2022年10月12日水曜日

2022年10月12日、曇り、5時半起床、気温14℃【まだ買い替えませんが、デスクトップパソコンの買い替えの想定をしてみました。為替が146円/$、KLA中国向け出荷サービス停止へ、鹿児島出水に鶴が今シーズン初飛来。コロナの新規感染者数は前週比増加】【いろいろニュース、米家計支出見通し、今後1年間の伸び鈍化、ロシア、ザポロジエ原発副所長拘束か プーチン氏はIAEAトップと会談、ロシア経済、23年にかけ縮小 その後の回復も見込めず=IMF、市場に調整リスク、新興国と住宅市場が脆弱=IMF金融安定報告、ロシア南西部の変電所に砲撃、停電発生、米国株式市場=S&P下落、日経平均はわずかに続落、午後3時のドルは上昇し146円前半、ダリオ氏、米経済にとって「最悪の環境」形成中と警鐘、米金融市場は順調に機能、不安定化の兆候見られず=財務長官、メタが最新ヘッドセット初公開、「複合現実」体験可能に、ホンダ、米オハイオ工場でEV生産、トヨタ、インドでフレックス燃料車の実証実験、半導体製造装置KLA、中国向け提供中止へ 米規制対応、米インテル、数千人規模の削減計画 PC市場減速で=BBG、機械受注8月は前月比5.8%減、NASA、小惑星軌道変更に成功、米大手銀の第3四半期、景気後退リスクで引当金拡大、韓国中銀、政策金利を0.50%引き上げ 3.00%に、中国BYD、インドで同社初の乗用車導入、英年金基金が資産投げ売り、中銀の緊急国債購入終了控え、原油先物、3日続落、プーチン氏が戦術核兵器使うと思わず=バイデン氏、24年ぶり円安146円、トヨタ、9月からミャンマーで生産開始、欧州「戦時」兵器増産にはEUが共同購入調整を、トルコ・ロシア国防相が電話会談、ウクライナ停戦で「共通の認識」、バイデン氏支持率、過去最低に近い水準、習近平氏3期目続投、権力集中で共産党支配さらに強化か、ツイッター、永久追放指針を見直し トランプ氏復帰は見込み薄=FT、GM、住宅・商業顧客向け電力貯蔵・管理事業展開へ、中国、「ハイブリッド戦争」展開でウクライナ情勢注視、財政無視した防衛力増強、国民の理解得られない=岩屋元防衛相、9月工作機械受注は前年比4.3%増、米、半導体供給網の混乱回避に腐心、九州電力、川内原発1・2号機の運転期間延長を申請、ソロモン諸島の警察官、訓練のため中国へ出発、イプシロン打ち上げ失敗、重く受け止め必要な対策行う=官房長官、、中国、厳格なコロナ政策堅持 共産党機関紙が3日連続で論評記事】

 【まだ買い替えませんが、デスクトップパソコンの買い替えの想定をしてみました。為替が146円/$、KLA中国向け出荷サービス停止へ、鹿児島出水に鶴が今シーズン初飛来。コロナの新規感染者数は前週比増加】

早朝未明の空

今朝はさほど寒くはありませんでした。涼しいと暖かいの間。

ただし、外気温は昨日の朝と同じで今シーズン最低になっていました。15℃以下は初。

朝食の準備しつつ。今朝は根深汁を温め、ミートボールをレンチン。

いつものルーチンの測定をして


朝体重:63.3kg

昨晩比:+200g増

昨朝比:+100g増

朝体温:35.8℃

105-78

朝食

今朝の朝食(ミートボール、竹輪トマキュウのジャコ和え、根深汁、もずく、梅干し)

朝食を食べて。

6時前から仕事開始。

7時少し前に家を出て徘徊。早めに出たので短じゃない八景水谷公園コース






徘徊中にデスクトップの入れ替えを検討。4年目で少し早いんだけど。

きっかけは最近MSから自動的に送られてきたOSのバージョンアップのおすすめ。

今最新OSはWin11らしい。現在はWin10Home

PC不調でもないし、動かなくなる前に変えるのはどうだろう。今年で購入後4年目、でややPCファンの音が気になるようになってきたくらいか。

現行機は4年前ほぼ8万円ジャスト、でドスパラで買ったもの インテル第8世代のCPU Corei5

CPU Core(TM) i5-8400 CPU @ 2.80GHz RAM8GB Win10Home SSD256MB

SSDは50%の使用率、HDDは持ちだしの1TB、の90%使用中。(画像と音楽が多し)

