2023年9月5日火曜日

2023年、9月5日、晴れ、4時起床、気温25℃ 【京都アニメーション放火事件の公判始まる。被告、起訴内容をすんなり認める。日経平均は小幅に、7日続伸、為替は146円台後半、長期金利0.655%】【いろいろニュース、ロシア、北朝鮮との合同軍事演習を検討─ショイグ国防相=報道、バイデン氏、雇用巡りトランプ氏批判 激戦州ペンシルベニアで演説、ロシア無人機、NATO加盟国ルーマニアで爆発 ウクライナ主張、米国株式市場=レーバーデーのため休場、NY外為市場=レーバーデーのため休信、午後3時のドルは146円後半でじり高、米雇用統計後のドル買い継続、日経平均は7日続伸、3万3000円回復 1カ月ぶり高値、金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙、欧米政府、対ロシア貿易巡りUAEに警告へ=WSJ、ガボン、クーデター主導の将軍が暫定大統領に就任 支持者ら喝采、「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス、EV競争巡り中国が存在感、独自動車ショーで欧州勢が懸念、ファーウェイ新型スマホ、中国製の先端半導体搭載=調査会社、独メルセデス、2030年までに欧州全新車EV化は見通せず=CEO、ロシアのスロビキン将軍の新たな写真か、ワグネル反乱後で初、G20サミット、ウクライナ巡る対立先鋭化で首脳宣言採択困難か、独VW、印マヒンドラとの「協議前進」 EVプラットフォーム利用巡り、アフリカの炭素クレジット発行に数億ドル拠出へ、気候サミット、7月実質消費支出は前年比-5.0%=総務省(ロイター予測:-2.5%)、金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙、JFE、2000億円規模の資金調達「きょう取締役会に付議」、トルコ、穀物輸出再開に楽観的 ロシアは「西側が妨害」 首脳会談、スーダンからの避難民、年内に180万人超 国連が上方修正、独アウディ、来年はEV攻勢で販売台数大幅増見込む=幹部、ASMLのCEO、欧州での産官学の連携強化を呼びかけ、国民民主とは重要政策で一致=茂木自民幹事長、実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率、中国碧桂園に再び債務リスク、ドル建て債利払い猶予期間5日に終了、水産物輸入停止巡る中国のWTO通報、極めて遺憾=官房長官、JFE、公募増資で1215億円を調達へ 900億円分のCB発行、中国と2国間対話の扉を開いてもらいたい=首相外遊で山口公明代表、ウクライナ政府、東部と南部で反攻順調と発表 大統領も前線視察、現状、中国との会談決まってない=国際会議出席で岸田首相、ヘッジファンドが米地銀株の空売り解消=ゴールドマン、フォード、電動「エクスプローラー」の独生産開始を半年延期、中国ファーウェイ、サウジにクラウドデータセンター開設、転倒事故のドイツ首相が眼帯写真投稿、「ミーム楽しみ」と冗談、米中首脳会談実現は「誠意」が条件、中国情報機関が示唆、24年度予算の概算要求・要望額は114兆3852億円=財務省、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.655%に上昇 10年債入札弱い、米景気後退、1年以内に起きる確率15%に下げ=ゴールドマン、松野官房長官、尖閣諸島の独自表記に抗議 中国作成の地図で、中国碧桂園、期限目前でドル建て債利払い 元建て債は償還延長提案、ルノーのEV新会社、評価額100億ユーロも─CEO=英紙、スーチー氏が病気治療中、外部の診察求めるも軍政が拒否=関係筋、、、、、、】

 【京都アニメーション放火事件の公判始まる。被告、起訴内容をすんなり認める。日経平均は小幅に、7日続伸、為替は146円台後半、長期金利0.655%】


今朝も暑苦しい朝。昨日の明け方の空と同じく、昨日より雲がありました

明け方の空と明けの明星

今朝は出勤の日だったので早く起きています。今朝も蒸し暑い朝でした。昨日から復活した、氷枕アイスノンは一応氷のまま。

いつものルーチンの測定

朝体重:66.1kg
昨晩比:+100g増
昨朝比:+100g増

朝体温:36.5℃
130ー87

朝食は出勤の朝のいつもの朝食、アップルパイとミルク。

今日はプラごみの収集日、ごみ捨てしてから、5時半少し前に家をでました。

朝家を出る時の空
朝家を出る時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:69km E&G航続可能距離:788km
気温:25℃
ODO:-
燃費:158km/L 電費:5.7km/kwh

