重い 米雇用統計への警戒感で

午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(146.21/24円)に比べてドル安/円高の145円後半で推移している。米経済指標の相次ぐ下振れを受けて労働市場の逼迫度合いが緩んでいるとの思惑から、ドルは上値の重い展開となった。ただ、円を買う材料が出ているわけではないため円高が進行する動きにはならず、ドルは一進一退となった。


日経平均は4日続伸、米追加利上げ観測の後退で

 東京株式市場で日経平均は、前営業日比285円88銭高の3万2619円34銭と、4日続伸して取引を終えた。米国市場では弱い経済指標を受け、利上げ観測が一段と後退して株高となり、これを好感する動きが優勢となった。


テスラに当局調査、マスク氏自宅への資金使用巡り=報道

連邦検察当局が、米電気自動車(EV)大手テスラに対し、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の自宅とされている非公開プロジェクトに同社の資金を使用していることを巡り、調査を行っていることが分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナルが30日、関係筋の話として報じた。

マスク氏も当局もコメントには応じていない。金額は明らかにされていない。

報道によると、この家はテキサス州オースティン近郊にあるという。同紙は7月にも、テスラの取締役らがこの計画に会社のリソースが不正に使用されていないか調査したと報じていた。

はやいところ、このマスクは潰すべき。。放置は危険すぎる。


インドのPC国内生産奨励策、外国企業32社超が応募=当局者

インドのバイシュナウ電子・情報技術相は30日、ノートパソコンとタブレット、サーバーの分野で生産連動型奨励策(PLI)に少なくとも外国企業32社からの応募が寄せられていると明らかにした。

PLIは一定の条件の下で、インド国内にITハードウエアの新規工場を設立した企業に補助金が支給される制度。バイシュナウ氏によると、ヒューレット・パッカードやデル・テクノロジーズ、エイサー、レノボなどが応募企業に含まれている。


アップル、3Dプリンターでウオッチのフレーム製造試験=BBG

米アップルは今後発売するスマートウオッチのスチール製フレームを3Dプリンターで製造する試験を行っていると、米ブルームバーグ・ニュースが関係者の話として30日に報じた。

この技術を使用すれば、製品の形状に合わせて金属をカットする必要がなくなり、デバイスの製造にかかる時間が短縮され、環境保護にもつながるという。

ウォッチのフレームみたいな小さなサイズ、今までどうしてたんでしょうか?しかも鉄って。。ダイキャストでいいのでは?

スマホのフレームも3Dプリンターなどで良いんじゃないですかね?もしくはアルミ(マグネシウム)ダイキャストか。

車のフレームも最近はほとんど一体型のダイキャストになってきていますね。。今風に言うと、メガキャスト?


7月小売業販売額は前年比+6.8%=経産省(ロイター予測:+5.4%)

経済産業省が31日に発表した7月の商業動態統計速報によると、小売業販売額(全店ベース)は前年比6.8%増となった。ロイターの事前予測調査では5.4%増が予想されていた。


7月鉱工業生産速報は前月比-2.0%=経済産業省(ロイター予測:-1.4%)

経済産業省が31日発表した7月鉱工業生産指数速報は前月比2.0%低下となった。ロイターの事前予測調査では同1.4%低下と予想されており、これを下回った。

生産予測指数は8月が前月比2.6%上昇、9月が同2.4%上昇となった。経済産業省は生産の基調判断を「一進一退」に下方修正した。

半導体不足解消後の工業生産上昇も一服?


ローマ教皇、環境保護訴える新たな文書発表へ

ローマ教皇フランシスコは30日、環境との「恐ろしい戦争」が起きていると述べ、自然保護に関する新たな文書を発表すると明らかにした。

教皇は週に一度の一般謁見で、環境の守護聖人アシジの聖フランシスコの祝日10月4日に発表すると表明した。2015年に発表した回勅(最高位の教皇文書)に続くものとなる。前回の回勅では、環境保護のほか、気候変動の危険と課題を直視し、化石燃料使用を削減する必要性を訴えた。今回はこれに「現状の課題を盛り込んで更新する」という。

ロシアのピョートルを称えた前頭葉の腐った、老害ですが。。。?


