2022年10月21日金曜日

2022年10月21日、晴れ、5時半起床、気温10℃【夜、1ドル151円になる、日中家の中を探し、昔の外貨を探して800ドル、見つける。下午、外面的云越来越多,变得阴 天、的天气】【いろいろニュース、ロシア、EUへの移民流入目的にインフラ攻撃=ウクライナ大統領、米、イラン軍人がクリミアでロシア軍を支援と断定=国務省報道官、米、日本へのSM6ミサイル売却を承認 推定4.5億ドル、米国株式市場=続落、積極利上げ継続を懸念 企業決算は堅調、日経平均は続落、米株下げを嫌気 ディスコ好決算で半導体株堅調、午後3時のドルは上昇し150円前半、32年ぶり高値更新 米金利高で、バイデン氏、ウクライナ支援を「懸念」 共和が多数派奪還なら、NY外為市場=ドル32年ぶり150円台、英首相辞任表明でポンド安、ウクライナ、イスラエルに防衛システム供与を要請、米金融・債券市場=10年債利回り14年ぶり高水準、積極利上げ継続との見方で、マスク氏、ツイッター従業員大幅削減の意向=米紙、コアCPI9月は+3.0%で8年ぶり伸び、消費税除くと91年以来、英首相後任候補のスナク元財務相、「裏切り者」の印象拭えるか、米化学大手ダウ、第3四半期利益は予想超え コスト削減計画公表、アルゼンチン中銀、政策金利75%に据え置き インフレ鈍化で、ロシア、旧ソ連時代のモスクヴィッチ車生産再開へ 12月から、台湾フォックスコン、iPhone中国工場で厳しい制限=香港紙、米政府のEV購入拡大、供給障害が足かせも、マスク氏の事業を安全保障面で審査か、米政権が検討=通信社、中国CATL、北米バッテリー工場建設計画に二の足=関係筋、米港湾のコンテナ輸入量が急減、供給制約緩和につながるか、独メルク、スマホ販売減の半導体事業への影響は一時的=CEO、自動車メーカーのEV・電池支出計画倍増、30年までに1.2兆ドル、ウクライナでのドローン攻撃、ミサイルと異なる脅威、景気後退、24年まで続く可能性=テスラCEO、トヨタが小型バス販売再開 自社製エンジン搭載 日野の不正で延期、ハリコフにミサイル攻撃、5人負傷の情報 ザポロジエでも爆発、9月のスーパー販売額は前年比1.1%増=日本チェーンストア協会、トヨタの通期生産台数、従来見通しの970万台から下振れへ、決定会合後の黒田日銀総裁会見、ユーチューブで配信へ 28日から、電気代の負担軽減策、システム改修伴わない制度設計適当=池辺電事連会長、中国大手国有銀が国内市場でドル売り、7.25元が防衛ライン=関係筋、スイス中銀がFRBから巨額ドル調達、コロナ危機時上回る規模、米ファイザー、コロナワクチン1回110─130ドルに 政府購入後】

 【夜、1ドル151円になる、日中家の中を探し、昔の外貨を探して800ドル、見つける。下午、外面的云越来越多,变得阴 天、的天气】

今朝もまあまあ寒かったです。外気温は一桁にならずギリ二桁になっていました。

早朝未明の空

いつものルーチンの測定をして

朝体重:63.9kg

昨晩比:ー200g減

昨朝比:変わらず

朝体温:35.9℃

122-75

今朝の朝食(玉子焼き、冷食のほうれん草炒り卵和え、トマキュウサラダ、玉ねぎの味噌汁、たくあん。もずく)

やや豪華ね。高価じゃあないが。

朝食を食べて、6時前に仕事開始。

会社のPCが思う様に立ち上がらず、朝から焦りました。リセットしてなんとか立ち上がりました。

今日は資源ごみの収集日、でしたので、7時にごみ捨てに出てそのまま、短徘徊しました。



7時半に帰宅し、仕事再開。


10時にWEB会議があり参加

11時に終了。

12時に昼飯

今日は豆腐丼にしてみました。先日のイチローさんの朝カレーに続く、ミーハー飯の第2弾。豆腐丼は昔見たTVでタモリが紹介してたのを思い出しました。いや、豆腐とじゃこがあるので、どうしようかな、と考えて思い出したんです。キムチもあるし。お試しに作ってみました。

