2021年4月16日金曜日

2021年4月16日、曇り、7時起床、気温14℃【熊本地震の本震から5年目】【昼飯を食べずに歯医者に行く。左の下の奥歯の親知らずの治療が終わってひと段落。】【いろいろニュース PHEVシステムの行方、大坂4日連続の1000人超、国内感染者数はほぼ5000人、重症者激増39人増670人、死者+38人】

【熊本地震の本震から5年目】

今日は熊本地震の本震の震度7のあった時からちょうど5年目です。

地震はコロナがあろうが、オリンピックだろうが関係なく襲いますので、その準備だけは忘れずに。

ともかく4~5日分の水と1週間分の食料(乾燥飯)を用意しておきましょう。


【昼飯を食べずに歯医者に行く。左の下の奥歯の親知らずの治療が終わってひと段落。】

 朝起きてごみ(瓶缶)を捨てに出て、戻って



いつものルーチンの測定をして

朝の体重:62.7kg

昨晩比:ー100g減

昨朝比:+100g増

朝食は機能病院で買ったベーコンエッグマフィンにしました。


7時半から仕事開始

~11時まで

11時過ぎに歯医者に行くため外に出ました。

家を出る時の空雨が降っています。

この時には雨が降っていました。

徒歩で歯医者へ。

治療を終えて歯医者から帰宅したのが13時半。

今日でずっと治療してきた、左の下の奥歯の親知らず?の根っこの治療が終わってひと段落。

抜歯せずに終えました。ヨカッタヨカッタ。


まだ虫歯があるので継続治療です。次は5月の1日土曜日の朝です。

帰宅時は雨はやんで、うっかり傘を忘れそうになりました。

帰宅時の空。雨は降っていません。

帰宅してすぐ13時半から仕事再開。

昼飯はフルグラをかきこみました^^;

~16時まで仕事して終了。

夕飯は昨日病院で買ったアップルパイ。

夕飯のアップルパイ。

夜の体重:61.8kg

今朝比:ー900g減

昨晩比:ー1kg減!

今日の歩数:8千3百歩あまり。


今週の累計:5.8万歩あまり。


明日は午前中大雨らしいです。午後から雨あがる。みたい。

明日午後、新しい住処の下見に行きます。


【いろいろニュース PHEVシステムの行方、大坂4日連続の1000人超、国内感染者数はほぼ5000人、重症者激増39人増670人、死者+38人】

今日も大阪で1200人超で4日連続1000人越え。兵庫過去最多の新規感染者数だったようです。医療状態の窮迫は察するにあまりあります。

熊本は12人でした。

新型コロナ 新たに12人感染確認 熊本市ではクラスター

記事にある様に健康セミナーでクラスターとは灯台元暗し、というか本末転倒です。

同じ九州でも、沖縄と福岡がとびぬけているので、心配ですが。



ロイターで珍しく、新車ではなく車の話題で、しかも私が乗っているPHEV(の分野)の話です。

焦点:PHEⅤ車、欧州の規制変更で「エコ」でなくなる日

気候変動問題に対する意識の高いドライバーにとって、プラグイン・ハイブリッド車(PHEV) が人気テクノロジーだったのはいつ頃だったろう。一部の専門家によれば、実のところPHEVは環境に優しいものではなかった。欧州の規制の厳格化に直面し、自動車メーカーはPHEVから徐々に手を引くことになるかもしれない。

バッテリーと内燃エンジンの双方を搭載するPHEVに関するEUの政策の方向性を考えれば、この「過渡的」テクノロジーの賞味期限は、一部の主要自動車メーカーが想定していたよりも早く訪れる可能性がある。

グリーンファイナンスに関するEU規則草案では、2025年以降、メーカーがPHEVを「サステナブル投資」に分類することを禁じることになり、投資意欲を減退させる可能性がある。一方で、窒素酸化物など大気汚染物質の排出に関して制定が予定されている規則により、PHEVの製造コストが増大するかもしれない。

こうした改革の狙いは、完全な電気自動車への移行を加速し、気候変動に関する目標を達成することにある。

とはいえ、これはCO2排出基準などの点でPHEVを完全な電気自動車と同等に扱うことで自動車業界による数百億ユーロものPHEVテクノロジー投資を後押ししてきた従来のEU政策の転換を意味している。

一部の自動車メーカーは、バッテリー電気自動車(BEV) への「つなぎ」として、少なくとも2020年代末まではPHEVの販売を続ける構想だった。だが、業界ではPHEVから離れる動きが進行しているようだ。

PHEVをこのように表記するのは三菱、日産、ホンダ?(クラリティPHEV)くらいですがこれはEVに重きを置いているからです。他パクリのトヨタはPHVと言って、HVをメインに据えています。

VolvoもPHV、という表記ですね。ジャガーや他もPHVですね。

機構的には変わりませんが、メーカーの車の立ち位置への思いが「E」を入れるかどうかでわかれていると感じます。


WEBモーターマガジンの記事↓

【くるま問答】PHVとPHEVの違いは何? トヨタRAV4のPHVモデル公開で注目のハイブリッドシステム

この「E」にこそ、メーカーのプラグインハイブリッドへの哲学が込められていると、筆者は考える。トヨタはエンジン主体のハイブリッドシステムに軸足を置き、三菱自動車はモーター主体のEVに軸足を置いている。PHV/PHEVを含む次世代車がどのように進化するのか、注目したい。