6時に会社に到着。

6時過ぎから仕事開始。

10時からWEB会議

11時に終了。

12時過ぎに昼休み、社食へ。

今日はポークソテーペッパーソースと書いてありました、、、

と酢の物の付け合わせ¥60を加えています。

今日の昼飯(ポークソテーペッパーソース¥260、ご飯¥50、味噌汁¥30、酢の物¥60)合計¥400

食後、昨日より積乱雲の少ない空のした徘徊。

昼徘徊の空

やー熱い熱い。。溶けそう。

13時前から仕事再開。

13時半から安全にかかわるWEB集会。14時まで

14時からWEB会議

今日は少し案件が多く、15時半にWEB会議終了

15時半に終業。

15時半に退勤

今朝は夕方雨が降りそうだと思い、傘を持って行きましたが、傘は不要だったみたい。。

帰る途中、スーパーに寄って、バナナと豆乳を買いました。あと、ついでのコーヒーPET。

今日の買い物レシート 1000円未満。

結局今日は1mmも雨は降りませんでした。

17時半に帰宅。

帰宅時のGN0Wアウトランダーのマイカーステータス
EV航続可能距離:36km(ー33km) E&G航続可能距離:755km(ー33km)
気温:31℃
ODO:+28km
燃費:199km/L(+41km/L)電費:5.7km/kwh(変わらず)
帰宅時の空

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ と小玉西瓜の最後の1/4

夜飯の小玉西瓜の最後の1/4


夜のニュースで4年前の京都アニメーションの放火事件の初公判の話がでていました。建物にいた70人がほぼすべて死傷し、36人が亡くなっています。アメリカの銃撃事件真っ青な残虐な事件。犯人は自分で放火して自身も全身の90%にやけどを負う、瀕死の状態で、取り調べも難航したと思います。ようやく裁判に出席できるほどに回復したので、4年目の今日、京都地裁での初公判。裁判員制度の裁判になっているようです。長期の裁判になると、それだけ長期間、拘束されてしまい、社会活動にも支障が出ると予想して、辞退者が相次いだとのこと。

弁護士は、事件の時の被告の状況が判断力が無かったとしたかったみたいですが、裁判前2℃の精神鑑定がされている、とNHKのニュースで言ってました。しかし、今日、被告の犯人はすんなり起訴内容を認めていました。被告の犯人はあまりこの事件から、逃げよう、曖昧にしよう、という感じがありませんでした。ニュースの内容しかわかりませんが。長い時間が裁判の前にあったので、覚悟を決めたのかな、という風に思いたいです。