お試しの豆腐丼、ジャコ、豆腐は充填豆腐1丁、刻み葱、キムチ、チューブ生姜、すべて目分量。

卵かけ醤油をほんの少し垂らして、完成

TVの豆腐丼が詳しくどんなだったかはおもいだせませんが、豆腐と漬物とジャコ(かシラス)と海苔だったか?、くらいしか思出せませんでした。

今回海苔は使わず、あと、生姜チューブを足しました。と生卵か温泉卵があれば載せてもよかったかも?生卵はありましたが、うっかり使いませんでした。

今日の昼飯(豆腐丼、玉ねぎ味噌汁)

昨日の朝に3合炊いたもち麦ご飯 今日の昼で4杯目で炊飯器の中の残りが3杯分になってたので、3杯をダイソー冷凍容器に入れました。

ご飯の残り、3杯分。冷まして、冷凍へ。

12時半に仕事再開。部屋のなかが少し暑くなってきた。。。秋の雲があるもののいい天気でした。

今日の最高気温27℃予想でしたが26℃でおさまってました。@熊本市 湿度がかなり低く、乾燥しています。

16時からWEB会議あり、参加しました。あんなにいい天気だったのに、午後、外は一気に曇りました。

曇りって中国語では阴 天(インティエン)というみたい。雲が云(ユン)

外は雲が増えてきて、曇りになったは、。

外面的云越来越多,变得阴 天

かな?

越来越多 越~越・・は ~すればするほど・・・だ、という呼応の常套句です。3級の教科書にのっています。

なので、ますます雲が増えて、の意味で、雲が来るほど増えて、と言い換えて、云越来越多かな。

变得は様態補語、变得~で、変わって~になる。

様態補語は 動詞+得+形容詞で  (動詞)するのが(形容詞の)状態だ、という感じになるのが3級教科書ではある。


会議は17時に終了。くもっているせいで、かなり暗い。と感じる。

洗濯物を取り込む。

仕事を終えて、ふと思い出して家の中を探してみたら、過去出張時に換金した外貨(現金)や旅行時の外貨がありました。

フィリピンペソとか、カンボジアとかベトナムとかインドネシアとか。韓国ウォンとか。

ドルは$800、韓国ウォンが9万W、中国RMB元もかなりの金額がどっかにあるはずなんだけどな。今回見つからず。

家の隅っこに眠っていた外貨、米ドル800ドル分(たぶん)


他所の会社は知らないけど、私の勤務先では出張時海外で使うお金は基本自腹です。なのでこの800ドル

元は自分のお金。9年前の2013年に$1=¥105の時に1000ドルに変えた時のお金でした。2013年にどこに行ったか、出張か、ダイビングのパラオのためか。両方かも。当時800ドルは8.4万円だったんですけどね。

2013年に外貨両替した時の控えも一緒にありました。10万5670円で1000ドルに両替してます。
恐らく200ドルは出張やスキューバダイビング旅行とかで使ったものと思われる。

今後日本円に変えると仮に為替が150円の場合、12万円。3.6万円の違いがでてきますねえ。

20年前に証券会社に預けた外貨MRFも100万円分116円の時のものがまだあるはずだが、30万円くらい差額が出るかも。

中国RMB元、1年前の引っ越しの際にどっかに紛れ込んだかな。。。多分フィリピンインドネシアの通過並みにあまり多くないはず。韓国ウォンくらいかな。9万Wは9900円くらいになりますね。今なら。

韓国Wと中国元(RMB)は近所では簡単に換金できないので、アメリカドルは近いうちに半分の400ドルだけでも換金しようかな。証券会社のドルMRFも変えないとな。。口座だけ確認して、来年の160円以上になった時、でもいいかな? 来年かどうか今年末かもしれんけど。

熊本県の銀行は米ドルくらいしか、両替ができません。さみしー。。。田舎の悲哀。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。


夜の体重:64.5kg

今朝比:+600g増 ??何でかヨクワカリマセン。

昨晩比:+400g増

96-69

夜のニュースの終わり間際、ロンドンで1ドル=151円に達したと報道。まぁ所詮、序の口、序の口。

今日の歩数:8000歩あまり。


今週の累計:6.6万歩あまり。


明日は今日の夕方の曇りが明日の午前中まで続き、午後は晴れるらしい。夜曇るので放射冷却が強くならず、寒さは少し丸くなる見込み。

日中は今日並に暑くなるみたい。明日は朝徘徊し、午前に週一の買い出しに行く予定。

午後は中国語の勉強の予定。と言ういつものしづかな週末の見込み。

今週もなんとか仕事は月曜に出勤したものの、その後はなんとか乗り越え、無事に死なず、金曜を迎えられました。

ありがとうございました。(´・ω・`)