4年で8万か。1年2万円。。もう少し長く、OSも維持して欲しい。せめてあと1年。来年かな。買い替えは。


2022年10月の今ではドスパラでは、同じ感じで構成すると、9万円で12世代のCPUとSSD250GB 1TBのHDD Win11という構成。

買い替えごとに1万円づつ高くなっている気がします。

ドスパラでなく富士通のような一般ベンダーのモデルでも10世代CPUなどになるが7万円で買い替え可能。ただしWin10。

富士通とかnECやLenovoになると、Win11になると、途端に11万円以上になります。

NECでCPU11世代セレだが、WIn117万円のモデルあり。

LenovoでCPU10世代i9Win11 SSD256 で8.4万あり 

 LenovoはAMDRyzenのモデルが多い。

パソコン工房とかあるんじゃなあ。


8時前に帰宅。仕事再開。

お昼。昼飯は昨日と同じく、冷凍飯(前回6杯目)とレトルトカレー。チクワキュウリで昨日作ったチクワキュウリ・キュウ・サラダ(竹輪トマキュウのトマト無いVer.) もいれました。

妹から貰ったレトルトカレーシリーズ最後になりました。「コザンブ」カレー、レンコンとか野菜がゴロゴロはいっていました。
今日の昼飯(コザンブカレー、チクワキュウリ・キュウサラダ)

食後庭の草の根掘りをごく少ししました。午前はずっと曇りでしたが、昼過ぎになって、すっかり晴れました。。

12時半から仕事再開。


14時からWEB会議

会議15時まで。

15時半に終業。

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。リンゴ半個

夜の体重:63.6kg

今朝比:+300g増

昨晩比:+500g増

118-72

夕方のニュースで、鹿児島の出水で鶴の飛来、今シーズン初飛来を記録したそうです。もうそんな時期ですか。。


今日の歩数:1.1万歩あまり。


今週の歩数:3.2万歩あまり。


明日も晴れそうです。今日の最高気温は24℃@熊本市でした。今日も雲が午前中あったし、湿度も低く、余り暑さは感じませんでしたね。明日の最高気温は真夏日(25℃以上)になりそうな気配です。28℃らしい。@熊本市 もうちょっとで猛暑日(30℃以上)


【いろいろニュース、米家計支出見通し、今後1年間の伸び鈍化、ロシア、ザポロジエ原発副所長拘束か プーチン氏はIAEAトップと会談、ロシア経済、23年にかけ縮小 その後の回復も見込めず=IMF、市場に調整リスク、新興国と住宅市場が脆弱=IMF金融安定報告、ロシア南西部の変電所に砲撃、停電発生、米国株式市場=S&P下落、日経平均はわずかに続落、午後3時のドルは上昇し146円前半、ダリオ氏、米経済にとって「最悪の環境」形成中と警鐘、米金融市場は順調に機能、不安定化の兆候見られず=財務長官、メタが最新ヘッドセット初公開、「複合現実」体験可能に、ホンダ、米オハイオ工場でEV生産、トヨタ、インドでフレックス燃料車の実証実験、半導体製造装置KLA、中国向け提供中止へ 米規制対応、米インテル、数千人規模の削減計画 PC市場減速で=BBG、機械受注8月は前月比5.8%減、NASA、小惑星軌道変更に成功、米大手銀の第3四半期、景気後退リスクで引当金拡大、韓国中銀、政策金利を0.50%引き上げ 3.00%に、中国BYD、インドで同社初の乗用車導入、英年金基金が資産投げ売り、中銀の緊急国債購入終了控え、原油先物、3日続落、プーチン氏が戦術核兵器使うと思わず=バイデン氏、24年ぶり円安146円、トヨタ、9月からミャンマーで生産開始、欧州「戦時」兵器増産にはEUが共同購入調整を、トルコ・ロシア国防相が電話会談、ウクライナ停戦で「共通の認識」、バイデン氏支持率、過去最低に近い水準、習近平氏3期目続投、権力集中で共産党支配さらに強化か、ツイッター、永久追放指針を見直し トランプ氏復帰は見込み薄=FT、GM、住宅・商業顧客向け電力貯蔵・管理事業展開へ、中国、「ハイブリッド戦争」展開でウクライナ情勢注視、財政無視した防衛力増強、国民の理解得られない=岩屋元防衛相、9月工作機械受注は前年比4.3%増、米、半導体供給網の混乱回避に腐心、九州電力、川内原発1・2号機の運転期間延長を申請、ソロモン諸島の警察官、訓練のため中国へ出発、イプシロン打ち上げ失敗、重く受け止め必要な対策行う=官房長官、、中国、厳格なコロナ政策堅持 共産党機関紙が3日連続で論評記事】