インド、最低価格を提示した国から原油を調達へ

インドのプーリー石油・天然ガス相は30日、国内経済ニュースチャンネル「ETナウ」で、「可能な限りの最低価格」を提示した全ての産油国から原油を調達する方針を明らかにした。

インドは、割安価格でロシア産原油を購入している。昨年のロシアによるウクライナ侵攻を受け、欧米諸国がロシア産原油の輸入を抑制して以降、ロシアはインド最大の原油供給国になっている。

インドは世界3位の原油輸入国。原油の80%以上を海外から購入している。

案外インドには大きな油田がありませんね。

中国は東北の大慶があるか、、もう斜陽だが。。


米検察がテスラ調査、航続距離の水増し巡り=WSJ

碧桂園、デフォルトリスクを警告 上半期に過去最大の損失を計上

経営難に陥っている中国の不動産開発大手、碧桂園(カントリー・ガーデン) は、30日発表した2023年上半期決算で過去最大の損失を計上し、業績悪化が続けばデフォルト(債務不履行)のリスクがあると警告した。

同社の1─6月期の純損失は489億元(67億2000万ドル)。前年同期は6億1200万元の黒字だった。22年下半期は67億元の損失を計上していた。

売上高は前年比40%増加したものの、売上原価も73%急増。負債総額は22年末から横ばいの1兆4000億元だった。

大赤字決算計上してたので、次は恒大に続く、デフォルトでしょうけど。その次は中国の金融収縮か?

中国らしくなく、いまいち経済対策が強制的でもなく、スピード感がありません。

負債のある、つまづきの不動産会社を一気に整理できないんでしょうかね?


中国人民銀、民間企業の資金調達円滑化を確約

オレンジジュース価格が過去2番目の高値、米産地にハリケーン上陸

ドンキで買っている1Lのオレンジジュースは産地がブラジル(BR)であることが多いです。


台風「サオラ―」香港に接近、中国は警報最高レベルに

蘇垃:サオラー、颱風2023年9号です。フィリピン沖でうろうろしてチャージした奴。。。


中国への対応、何が最も効果的か検討=WTO提訴の可能性で官房長官

そんなん、超簡単です。放出を即刻停止すればいいだけ。

安全を表明するのに、Not Harmfulで(あえてharmless、ではなく)、というあたりの姑息さが鼻につく、

グロッシ君も、放射能的な時間軸で、「30年間ずっと安全とは言えない、」廃炉が目途が点かない以上は。と正直に言うべき。

ミネラルたっぷりな水らしいので、奥多摩湖、あるいは東京湾で放出したらいかがか?

多額の税金を勝手に使った、民間への漁業補償より安くつくと思うよ?


北朝鮮、戦術核の攻撃訓練実施と発表 米韓合同軍事演習に対応

クレディ・スイス、グローバル・マーケッツ部門の事業縮小

グーグル、インドと日本で検索サービスに生成AI導入

中国製造業PMI、8月5カ月連続50割れも予想上回る 新規受注回復

中国国家統計局が31日発表した8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は景況拡大・悪化の分かれ目となる50を5カ月連続で下回るものの、前月から予想以上に改善した。一方、非製造業PMIは減速傾向を示した。

製造業PMIは49.7。7月の49.3から上昇し、市場予想の49.4も上回った。

新規受注が5カ月ぶりに増加に転じた。生産者物価は7カ月ぶりに改善しているもよう。

オックスフォード・エコノミクスのシニアエコノミスト、ルイーズ・ルー氏は、景気刺激策が経済に浸透し始めれば「第3・四半期に経済活動が上向く可能性はある」と述べた。

ただ、利上げとインフレで米欧などの主要輸出先の中国製品需要がなお弱く、新規輸出受注指数は6カ月連続で50を下回った。


ドナウ川経由のウクライナ産穀物輸出拡大、米国が流域国と推進

米国はルーマニア、モルドバ両国と協力してドナウ川を利用したウクライナ産穀物の輸出を拡大する取り組みを進めている。米国務省高官の1人が30日明らかにした。

ロシアが7月、黒海経由でウクライナ産穀物を輸出する合意の枠組みから離脱して以来、国際的な穀物価格が高騰。米国などが大規模な輸出が可能な別ルートの模索を続けている。


SBI証と楽天証、日本株売買手数料を無料に マネックスは維持

インターネット証券大手のSBI証券と楽天証券は31日、日本株式の売買手数料について、取引金額にかかわらず無料化すると発表した。

SBI証は9月30日の注文分から、オンラインの国内株式の売買手数料を現物・信用取引とも無料にする。楽天証は10月1日から、現物・信用とも国内株式の取引手数料を無料とするサービスを始める。