夜の体重:66.0kg
今朝比:ー100g減
昨晩比:変わらず
133-79

今日の歩数:1万歩余

今週の累計:1.9万歩余


明日は在宅ワークです。




【いろいろニュース、ロシア、北朝鮮との合同軍事演習を検討─ショイグ国防相=報道、バイデン氏、雇用巡りトランプ氏批判 激戦州ペンシルベニアで演説、ロシア無人機、NATO加盟国ルーマニアで爆発 ウクライナ主張、米国株式市場=レーバーデーのため休場、NY外為市場=レーバーデーのため休信、午後3時のドルは146円後半でじり高、米雇用統計後のドル買い継続、日経平均は7日続伸、3万3000円回復 1カ月ぶり高値、金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙、欧米政府、対ロシア貿易巡りUAEに警告へ=WSJ、ガボン、クーデター主導の将軍が暫定大統領に就任 支持者ら喝采、「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス、EV競争巡り中国が存在感、独自動車ショーで欧州勢が懸念、ファーウェイ新型スマホ、中国製の先端半導体搭載=調査会社、独メルセデス、2030年までに欧州全新車EV化は見通せず=CEO、ロシアのスロビキン将軍の新たな写真か、ワグネル反乱後で初、G20サミット、ウクライナ巡る対立先鋭化で首脳宣言採択困難か、独VW、印マヒンドラとの「協議前進」 EVプラットフォーム利用巡り、アフリカの炭素クレジット発行に数億ドル拠出へ、気候サミット、7月実質消費支出は前年比-5.0%=総務省(ロイター予測:-2.5%)、金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙、JFE、2000億円規模の資金調達「きょう取締役会に付議」、トルコ、穀物輸出再開に楽観的 ロシアは「西側が妨害」 首脳会談、スーダンからの避難民、年内に180万人超 国連が上方修正、独アウディ、来年はEV攻勢で販売台数大幅増見込む=幹部、ASMLのCEO、欧州での産官学の連携強化を呼びかけ、国民民主とは重要政策で一致=茂木自民幹事長、実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率、中国碧桂園に再び債務リスク、ドル建て債利払い猶予期間5日に終了、水産物輸入停止巡る中国のWTO通報、極めて遺憾=官房長官、JFE、公募増資で1215億円を調達へ 900億円分のCB発行、中国と2国間対話の扉を開いてもらいたい=首相外遊で山口公明代表、ウクライナ政府、東部と南部で反攻順調と発表 大統領も前線視察、現状、中国との会談決まってない=国際会議出席で岸田首相、ヘッジファンドが米地銀株の空売り解消=ゴールドマン、フォード、電動「エクスプローラー」の独生産開始を半年延期、中国ファーウェイ、サウジにクラウドデータセンター開設、転倒事故のドイツ首相が眼帯写真投稿、「ミーム楽しみ」と冗談、米中首脳会談実現は「誠意」が条件、中国情報機関が示唆、24年度予算の概算要求・要望額は114兆3852億円=財務省、〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.655%に上昇 10年債入札弱い、米景気後退、1年以内に起きる確率15%に下げ=ゴールドマン、松野官房長官、尖閣諸島の独自表記に抗議 中国作成の地図で、中国碧桂園、期限目前でドル建て債利払い 元建て債は償還延長提案、ルノーのEV新会社、評価額100億ユーロも─CEO=英紙、スーチー氏が病気治療中、外部の診察求めるも軍政が拒否=関係筋、、、、、、】




ロシア、北朝鮮との合同軍事演習を検討─ショイグ国防相=報道

バイデン氏、雇用巡りトランプ氏批判 激戦州ペンシルベニアで演説

ロシア無人機、NATO加盟国ルーマニアで爆発 ウクライナ主張

ウクライナは4日、ロシア軍がウクライナ南部オデーサ(オデッサ)州のドナウ川沿いのイズマイル港をドローン(無人機)で攻撃した際、ロシアのドローンが北大西洋条約機構(NATO)加盟国であるルーマニアの領土に落下し爆発したと発表した。一方、ルーマニアは自国領土は攻撃されていないとした。

ロイターはどちらの発表も独自に検証できていない。ウクライナでの戦争に用いられた兵器がNATO加盟国に落下したとの報告はまれ。

ウクライナ当局によると、オデーサ州で4日、主要穀物輸出港として知られるドナウ川沿いのイズマイル港がロシアによるドローン攻撃を受け、倉庫が損壊し、建物が炎上した。

ルーマニアとしては泥沼の戦争に巻き込まれたくない、でしょう。ルーマニア人の悲鳴が聞こえるようです。

ウクライナは是が非でも他国を巻き込んでいきたい、と考えていると思いますが、もし、故意に、他国の巻き込みを図って、近隣の他国民に害をおよぼすと、世界は一瞬で、ウクライナに背を向けると思います。

いくらウクライナに同情しても、そこには正義はないので。援助が不足していようが、文句言わず、むしろ感謝しつつ、援助の中でやりくりし、他国を巻き込まず、粛々とロシアをすりつぶしていくしかない。

万が一巻き込みがウクライナの意図的行動だとかえって世界は裏切ったウクライナを「憎む」かもしれない。

ロシアも近隣国を害するのは百害あっても一利もない。もはや戦線を拡大してもロシアの戦力はカツカツ。ウクライナ以外で戦線を構成すると。薄い戦線はストッキングのようにちょっとの力で簡単に敗れる。