本日の大本営発表は以下の通りですが、

実は新規感染者数は前週より増加した東京、熊本、そして全国も増加しています。

2週ぶりの増加だそうです。

昨日書いたように海外からの入国制限は緩和されています。

社会にも大いにコロナへの油断がある様に見えます。ゆえに増えて当然と言えば当然。

第8波に繋がっていくようになるかどうかは知りません。

中国でも上海で、増加の気配があるみたいです。

現在中国と日本の往来はお互いに自由ではなく、難しい感じになっています。


東京都 新型コロナ 6人死亡 4790人感染確認(12日)


熊本県 新型コロナ 740人感染 1人死亡


【新型コロナ 厚労省まとめ】54人死亡 4万5505人感染 (12日)







米家計支出見通し、今後1年間の伸び鈍化=NY連銀調査

ニューヨーク(NY)連銀が11日に発表した9月の消費者期待調査によると、今後1年間の家計消費支出の伸び見通しが6%と、8月の7.8%から大幅に低下した。低下幅は2013年の調査開始以来で最大だった。

インフレ期待では1年先が5.4%と8月の5.7%から低下し、1年ぶりの低水準。一方、3年先は2.9%、5年先は2.2%と、それぞれ8月の2.8%、2%から上昇した。


もともと、貯金預金しないアメリカ人なので、インフレ耐性が低いです。インフレ=金利高なのでローンも組みにくい

自然、支出減、売上減、と血流が悪くなり経済が回らず、心臓発作を起こします。

それがアメリカ人。アメリカクオリティ。

アメリカ人らしく、経済が回らず、ダメな部分は早々に切り捨てて、再生させたほうが良いのでは?

アメリカは破産する方が再生が早いとおもうのです。アメリカ人が自分だけが良い、と思う場合はそうするでしょうね。


ロシア、ザポロジエ原発副所長拘束か プーチン氏はIAEAトップと会談

ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは11日、ロシアが占拠したウクライナ南部ザポロジエ原子力発電所の副所長が10日にロシア軍に拉致されたと発表した。

9月末にはムラショフ所長も拘束され、その後解放されたものの、国際原子力機関(IAEA)は、同署長が復職しない見通しと発表している。

ロシアのプーチン大統領は5日、ザポロジエ原発を監督下に置き、「連邦財産」にすることをロシア政府に命じる法令に署名した。


ロシア経済、23年にかけ縮小 その後の回復も見込めず=IMF

国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミスト、ピエール・オリビエ・グランシャ氏は11日、ロシアの経済生産はウクライナでの戦争の影響により今年と来年に縮小し、その後も回復は見込めないとの見通しを示した。

記者団に対し「ロシア経済は2022年に落ち込むだけでなく、23年も縮小し続ける」年的。「さらに予測を広げても、現時点では回復は期待できない」とした。


市場に調整リスク、新興国と住宅市場が脆弱=IMF金融安定報告

国際通貨基金(IMF)は11日、国際金融安定性報告書(GFSR)を公表した。世界の金融安定リスクが上昇し、市場で無秩序な価格の再調整が起きる可能性が高まっていると警告した。特に新興国と住宅市場が脆弱との見方を示した。