今更売買手数料を無料にするくらいなら、各種情報へのアクセスも無料にして欲しい。


中国の習主席、G20サミット欠席 李強首相が代理出席へ=関係筋

国内経済がいまいちなのに、大国になった中国がG20に出ていくメリットはないので、欠席は賢明な判断。

ロシアの戦争を止めるのが中国経済対策の一番の好手、なのになあ。

そこまで賢明ではないか。。残念。日本はむしろ愚物だがな。


ガボンでクーデター、軍幹部が選挙に反発 大統領は自宅軟禁

ガボン=ナイジェリアの少し南、アフリカの西岸のくびれのすぐ南、あたり。

ナイジェリア同様、フランスの影響が大きい。

首都はリーブルヴィル


7月新設住宅着工戸数は前年比6.7%減=国土交通省

国土交通省が31日発表した7月の新設住宅着工戸数は、前年比6.7%減の6万8151戸と2カ月連続の減少となった。季節調整済み年率換算は77万8000戸。ロイターの事前調査の予測中央値は前年比0.8%減だった。

持ち家は前年比1.6%減で20カ月連続の減少、貸家は1.6%増、分譲住宅は17.6%減。

減っていますねえ、分譲が20%近い減少、、大きいねえ。分譲住宅は戸建て、マンション、両方あります。

アメリカのケースシラーでも、日本の新設住宅着工でも、その国の「住」の統計は、その国の景気の先行指数として大変わかりやすく重要です。。

日本の小売りは好調ながら、家電は不振、自動車も厳しいらしい。住宅は今年に入って3月以降前年比マイナスが多い、5月のみ前年比で上回ったが、4月が大きく落とした反動で、6月7月とまたマイナスになっている。


UBS、クレディ・スイス国内銀行部門を吸収へ 雇用喪失懸念も

トランプ氏巡る金融詐欺民事訴訟、裁判前にNY州司法長官と応酬

百度など中国ハイテク3社、チャットボットを発表

中国のインターネット検索大手の百度(バイドゥ)などハイテク大手3社は31日、人工知能(AI)を活用したチャットボット(自動応答システム)をローンチする。

バイドゥは「文心一言(アーニー・ボット)」の一般向け提供を始める。中国当局から認可を得た。

中国ではAI製品発表に当たり企業がセキュリティー評価を当局に提出して許可を得る必要がある。

AIスタートアップの百川智能と智譜AIもチャットボットを31日に正式にローンチする。当局の認可は取得済みという。

今更感は強くありますが。。。意外です。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反発で引け、上値重い 長期金利0.645%に小幅低下

国債先物は小反発で引け、上値重い 長期金利0.645%に小幅低下

 国債先物中心限月9月限は前営業日比3銭高の146円82銭と小反発して取引を終えた。手掛かり難のなか上値が重い展開となった。新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5ベーシスポイント(bp)低下の0.645%。

長期金利0.645%


セブン&アイ、そごう・西武を米フォートレスに売却決定 300億円減額

今日はストライキになっていましたが、セブンの方針で、そごう西武の従業員は切り捨て御免、に等しい扱いのようです。セブンが労働者を奴隷くらいにしか思ってないのが明らか。

NHKのニュースで街かどインタビューで、ストライキなんて教科書だけかと、とかいう若い兄ちゃんがいました。

へー、、、、私の子供の頃は春闘と言えばストライキでしたけど? ストライキは春の風物詩でした。通学に使う私鉄やバスが走ってなかったり。。

今時、労組も少なくなって、正当な権利の「争う」ことが(何故か)忌避されて、経営陣には、労働者なんて、扱いやすい家畜(奴隷)化して見えてきているんでしょう。

経営陣にとって、労働者が都合の良い奴隷家畜になって、社会が権力を持つ経営者と争わない風に流れるのも、今の日本が致命的に病んでいる、と感じさせます。

ファンドの名前がいやらしい、アメリカの右翼団体じゃないか?ティーパーティーみたいな?

創立者はハゲタカのブラックロック出身者。。今はもういないらしい。

SBが100%株主???

別府の亀の井(現行アメイズ、ホテルAZ運営)もこいつら?