【いろいろニュース、ロシア、EUへの移民流入目的にインフラ攻撃=ウクライナ大統領、米、イラン軍人がクリミアでロシア軍を支援と断定=国務省報道官、米、日本へのSM6ミサイル売却を承認 推定4.5億ドル、米国株式市場=続落、積極利上げ継続を懸念 企業決算は堅調、日経平均は続落、米株下げを嫌気 ディスコ好決算で半導体株堅調、午後3時のドルは上昇し150円前半、32年ぶり高値更新 米金利高で、バイデン氏、ウクライナ支援を「懸念」 共和が多数派奪還なら、NY外為市場=ドル32年ぶり150円台、英首相辞任表明でポンド安、ウクライナ、イスラエルに防衛システム供与を要請、米金融・債券市場=10年債利回り14年ぶり高水準、積極利上げ継続との見方で、マスク氏、ツイッター従業員大幅削減の意向=米紙、コアCPI9月は+3.0%で8年ぶり伸び、消費税除くと91年以来、英首相後任候補のスナク元財務相、「裏切り者」の印象拭えるか、米化学大手ダウ、第3四半期利益は予想超え コスト削減計画公表、アルゼンチン中銀、政策金利75%に据え置き インフレ鈍化で、ロシア、旧ソ連時代のモスクヴィッチ車生産再開へ 12月から、台湾フォックスコン、iPhone中国工場で厳しい制限=香港紙、米政府のEV購入拡大、供給障害が足かせも、マスク氏の事業を安全保障面で審査か、米政権が検討=通信社、中国CATL、北米バッテリー工場建設計画に二の足=関係筋、米港湾のコンテナ輸入量が急減、供給制約緩和につながるか、独メルク、スマホ販売減の半導体事業への影響は一時的=CEO、自動車メーカーのEV・電池支出計画倍増、30年までに1.2兆ドル、ウクライナでのドローン攻撃、ミサイルと異なる脅威、景気後退、24年まで続く可能性=テスラCEO、トヨタが小型バス販売再開 自社製エンジン搭載 日野の不正で延期、ハリコフにミサイル攻撃、5人負傷の情報 ザポロジエでも爆発、9月のスーパー販売額は前年比1.1%増=日本チェーンストア協会、トヨタの通期生産台数、従来見通しの970万台から下振れへ、決定会合後の黒田日銀総裁会見、ユーチューブで配信へ 28日から、電気代の負担軽減策、システム改修伴わない制度設計適当=池辺電事連会長、中国大手国有銀が国内市場でドル売り、7.25元が防衛ライン=関係筋、スイス中銀がFRBから巨額ドル調達、コロナ危機時上回る規模、米ファイザー、コロナワクチン1回110─130ドルに 政府購入後】


本日の新規感染者数の大本営発表は以下の通り。


東京都 新型コロナ 6人死亡 2840人感染確認(21日)


熊本県 新型コロナ 新たに395人感染確認


【新型コロナ 厚労省まとめ】67人死亡 3万1593人感染(21日)







ロシア、EUへの移民流入目的にインフラ攻撃=ウクライナ大統領

ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、欧州連合(EU)首脳会議向けのビデオメッセージで、ロシアはウクライナ国民がEU域内に移住するよう仕向けるために、ウクライナの電力インフラを攻撃していると述べた。

ゼレンスキー大統領は今週に入り、ロシア軍の攻撃で国内の発電所の約3割が破壊されたと表明。ウクライナは全土で電力供給を20日から制限している。


米、イラン軍人がクリミアでロシア軍を支援と断定=国務省報道官

米国務省のプライス報道官は20日、イランの軍人がウクライナ南部のクリミアで、イランがロシア軍に提供した無人機(ドローン)を操作してウクライナ全域に対する攻撃を支援していたと米政府が断定したと明らかにした。

また、ロシアがイランから地対空ミサイルなどの高度な通常兵器を入手しようとする可能性を懸念していると述べた。


米、日本へのSM6ミサイル売却を承認 推定4.5億ドル

米国防総省は20日、国務省が日本に対する「スタンダードミサイル6(SM6)ブロックI」の売却を承認したと発表した。売却価格は推定4億5000万ドルという。


米国株式市場=続落、積極利上げ継続を懸念 企業決算は堅調

米国株式市場は続落。一連の企業決算は堅調な内容となったものの、週間の新規失業保険申請件数の予想外の減少や連邦準備理事会(FRB)当局者のタカ派的な発言を受け、FRBが積極的な利上げを継続するという観測が強まり、相場を圧迫した。