ロシア南西部の変電所に砲撃、停電発生 ウクライナの攻撃と州知事

ロシア南西部ベルゴロド州の知事は11日、ウクライナ東部ハリコフ州との国境に近いシェベキノの変電所がウクライナ軍の砲撃を受けたと発表した。停電が発生し、2000人超に影響が出ているという。死傷者は出ていないもよう。

ウクライナからはコメントを得られていない。


米国株式市場=S&P下落、英中銀の緊急国債購入巡り不安広がる

米国株式市場はS&P総合500種とナスダック総合が下落して取引を終えた。イングランド銀行(英中央銀行)のベイリー総裁が緊急国債買い入れ措置を延長しない方針を示したことで不安感が広がった。

ダウ工業株30種 29239.19 +36.31

ナスダック総合 10426.19 -115.91

S&P総合500種 3588.84 -23.55

フィラデルフィア半導体 2218.49 -56.85

VIX指数 33.63 +1.18


日経平均はわずかに続落、半導体株に売り 米ハイテク株安が重し

東京株式市場で日経平均は、前営業日比4円42銭安の2万6396円83銭と、わずかに3日続落した。前日の米国株式市場でS&P総合500種とナスダック総合が下落した流れで売りが先行。その後は、あすの米消費者物価指数(CPI)発表を前に手控えムードとなり、前日終値を挟んで方向感を欠いた。


午後3時のドルは上昇し146円前半、24年ぶりの高値水準更新 介入への警戒感も

東京株式市場で日経平均は、前営業日比4円42銭安の2万6396円83銭と、わずかに3日続落した。前日の米国株式市場でS&P総合500種とナスダック総合が下落した流れで売りが先行。その後は、あすの米消費者物価指数(CPI)発表を前に手控えムードとなり、前日終値を挟んで方向感を欠いた。


ダリオ氏、米経済にとって「最悪の環境」形成中と警鐘

世界最大級のヘッジファンド運営会社ブリッジウォーター・アソシエーツ創設者で富豪のレイ・ダリオ氏は、米経済に幅広い痛みをもたらす「最悪の環境」が形成されつつあると警鐘を鳴らした。


米金融市場は順調に機能、不安定化の兆候見られず=財務長官

エレン米財務長官は11日、金利上昇と流動性逼迫懸念から米国の金融市場はボラティリティーが高まっているが、金融不安定化の兆候は見られないと述べた。

同長官はCNBCとのインタビューで「金融市場は順調に機能し続けており、金融引き締め環境下で時折起こるようなデレバレッジの兆候は見られない」と述べた。

いや、やばいでしょ。アメリカ。イエレン婆よ、どこ見よんの?ボケてんの?


メタが最新ヘッドセット初公開、「複合現実」体験可能に

メタ・プラットフォームズは11日の年次開発者会議で、複合現実(MR)を体験できる最新ヘッドセット「Qest Pro(クエストプロ)」を初公開した。

今月25日から定価1500ドルで発売予定。これを使えば、フルカラーの現実世界に仮想現実(VR)を重ね合わせることができる。

$1500!!  ≒¥22万円

デスクトップより高い!

売れない、失敗する、と思います。

よく、想像画像でメタバースの画面がTVに出ますが、

超絶リアルに再現したAIザッカーを登場させて、「メタバース、ファッキュー!」と言わせてみて。

それが、彼が望む、メタバースの姿なので。


ホンダ、米オハイオ工場でEV生産 電池工場も州内に建設

ホンダは11日、米オハイオ州の工場で電気自動車(EV)も生産できるよう7億ドル(同日のレート換算で約1020億円)を投資すると発表した。韓国電池大手のLGエナジーソリューション(LGES)と計画しているEV用電池の合弁工場を同州に建設することも決めた。


トヨタ、インドでフレックス燃料車の実証実験 ガソリン消費削減

トヨタ自動車は11日、インドでセダンタイプの「フレックス燃料ハイブリッド車」を発表し、実証実験を開始した。

フレックス燃料車はトヨタのブラジル子会社から輸入。エタノールを高い割合で混合した燃料で走行することが可能で、ガソリン消費を削減する。

ハイブリッドとか、フレックスとか、やる気が全く感じない水素とかEVとか?