ウクライナの外はロシアの嫌いなNATOの領域。

なので、相当気をつかうはずですが、所詮、戦争なので、何らかの事故はありえます。ロシアの得意な在りえない言い訳するでしょう。

ウクライナもロシアも、ウクライナ国境付近の戦闘はやりにくいはずですが。。。

ロシアは常識が通用しない。。普通じゃない。ヨクワカンナイ。歴史的にもロシアの軍事活動は不可解な行動することが多く、それで負ける。。というのがなんどもある。


米国株式市場=レーバーデーのため休場

NY外為市場=レーバーデーのため休信

午後3時のドルは146円後半でじり高、米雇用統計後のドル買い継続

午後3時のドル/円は、前日の午後5時時点(146.47/49円)に比べてドル高/円安の146円後半で推移している。米雇用統計後のドル高基調が続き、じりじりと水準を切り上げた。ただ、連休明けの海外勢の動向を見極めたいとの思惑も強く、147円を前に上値の重さも意識された。


日経平均は7日続伸、3万3000円回復 1カ月ぶり高値

東京株式市場で日経平均は、前営業日比97円58銭高の3万3036円76銭と7日続伸して取引を終え、連日の高値引けになった。前日の米国市場が休場で手掛かりを欠く中で上昇基調が継続し、約1カ月ぶりに3万3000円の大台を回復した。TOPIXはバブル後高値を3日連続で更新した。


金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙

東京株式市場で日経平均は、前営業日比97円58銭高の3万3036円76銭と7日続伸して取引を終え、連日の高値引けになった。前日の米国市場が休場で手掛かりを欠く中で上昇基調が継続し、約1カ月ぶりに3万3000円の大台を回復した。TOPIXはバブル後高値を3日連続で更新した。


欧米政府、対ロシア貿易巡りUAEに警告へ=WSJ

米、英、欧州連合(EU)の政府関係者がアラブ首長国連邦(UAE)に対し、軍事転用可能な品目のロシアへの出荷を停止するよう、共同で圧力をかける方針であることが分かった。米紙ウォールストリート・ジャーナルが4日、米欧の政府関係者の話として報じた。

報道によると、半導体や電子部品など、軍事転用可能な品目のロシア向け輸出を禁じる世界的な取り組みの一環として、米国と欧州の政府関係者が4日からUAEを訪問している。


ガボン、クーデター主導の将軍が暫定大統領に就任 支持者ら喝采

「植物性ステーキ」は禁止、肉製品想起する名称規制へ フランス

フランスは4日、植物由来の原料を使用した「プラントベース食品」について、「ステーキ」など肉を想起させる名称の使用を規制する案を公表した。フェノ農業・食料相は声明で「含まれていない肉に由来する名称を用いた誤解を招く宣伝をなくすためだ」と説明した。

規制対象となるのは仏国内で製造販売されるプラントベース食品で、「ステーキ」「ハム」「スペアリブ」など21の名称使用を禁じる。

名前ってすごく大事ですよね。こういった規制は大切です。


EV競争巡り中国が存在感、独自動車ショーで欧州勢が懸念

ファーウェイ新型スマホ、中国製の先端半導体搭載=調査会社

中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の新型スマートフォンに中国半導体大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)の回路線幅7ナノメートルを使った先端プロセッサーが搭載されていることが、調査会社「テックインサイツ」のリポートで明らかになった。

ファーウェイは先週、新型スマホ「Mate(メイト)60プロ」を発売。仕様書には衛星通話ができると記されているが、チップセットに関する情報はなかった。

同スマホを分解調査したリポートによると、搭載されているのはSMIC製新型「キリン9000s」。ロイターは4日にリポートを確認した。

これによると、SMICが開発した最先端7ナノメートルの技術を使ったプロセッサーはこれが初めてで、中国政府による国内の半導体エコシステム構築の取り組みが進展していることを示唆している。

コンシューマー製品に半導体デバイスを組み込む、となると、ある程度の歩留まりが必要になってきます。

高性能なデバイスを作った、よりも、その歩留まりをある程度の水準で確保できた、というほうが、脅威だと思います。

記事がその辺に触れてないのはやや残念。

ファ―ウェイの新製品はすぐに売り切れたそうなので、さほど数はそろってなかったのか?