と書いていますが、その通りだと思います。

さてロイターの記事にあるように、あくまでPHEVはつなぎの技術であるのも真実です。

私もそのつもりで買っています。いずれBEV、あるいはFCVだと思うのですが水素は水素供給元がここまで増えないんじゃやる気を感じませんので、熱が下がっています。

そもそもトヨタは投資、という意味を知らないんですよね。

MIRAIはいずれ風化すると感じました。

車の在り方を理解するのが下手くそだな。


アングル:半導体生産の復活目指す米国、複雑な供給網ネックに

世界的な半導体不足が、自動車はじめさまざまな業界を悩ませている。この問題を解消しようとするバイデン米大統領が直面している課題の大きさを理解するには、米半導体メーカーのオン・セミコンダクターが設計する車載用イメージセンサーが、最終的に韓国・現代自動車の新型電気自動車(EV)「IONIQ5」に供給されるまでの長い道のりを考えてみるのが早道だ。



各国政府が為替介入や外貨不足時のために保有する外貨準備で、日本円の比率が20年ぶり高水準に達した。基軸通貨である米ドルの座が静かに揺らぐ中、コロナ禍で主要国が相次ぎ超低金利政策に踏み切ったことで、もともと金利の低かった円を敬遠する動きが和らいだとみられている。
国際通貨基金(ⅠMF)のデータによると、各国が保有する外貨準備に占める円の比率は昨年10―12月期に6.03%となり、2000年10―12月期以来、20年ぶりの高さとなった。
円の保有比率は14年頃から緩やかな上昇傾向にあった。ただ昨年以降は、新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、主要国が軒並み低金利政策を採用し、世界的に金利低下が進んだことが、円のシェア上昇に追い風となったとの見方が出ている。


 中国国家統計局が16日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は前年比18.3%増と、2桁成長を達成したが、市場予想を下回る失望を招く内容となった。
比較対象となる前年同期のGDPが低水準だったため、市場関係者はさらに高い成長を見込んでいた。






来週の東京株式市場は、潮目の変化を探る相場つきになるとみられる。相場はこう着感を強めているが、テクニカル面では日経平均、TOPIXともに三角もちあいが煮詰まり感を呈しており、ワクチン接種の拡大期待の高まりや決算発表など、きっかけ一つで上放れる可能性が出てきた。ただ、これらの材料が方向性を示すまでに至らなければ、このまま狭いレンジでもみあいが続くと懸念する声もある。
日経平均の予想レンジは、2万9500円─3万0100円。



 日米両国はじきに、中国の影響力に対抗するため、関係をさらに進めた共同計画を手にするかもしれない。バイデン米大統領は就任以降で初めて顔を合わせる外国首脳に菅義偉首相を選び、2人は米国時間の16日に会談する。今はまだ、衣替えした環太平洋連携協定(TPP)に米国が復帰するのは政治的ハードルが高い。だが新型コロナウイルスのパンデミックが収束していけば、復帰のタイミングはより整うかもしれない。



菅義偉首相が訪米中に新型コロナウイルスワクチンの日本への追加供給で合意すれば、経済再開銘柄の急伸につながると期待の声が出ている。訪米が成功すれば支持率が上昇し、解散総選挙の可能性もある。 
  FNNは、菅首相が米ファイザーの最高経営責任者(CEO)と電話会談し、日本向けワクチンの追加供給について合意する方向だと16日に報じた。菅首相はバイデン大統領との会談のため訪米中で、ワシントンに滞在している。
  大和証券の木野内栄治チーフテクニカルアナリストは14日付のリポートで、菅首相が米側からワクチンの提供を引き出した場合、旅客業などの経済再開銘柄が急伸し、米株に対する出遅れを解消する可能性があると指摘。ワクチン入手ができないと通貨安になる傾向があることから、日本が獲得に成功すると円高になるとの見通しも示した。



中国でかつて「財神爺(福の神)」と呼ばれた頼小民・中国華融資産管理元会長に対する死刑が天津市で執行されてから11週間が過ぎた。しかし、中国でも極めて悪質な汚職事件は今も金融市場に影を落としている。
  習近平国家主席が推し進める反腐敗運動で摘発された頼元会長に収賄罪で死刑判決が言い渡されたのは今年1月。香港やロンドン、ニューヨークなどに広がる疑問は、華融資産が本土外で借り入れた232億ドル(約2兆5300億円)について中国政府が後ろ盾になるのか、あるいは債券市場で海外投資家が損失を被るのかだ。


米共和党の2議員は半導体製造機器の輸出規制を強化するよう求めた。米政府が中国のスーパーコンピューター関連の7社・団体を禁輸リストに加えたことを受けた動きで、人民解放軍による機密技術の使用を防ぐにはさらに厳しいルールが必要だとしている。
  マイケル・マコール下院外交委員会筆頭理事とトム・コットン上院議員は米商務省に対し、半導体設計を支援する電子設計自動化(EDA)ツールを製造している米企業全社を対象に、製品を中国に輸出する際は事前に政府の許認可を得ることを義務付けるよう主張した。



(SARS-CoV2)




米政府は新型コロナウイルスワクチン接種者に関し、接種完了から9─12カ月後に効果を高めるための追加接種が必要となる可能性に備えている。バイデン政権のコロナ対策本部幹部が15日、明らかにした。
対策本部のデービッド・ケスラー最高科学責任者は議会委員会の会合で、ワクチン接種後の免疫の持続期間について研究が進められているが、追加接種が必要になる可能性があると指摘。「脆弱な人たちを優先するのが現在の考えだ」と述べた。



























0 件のコメント :

コメントを投稿