ゴールドマンのフィンテック部門、FRBがリスク巡り警告=FT

 米金融大手ゴールドマン・サックスのトランザクションバンキングビジネス(TxB)の傘下部門は、よりリスクの高いフィンテック顧客との契約を停止した。米連邦準備理事会(FRB)が今年、リスクやコンプライアンス(法令順守)について警告したことを受けた。英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が31日、関係筋の話として報じた。

FTによると、FRBはリスクの高いノンバンク顧客を受け入れる際の不十分なデューデリジェンス(資産評価)や監視プロセスの問題を提起した。

ゴールドマン、FRB、TxBはロイターのコメント要請に応じていない。


パナソニック、「発電するガラス」実証実験開始 5年以内の量産化目指す

パナソニック ホールディングスは31日、次世代の太陽電池として期待されるペロブスカイト型太陽電池の実証実験を開始したと発表した。神奈川県のモデルハウスにバルコニーと一体となった半透明型のペロブスカイト太陽電池を設置する。建物の屋根だけでなく壁やガラスへも設置を広げ、太陽電池の普及を目指す。

メガソーラーなどに利用されるシリコン太陽電池は、パネルの設置にスペースが必要となるため、設置場所の制約が課題となっていた。ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトと呼ぶ結晶構造の材料を用い、柔軟性や加工性が高いとされる。

テクノロジー本部マテリアル応用技術センター1部の金子幸広部長は、市販のシリコン太陽電池と同等の水準まで発電効率を高めることに成功したと説明。大規模な実証実験を経て「5年以内の量産化を目指す」と話した。

ペロブスカイト太陽電池は、フィルム型のペロブスカイト太陽電池の開発も進む。折り曲げることもできるとして積水化学工業などが事業化を急いでいる。

ペロブスカイト型太陽電池の話はここ1年良く聞きますが、未だにこれから実証実験とか、実際に事業化や現実化してないのは、あまり期待できない、と感じます。この辺の日本のスピード感のなさが致命的。良い技術でも、スピード感は大事。早く、次のフェーズに行き、バグだしする、とかしないと。

同じところを慎重に、グルグル回っても、結局次のフェーズでバグが見つかるので、バグだしは早い方が良いに決まっている。

新規もの、に失敗がつきもの。失敗の数だけ、完成に近づく、って思わないのかね??? 開発初期なんて、飛ばし飛ばしでもいいんですよ。。

多くの挑戦して、引き出しの数を増やしただけ、成長がある、&深みが増すと思うんですが??

プライドが高い、俺様学者、博士だぜ、の何でも知っている風の頭でっかちにはわっかんないんだろうなあ。wwww


東証の改革要請、開示企業はプライムの3割 「一定の効果」の見方

東証による上場企業の経営者への資本コストや株価を意識した経営の要請について、対応を開示した企業数が7月中旬時点でプライム市場の31%(379社)、スタンダード市場の14%(120社)だったことがわかった。市場では「一定の効果があった」との見方が出ている。東証が29日付で公表した資料で明らかになった。

3月期決算企業のコーポレートガバナンス(CG)報告書が出揃った7月中旬時点で、3月決算企業を対象に集計した。3月決算以外の企業では、プライム市場で20社、スタンダード市場で28社が開示した。今回の要請では、開示している旨やその閲覧方法をCG報告書に記載するよう求めている。


中国の反応は経済的威圧、WTO提訴なら日本支持=駐日米大使

煽るねえ、こういう、クズはガン無視の方向でお願いします。このくず、ミドルネームが怪しからん。こてこてのユダヤの極右翼。

こんなヤツも米民主党にいるんだねえ。

米はなにも傷がつかないので、無責任なだけ。

アメリカの対中半導体貿易摩擦でも、日本の政治家はこの件日本は無関係、アメリカと中国の二国間問題だ、って言うべきだと思う。

アジアを巻き込むな、って言いたくなる。


脱炭素化の対応強化を、ISSに指針改善を要請 機関投資家

 米議決権行使助言会社ISSに対し、30を超える機関投資家が脱炭素化に関する指針の改善を求めた。気候変動リスクが高まっており、対応を強化すべきだとしている。

ISSに指針の改善を求めたのは「気候変動に関する機関投資家グループ(IIGCC)」と欧州の資産運用会社を中心とする36の機関投資家。UBSアセット・マネジメント(UK)、アクサ・インベストメント・マネージャーズ、スウェーデンの年金基金AP3などが含まれる。



0 件のコメント :

コメントを投稿