あとは、使用期間に応じての不具合率がどうか、が気になります。

最近の日本製品は品質が悪いのですが、日本のモノづくりを学んだ、中国の家電製品の方が長寿命なのではないか?という印象があります。

コストをカツカツにせめて、モノづくりをスポイルした品質の悪い、日本製品。賃金のアップや、労働環境が今後改善されて、日本の製品の質が回復すればいいです。。

ある意味、睡眠時間を削って、生産時間を確保して、無理している日本製品。という印象。

やっぱ睡眠時間や賃金をきっちり確保してこそ、労働の質は上がりますね。

ここ20年の日本はこの辺があまりに軽視され過ぎた。。。質も能力も低下して当たり前。

この先少なくとも30年は、中国との差が拡がるんだろうなあ。。。

品質管理は日本に学んで、仕事に対する姿勢はドイツに学んだような中国、という印象もあります。

中国には、日本とドイツの良いところを取り入れて進化してほしいです。。。人類のために。


独メルセデス、2030年までに欧州全新車EV化は見通せず=CEO

ロシアのスロビキン将軍の新たな写真か、ワグネル反乱後で初

G20サミット、ウクライナ巡る対立先鋭化で首脳宣言採択困難か

インドで9─10日に開かれる20カ国・地域(G20サミット)首脳会議は、ロシアのウクライナ侵攻を巡る西側諸国とロシア、中国などとの溝が一層深まっていることを受け、食料安全保障や途上国債務、気候変動に関する国際的な協力といった懸案解決に向けた話し合いが進展しない恐れが出ている。


独VW、印マヒンドラとの「協議前進」 EVプラットフォーム利用巡り

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は4日、同社が開発した電気自動車(EV)専用プラットフォーム「MEB」の利用を巡って、インド自動車メーカー、マヒンドラ・アンド・マヒンドラとの協議が前進していると明らかにした。声明によると、マヒンドラは自社製自動車にMEB部品を使うことを検討している。

MEBはVW傘下の自動車メーカー、シュコダ・オートやアウディが利用している。


アフリカの炭素クレジット発行に数億ドル拠出へ、気候サミット

ケニアの首都ナイロビで4日、第1回アフリカ気候サミットが開幕し、2030年までにアフリカの炭素クレジット発行を19倍に拡大する目標の達成に向け、参加国が総額数億ドルの拠出を表明した。

3日間のサミットでは、アフリカが洪水や干ばつ、飢饉の被害者ではなく、気候変動投資の目的地であることをアピールする狙いがある。


7月実質消費支出は前年比-5.0%=総務省(ロイター予測:-2.5%)

総務省が5日発表した7月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年比5.0%減となった。 ロイターの事前予測調査では同2.5%減が予想されていた。 季節調整済み実質消費支出は前月比2.7%減だった。

商品の単価は上昇の一途なので、支出の低下は、購買物の量は減少している、としか考えられません。

必要な物は買うが、不要な物は買わないという取捨選択の時代でしょうか?
後述に詳細があります。電気代の減少が効いているとか言うけど、本当かな?


金総書記とプーチン氏が会談計画、武器提供巡りロシアで=米紙

JFE、2000億円規模の資金調達「きょう取締役会に付議」

JFEホールディングスは5日、公募増資と新株予約権付社債(転換社債=CB)の発行で2000億円規模の資金を調達する方針を固めたとの日本経済新聞報道について、同日の取締役会に付議する予定だと発表した。

5日付の日経新聞によると、今回の資金調達は増資が発行済み株式の1割弱に相当する1000億―1200億円規模になる見通し。CBは5年債で、発行額は900億円という。

CBか。。。脱炭素というブームと地球の気候変動という危機のなか、今鉄鋼業に、投資するのはかなり勇気が必要。。。人間に必要な産業要素だとしても。

猛暑や自然災害など目の前で、生活が脅かされるなかではねえ?


トルコ、穀物輸出再開に楽観的 ロシアは「西側が妨害」 首脳会談

ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が4日、ロシアのリゾート地ソチで首脳会談を行った。会談後、エルドアン氏は、黒海を通じたウクライナ産穀物輸出合意は近く再開可能だとの見方を示した。


スーダンからの避難民、年内に180万人超 国連が上方修正

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は4日、年内にスーダンから近隣5カ国に避難する難民の数が180万人を超えるとの予想を示した。また、病気や死亡の増加が報告されているとして100万ドルの支援を要請した。

今回の予想値は、スーダン国軍と民兵組織「即応支援部隊(RSF)の紛争ぼっ発直後の5月に示した暫定値のほぼ2倍で、60万人の上方修正となった。


独アウディ、来年はEV攻勢で販売台数大幅増見込む=幹部

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディの販売担当責任者ヒルデガルト・ウォルトマン氏は4日、2024年は待望の電気自動車(EV)の販売攻勢の開始に伴い販売台数が大幅に伸びるとの見通しを示した。ミュンヘンで開催されている自動車見本市「IAAモビリティ」での発言。