ダウ工業株30種 30333.59 -90.22

ナスダック総合 10614.84 -65.66

S&P総合500種 3665.78 -29.38

フィラデルフィア半導体 2253.22 +15.47

VIX指数 29.98 -0.78


日経平均は続落、米株下げを嫌気 ディスコ好決算で半導体株堅調

東京株式市場で日経平均は続落した。前日の米国株式市場の下げを嫌気したほか、週末の模様眺めムードが強く、売り優勢となった。大引けは前日比116円38銭安の2万6890円58銭。そうした中でも、ディスコが発表した好決算から半導体関連株は堅調に推移し、相場全般を下支えした。


午後3時のドルは上昇し150円前半、32年ぶり高値更新 米金利高で

午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(150.14/16円)から上昇し、150.34/36円付近で推移している。日米金利差拡大が意識され、ドルは32年ぶり高値圏で堅調に推移した。


バイデン氏、ウクライナ支援を「懸念」 共和が多数派奪還なら

バイデン米大統領は20日、11月8日の中間選挙で野党共和党が上・下院のいずれを、もしくは両院を掌握することになった場合、将来の対ウクライナ支援について「懸念する」と述べた。


NY外為市場=ドル32年ぶり150円台、英首相辞任表明でポンド安

ニューヨーク外為市場で、ドルが1990年以来32年ぶりに節目となる150円台に乗せた。英ポンドはトラス首相の辞任表明を受け不安定な取引の中、下落した。


ウクライナ、イスラエルに防衛システム供与を要請

UPDATE 1-米金融・債券市場=10年債利回り14年ぶり高水準、積極利上げ継続との見方で

米金融・債券市場で

は、指標10年債利回りが上昇し、14年ぶりの高水準を付けた。米経

済指標で労働市場が引き続きタイトなことが示され、連邦準備理事会(

FRB)が積極的な利上げを継続するとの見方が強まった。

    10年債利回りは一時4.228%まで上昇し、20

08年6月以来の高水準。終盤は約10ベーシスポイント(bp)上昇

の4.2283%。


マスク氏、ツイッター従業員大幅削減の意向=米紙

WPか。。。

米ツイッター買収を提案している実業家、イーロン・マスク氏が有望な投資家に対し、同社7500人の従業員のうち75%近くを削減する意向を示した。米紙ワシントン・ポストが20日に伝えた。

75%!!削減!!

マスクの実体は、ぼけ金髪ジジイの手下トランプの工作員(三下スパイ)、なので、ツィッターを目のかたきにしていたことは十分あり得ます。

とにかく、マスクはツイッターが嫌いだものね。好き嫌いで、嫌いな相手を亡ぼすまでやり尽くす、とはマスクは、意見の多様性が大嫌いな、自由主義の仮面をかぶった、専制主義者(もしくは独裁が好きな人種)だな。

こうやって敵のツイッターを滅ぼして、金髪ジジイとか自分がつくる、SMSに誘導するつもりなのでしょう。

だれも振り向かんと思うが。

そうした本当の目的をかくして、人員削減の名目は十分たちますしね。


そうしたことに誰も気づかないのが不思議でしかない。

早く、トランプとか麻生とか、トランプとか、極悪の金権ナショナリストを死刑にして、この世から無くしたほうが世のために良い。

買収にごちゃごちゃした騒動をしたのも、偽装工作だとみています。

ロシアが滅ぶと、日本も敵視政策にかわるかもしれんね。


コアCPI9月は+3.0%で8年ぶり伸び、消費税除くと91年以来

総務省が21日に発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は102.9と、前年同月比3.0%上昇した。前月の2.8%上昇を上回って2014年9月以来の伸び率となった。消費増税の影響を除けば1991年8月以来の伸び。原材料高の転嫁が進み、生鮮食品を除く食料の伸びが続いたほか、家庭用耐久財も上伸した。

日銀が目標とする2%を上回るのは6カ月連続となった。ロイターがまとめた民間予測は同3.0%上昇だった。


英首相後任候補のスナク元財務相、「裏切り者」の印象拭えるか

英国でトラス首相が就任からわずか1カ月余りで辞意を表明して政治的混乱が広がる中、与党保守党は早急な対応を迫られている。党内では、もはや事態を収拾できるのは直近の党首選でトラス氏に敗れたスナク元財務相しかいない、との見方が浮上している。