ウォルトマン氏は、年内は「まだ大きな飛躍はなく、もう少し時間が必要だ」と述べた。

アウディは電動化への移行で独ライバル勢のBMWとメルセデスの後塵を拝している。アウディのEVの品ぞろえは現在は両社と比べて劣っているが、今後2年にわたり新型車約20種を投入し、その半分がEVになる計画。


ASMLのCEO、欧州での産官学の連携強化を呼びかけ

オランダの半導体製造装置メーカーASMLのピーター・ウェニンク最高経営責任者(CEO)は4日、欧州の大学、産業界、政府は繁栄を維持するため、これまでよりも緊密に連携しなければならないと述べた。アイントホーフェン工科大学での新学期行事で語った。

ウェニンク氏は、米国が巨大ソフトウエアプラットフォームを支配する一方、アジアは自動車用バッテリーの技術で先行しており、中国は技術のための研究に多額の資金を投じていると指摘。各ブロックとも難題に直面しながらも、産官学の連携に投資していると説明した。

同氏は「私はオランダと欧州の収益力について懸念している」と表明。「われわれは今こそ、より緊密な取り組みを始める必要がある」と訴えた。

さらに政治家は足元の問題に場当たり的に対応しており、「ビジョンが欠けている」と指摘。科学、教育、産業への投資が不十分だと警告した。


国民民主とは重要政策で一致=茂木自民幹事長

自民党の茂木敏充幹事長は5日の記者会見で、国民民主党とは賃上げや経済対策、安全保障・憲法改正など重要な政策で自民党と一致する点が多いと指摘。今後も前向きな政策提言には誠実に対応したいと述べた。

国民民主、とか玉木というのは所詮自民党の傀儡なので、あいつら野党でしょうか?

もはや、夜盗の間違いじゃない?野党であることを期待する選挙民の期待を盗み、裏切る、夜盗の類。

そんなに好きなら、日本を堕落させ、衰退させている元凶の自民教に入ってしまえばいいのですよ。。


実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率

 総務省が5日発表した7月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年同月比マイナス5.0%だった。消費支出の前年比減は5カ月連続で、2021年2月(6.5%減)以来の下落率となった。物価高に伴う買い控えの動きが影響したとみられる。

ロイターの事前調査では前年比2.5%のマイナスになると予想されていた。前月比では0.7%のプラス予想だった。公表された消費支出はいずれも予測を下回った。

統計によると、1世帯あたりの支出額は28万1736円で、名目ベースでは前年同月比1.3%の減少となった。季節調整済み前月比でも実質2.7%のマイナスだった。

項目別では、食料や住居などに対する支出が引き続き減少した。電気代などの「光熱・水道」は、実質で8カ月連続の増加だった。

食料や住居などに対する支出が引き続き減少って、食料なんて減らせるかな?この物価高のなかで。。

住居は高額な都区部のマンションとかも販売戸数はへっています。平均価格は高額になっていますが。。。

消費は減少、景気悪化の兆し、とも言えますが。。

スーパーや単価の高いコンビニの売り上げが減少しないと、なんか不景気感が感じられない。。。


中国碧桂園に再び債務リスク、ドル建て債利払い猶予期間5日に終了

水産物輸入停止巡る中国のWTO通報、極めて遺憾=官房長官

松野博一官房長官は5日の閣議後会見で、中国が日本産水産物の輸入全面停止を巡り、世界貿易機関(WTO)に消費者の健康を守り、食品の安全性を確保する措置だなどと通報したことに対し「中国が科学的根拠に基づかない新たな措置を導入したことは極めて遺憾だ」と語った。

日本政府は4日、中国による緊急措置の通報を受けてWTOに対し「中国の輸入停止措置は全く受け入れられるものではなく、即時撤廃を求める」と反論する書面を提出した。

松野官房長官は、そもそも日本産食品の安全性は科学的に証明されており、中国に対しては、政府として以前から首脳レベルなどで科学的根拠に基づき輸入規制の早期撤廃を求めてきており、WTOでも早期撤廃を一貫して強く求めてきたと説明した。