ラーブ元副首相はツイッターで「スナク氏は金融の安定を取り戻し、インフレを抑え、長期的に持続可能な減税を実現する計画と信頼性を持ち、国民のために政府に最優秀の人材を投入するという形で保守党を結束させることができる」と述べた。


米化学大手ダウ、第3四半期利益は予想超え コスト削減計画公表

アルゼンチン中銀、政策金利75%に据え置き インフレ鈍化で

75%って。。。7.5じゃあないですよ、七十五、ですよ。。

年初が既に38&って、もう桁が二~三桁くらいちがいますね、

ウクライナの現在の政策金利も30%くらいです。

今年初めのアルゼンチンが、現在の戦争の被害国と同じとはアルゼンチン、やばいな~。


ロシア、旧ソ連時代のモスクヴィッチ車生産再開へ 12月から

モスクワのソビャニン市長は20日、旧ソ連時代の自動車「モスクヴィッチ」の生産を今年12月に再開すると発表した。モスクヴィッチは約20年前に生産が停止されたが、ロシアから今年撤退した仏ルノーの工場で再度生産することとなった。


台湾フォックスコン、iPhone中国工場で厳しい制限=香港紙

台湾の電子製品受託生産大手、鴻海科技集団(フォックスコン)は中国・鄭州市にある米アップルの「iPhone」組み立て工場で、新型コロナウイルス対策として厳しい制限を設けていると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が21日に報じた。

同施設は約30万人の作業員を抱える世界最大のiPhone工場。SCMPは工場の「微信(ウィーチャット)」公式アカウントに投稿された通知を引用し、19日から敷地内での食事が全て禁止され、従業員は寮で食事を取るよう求められているとした。


米政府のEV購入拡大、供給障害が足かせも

米ホワイトハウスは20日、政府が2022年度(21年10月─22年9月)に電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)の購入を大幅に増やしたと明らかにした。ただ、供給網の問題が障害になっているとも指摘した。

ホワイトハウスによると、連邦政府機関が9月末までの1年間に購入したEVとPHVは5倍に増加し、軽量車購入台数の12%を占めた。前年度は約1%にとどまっていた。

供給網の問題がなければ、22年度の車両購入に占めるゼロ排出車の比率は約20%に達していただろうとしている。


マスク氏の事業を安全保障面で審査か、米政権が検討=通信社

バイデン米政権は、実業家イーロン・マスク氏の事業を国家安全保障の観点から審査対象とするか検討している。ブルームバーグ・ニュースが20日、複数の関係者の話として伝えた。ツイッター買収計画や、宇宙ベンチャー、スペースXの人工衛星通信事業「スターリンク」などが対象という。

報道によると、政権内の討議は初期段階で、審査が可能とすれば、どのような手法があるかを検討している。


中国CATL、北米バッテリー工場建設計画に二の足=関係筋

電気自動車(EV)用電池大手である中国の寧徳時代新能源科技(CATL)は、北米に新工場を建設する計画について、バッテリー原材料の調達に関する米国の新規則がコスト高につながるとして二の足を踏んでいる。関係筋が明らかにした。

ロイターは、CATLが今年に入り米国とメキシコに新工場を建設することを検討していると報じていた。場所はメキシコ北部か米カリフォルニア州南部、もしくは米ケンタッキー州予定しており、中国国外での事業拡大の一環という。


米港湾のコンテナ輸入量が急減、供給制約緩和につながるか

米国の全港湾で取り扱うコンテナの輸入量が足元で大きく落ち込んでいる。デスカーテス・データマインのデータによると、今年5月に過去最多を記録した後、6─7月は小幅マイナスで、8月と9月に急減した。コロナ禍の在宅生活などで家具や衣料品、家電などの買い物需要が急増する前の2019年の水準に戻った。


独メルク、スマホ販売減の半導体事業への影響は一時的=CEO

ドイツの医薬・化学品大手メルクのベレン・ガリーホ最高経営責任者(CEO)は20日、ロイター・ニュースメーカーのインタビューで、スマートフォン需要が現在やや軟化しており、今年は販売減少も予想されているものの、同社の半導体製造化学品の事業への影響は大きくないとの見方を示した。


自動車メーカーのEV・電池支出計画倍増、30年までに1.2兆ドル

ロイターが公開データと各社の予測を分析したところ、世界の主要自動車メーカーは電気自動車(EV)とそれを支える電池や原材料を開発・生産するため2030年までに約1兆2000億ドルを投じる計画であることが分かった。