JFE、公募増資で1215億円を調達へ 900億円分のCB発行

JFEホールディングスは5日、海外投資家向けの公募増資で1215億円を調達することを決議した。新株予約権付社債(転換社債=CB)も900億円分発行する。関東財務局に提出した臨時報告書で分かった。


中国と2国間対話の扉を開いてもらいたい=首相外遊で山口公明代表

公明党の山口那津男代表は5日の定例会見で、今週の岸田文雄首相の国際会議出席について、中国と2国間で対話できる機会を積極的に求め対話の扉を開いてもらいたいと述べた。その上で、日中首脳の往来につながる布石とすることに期待を示した。

岸田首相はきょうから東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議、20カ国・地域(G20)ニューデリーサミットに参加するため、海外出張する。山口代表は、これら国際会議は多国間対話の機会ではあり、中国から李強首相が出席した場合は日中2国間会談の場を設けるよう働きかけてほしいとの考えを示した。

岸田首相が来週にも内閣改造・自民党役員人事を行うと一部の国内メディアが報じていることについては「首相からは何の連絡も今のところはない」と語った。


ウクライナ政府、東部と南部で反攻順調と発表 大統領も前線視察

現状、中国との会談決まってない=国際会議出席で岸田首相

ヘッジファンドが米地銀株の空売り解消=ゴールドマン

ゴールドマン・サックスのプライムブローカレッジ部門が作成したノートによると、8月末時点でヘッジファンドは米地銀株の空売りを解消し、米国の金融サービスセクター全般に対して強気に転じた。

このノートの分析では、9月1日までの週に最も買い需要が大きかった銘柄の一角には銀行やトレーディング会社などさまざまな金融サービス株が名を連ねている。

米地銀株の空売りに対する買い持ちの割合は、年初来最低だった7月半ばに比べて26%上昇した。

もしGSが地銀株を持っていたら、この発表はGSには非常に有利な内容ですね。


フォード、電動「エクスプローラー」の独生産開始を半年延期

米自動車大手フォード・モーターのドイツ子会社トップのマーチン・サンダー氏は4日、独ケルン拠点で計画している電動SUV(スポーツタイプ多目的車)「エクスプローラー」の生産開始を約6カ月先延ばしすると述べた。独フォルクスワーゲン(VW)の次世代バッテリー技術の利用を待つため。ミュンヘンで開催されている自動車見本市「IAAモビリティ」での発言。


中国ファーウェイ、サウジにクラウドデータセンター開設

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は4日、サウジアラビアの首都リヤドにクラウドデータセンターを開設したと発表した。中東と北アフリカで提供するオンラインサービスの拡大を目指す。

リヤドのクラウドデータセンターは、ファーウェイが世界で展開するクラウドデータセンターとして30番目となる。幹部は会見で、同センターがサウジの政府関連サービスを支援するほか、アラビア語の人工知能(AI)アプリと言語モデルに対応できると述べた。


転倒事故のドイツ首相が眼帯写真投稿、「ミーム楽しみ」と冗談

ドイツのショルツ首相が4日、週末のジョギング中に負傷したことを受けて眼帯を付けている写真を公表した。

交流サイト(SNS)のX(旧ツイッター)に写真を投稿し、「ミーム(ジョークで作られた合成画像)を見るのが楽しみだ」などと記した。

報道官によると、顔にも傷を負い、数日から数週間は眼帯をする必要があるという。

他人ごとじゃないけど、痛々しい。。。65才なんですねえ。若いねえ。。


米中首脳会談実現は「誠意」が条件、中国情報機関が示唆

中国の情報機関である国家安全省は、11月に米サンフランシスコで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ米中首脳会談を実現するには、米側が「十分な誠意を見せる」ことが条件になるとの認識をにじませた。

バイデン米大統領は3日、中国の習近平国家主席がインドで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に出席しないのは残念だとしながら、「彼に会うつもりだ」と述べた。

詳しい説明はなかったが、G20後では11月のAPEC首脳会議が首脳会談の場になる可能性が高い。

国家安全省は4日、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」への投稿で「『バリからサンフランシスコ』を実現するには米国が十分な誠意を見せる必要がある」と指摘した。

さて、中国側のこのシグナルをアメリカがどう、受けるのか。


SMBC日興証券が資本増強、三井住友FGから2500億円調達

SMBC日興証券は5日、親会社の三井住友フィナンシャルグループを引受先として2500億円の増資を行ったと発表した。増資後の資本金は1350億円、資本準備金は1250億円となる。

SMBC日興証では、今回の増資により、バランスシートを活用したソリューションビジネスなどを拡充するとしている。


24年度予算の概算要求・要望額は114兆3852億円=財務省

 財務省は5日、2024年度一般会計予算の概算要求・要望額が計114兆3852億円になったと発表した。要求段階で過去最大の規模で、110兆円を超えるのは3年連続。防衛などの政策経費に加え、利払いなどに充てる国債費が増えた。

過去最大は22年度要求の111兆6559億円だった。23年度はこれに次ぐ要求額(110兆0484億円)で、24年度要求で再び過去最大を更新した。

一般会計総額のうち、社会保障費を所管する厚生労働省からの要求が33兆7275億円となったほか、防衛省は7兆7050億円を計上した。


〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落、長期金利0.655%に上昇 10年債入札弱い

国債先物は続落、長期金利0.655%に上昇 10年債入札弱い

 国債先物中心限月9月限は前営業日比16銭安の146円73銭と続落して取引を終

えた。10年債入札が弱い結果となったことを背景に、軟調に推移した。新発10年国債

利回り(長期金利)は同1.5bp上昇の0.655%。

長期金利0.655%


米景気後退、1年以内に起きる確率15%に下げ=ゴールドマン

 米金融大手ゴールドマン・サックスは5日、今後1年以内に米国の景気後退(リセッション)が始まる確率を従来の20%から15%に引き下げた。良好なインフレ・労働指標が続いていることが理由という。

雇用の堅調な伸びが続いているほか、実質賃金が上昇していることを背景に、来年は実質可処分所得が再加速するとの見通しを示した。


松野官房長官、尖閣諸島の独自表記に抗議 中国作成の地図で

松野博一官房長官は5日午後の会見で、中国政府が8月28日に公表した地図で尖閣諸島(中国名:釣魚島)を中国側の主張に基づき表記したことに対し、厳重に抗議し即時撤回を求めたと述べた。地図表記を巡っては、南シナ海やインド北東部の係争地が中国の領海、領土と表示され、近隣諸国の反発を招いている。

松野官房長官は「歴史的にも国際法上も疑いのないわが国固有の領土である尖閣諸島について、中国側の独自の主張に基づく表記が確認された」と指摘。「外交ルートを通じ厳重に抗議し、同地図の即時の撤回を求めた」と語った。

いちいち、噛みつくことかねえ??小学生じゃあるまいし。礼儀も徳もないwwww

いつも通りの「注視する、」でいいじゃないか。。ねえ。


中国碧桂園、期限目前でドル建て債利払い 元建て債は償還延長提案

中国不動産開発大手の碧桂園(カントリー・ガーデン)が猶予期限ぎりぎりだったドル建て債の利払いを行ったと、関係筋が明らかにした。デフォルト(債務不履行)の瀬戸際から脱したのはこの4日間で2度目。危機の中国不動産セクターにとっては一息ついた形だ。


ルノーのEV新会社、評価額100億ユーロも─CEO=英紙

仏ルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は、同社が設立する電気自動車(EV)新会社アンペアについて、新規株式公開(IPO)で最大100億ユーロ(108億ドル)と評価される可能性があると述べた。

ミュンヘンで開催されているIAA自動車ショーで英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に対し、アンペアが来年上場した際に「80億、90億、100億」と評価される可能性があると述べた。


スーチー氏が病気治療中、外部の診察求めるも軍政が拒否=関係筋

ミャンマーで拘束されている民主派指導者アウンサンスーチー氏(78)は病気で苦しんでおり、外部の医師による診察を求めているが、軍事政権によって拒否されていると、関係筋が5日に明らかにした。

同氏は刑務所の医師による治療を受けているが、歯茎の腫れに苦しみ、食事もうまくとれず、嘔吐とともに目まいもあるという。

歯茎の腫れ食事もうまくとれず、嘔吐とともに目まい

単純に、ストレス、でしょうか。

日本の入管の収容所並みの激酷い環境で、拘束されているんでしょうね。















0 件のコメント :

コメントを投稿