ロイターの従来予測を上回り、1年前に発表された推計の2倍以上となっている。


ウクライナでのドローン攻撃、ミサイルと異なる脅威

ロシアのプーチン大統領が先週、戦術を変更し、ウクライナ各地のインフラを標的とする空爆を行うようになってから、ロシア政府は主要な2種類の武器の使用を拡大してきた。1つは長距離巡航ミサイルで、もう1つはいわゆる「自爆用ドローン」だ。


景気後退、24年まで続く可能性=テスラCEO

米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は21日、景気後退(リセッション)が2024年春まで続く可能性があるとの見方を示した。

マスク氏はツイッターでリセッションがどの程度続くかと質問された際、「推測だが、恐らく24年春までだ」と答えた。

同氏は中国と欧州の需要減退懸念を既に示していた。とありますがタイミングが早すぎましたよね。

かなり前かれ言っていたのでそりゃ、いつかは、当たるだろう、という感じ。


トヨタが小型バス販売再開 自社製エンジン搭載 日野の不正で延期

トヨタ自動車は21日、小型バス「コースター」の一部改良モデルを来年3月に発売すると発表した。コースターは日野自動車からエンジン供給を受けていたため、日野のエンジン認証不正問題を受け、販売停止が続いており、改良も延期していた。今回はトヨタが開発したエンジンを搭載する一部仕様の改良モデルの発売を決めた。

余計なことに首つっこむな!ヨタ吉。納期遅れの方を優先するべきでは?


ハリコフにミサイル攻撃、5人負傷の情報 ザポロジエでも爆発

9月のスーパー販売額は前年比1.1%増=日本チェーンストア協会

日本チェーンストア協会が21日発表した9月の全国スーパーマーケット総販売額(56社、1万0733店)は、店舗調整後で前年比1.1%増の1兆0427億円となった。

まだスーパー売上好調です。日本人お金持ってますねえ。。コロナでどれだけ貯めたんだよ。

10月の値上げがどう影響するか来月の売り上げがきになりますね。


トヨタの通期生産台数、従来見通しの970万台から下振れへ

決定会合後の黒田日銀総裁会見、ユーチューブで配信へ 28日から

電気代の負担軽減策、システム改修伴わない制度設計適当=池辺電事連会長

電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は21日の定例会見で、政府が検討を進める電気代の負担軽減策について、できるだけ早く実行するためシステム改修などを伴わない制度設計が適当と指摘した。

エネルギー価格の上昇が家計を圧迫していることから、目に見えて抑制額が分かり、できるだけ早く実行するためにも「システム改修を行わない。制限、条件を付けたものではない制度にするのが適当」との認識を示した。政府が検討している値下げ分の表示方法について、家庭での明細書の「燃料費調整額」の欄に反映するのは「一つのやり方」と述べた。あわせて「支援策というのは最終的に税金を収入源とするためサステナブルではなく、出口、期限を決めておく必要がある」とも語った。

中国大手国有銀が国内市場でドル売り、7.25元が防衛ライン=関係筋

複数の銀行関係者によると、中国の大手国有銀行が国内市場でドルを売っている。1ドル=7.25元の節目を越える元安を阻止する狙いという。


スイス国立銀行(中央銀行)がこの数週間、米連邦準備理事会(FRB)と締結した通貨スワップ協定を利用し巨額のドルを調達している。

20日公表のニューヨーク連銀のデータによると、今週は通貨スワップ枠から110億ドル以上を取得した。

一体、どこにどうつながっていくんでしょうか??


(Sars-CoV2)

米ファイザー、コロナワクチン1回110─130ドルに 政府購入後

1回2万くらいって。。いままでの8~10倍になりますね。誰も接種しなくなりそうです。


米製薬大手・ファイザーは新型コロナウイルスワクチンについて、米政府の現行の購入プログラムが終了した後、価格を1回当たり約110─130ドルに引き上げる見通し。同社幹部のアンジェラ・ルーキン氏が20日、アナリストとの電話会議で明らかにした。

民間保険や公的保険に加入している人には、自己負担なしで提供されるようになる見込みという。

政府は現在、ワクチンを全ての人に無料で提供しているが、ファイザーと開発パートナーの独ビオンテックに1回当たり約30ドルを支払っている。米国では2023年に新型コロナの公衆衛生上の緊急事態宣言が終了した後、民間保険への移行が見込まれている。















0 件のコメント :

コメントを投稿