自動車メーカーのくせに、推しエンジンのカンバンをいくつも持つとは、、なんて効率の悪い会社だろう。

まぬけのボンボン社長の下で衰退したいんでしょうか。良いんだけど(フフフン)


半導体製造装置KLA、中国向け提供中止へ 米規制対応=関係者

米半導体製造装置メーカーのKLAは、中国に拠点を置く顧客向けに最先端の製品やサービスの提供を12日から中止する。米政府が公表した最新の輸出規制に対応した措置だ。事情に詳しい関係者が11日明らかにした。

取引中止先には、インテルやメモリー生産で世界第2位のSKハイニックスが中国に所有する半導体工場も含まれるという。

製品はともかく、

サービスの提供を12日から中止

これは痛いんじゃないかな。

米政府は7日、中国の半導体メーカーに最先端の製造装置を供給しようとする企業は最初に商務省のライセンスを取得することを義務付け、厳格な審査を通じて事実上輸出を制限する方針を示した。

さてさて、これはうちの会社にどう響くのか。

世界のデバイス不足にも悪影響になるような気がします。


米インテル、数千人規模の削減計画 PC市場減速で=BBG

 米半導体大手インテルは、パソコン(PC)市場の減速を受け、数千人規模の人員削減を計画している。ブルームバーグニュースが11日、事情に詳しい関係者の話として報じた。

人員削減は早ければ今月中に発表され、セールス&マーケティンググループなど複数部門の従業員約20%が対象となる可能性があるという。

ブルームバーグによると、インテルの従業員数は7月時点で11万3700人。


機械受注8月は前月比5.8%減、判断「持ち直しの動き」で据え置き

内閣府が12日発表した8月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標とされる船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は前月比5.8%減少した。3カ月ぶりのマイナス。内閣府は機械受注の基調判断を前回の「持ち直しの動きがみられる」で据え置いた。


NASA、小惑星軌道変更に成功 世界初の「地球防衛」実験で

米航空宇宙局(NASA)は11日、小惑星に探査機を衝突させて軌道をそらす実験に成功したと発表した。人類が天体の動きを変化させたのは初めて。

NASAは先月26日、小惑星の地球衝突を回避させる世界初の惑星防衛システムの実証実験で、地球から約1100万キロ離れた小惑星「ディモルフォス」に探査機「DART」を衝突させた。

NASAらしからぬ、むしろソ連の宇宙開発?と言うような小学生並の発送と実現化です。

ソ連はロケットを月に単純にぶつけたり、してた。大昔。


米大手銀の第3四半期、景気後退リスクで引当金拡大の見通し

米大手銀行6行の第3・四半期決算発表が今週から始まる。米連邦準備理事会(FRB)のインフレ抑制に向けた大幅利上げで米経済が景気後退(リセッション)入りするとの懸念が高まる中、6行は融資の焦げ付きに備え、第3・四半期に約50億ドルの引当金を積み増したとアナリストは予想している。


韓国中銀、政策金利を0.50%引き上げ 3.00%に

韓国銀行(中央銀行)は12日、政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き上げ、3.0%とした。50bpの利上げは7月以降2度目。米国の積極的な金融引締めを背景としたドル高で輸入物価は上昇している。


中国BYD、インドで同社初の乗用車導入 最新電池技術の電動SUV

中国の電気自動車(EV)・電池大手、比亜迪(BYD)は11日、インドで同社初の乗用車となる電動スポーツタイプ多目的車(SUV)「Atto3」を導入した。インドEV市場で2030年までにシェア40%を目指す。


英年金基金が資産投げ売り、中銀の緊急国債購入終了控え焦り

英国債価格の急落でデリバティブ(金融派生商品)の評価損が膨らみ、追加担保の差し入れを要求された同国の年金基金は、イングランド銀行(中央銀行)の緊急国債買い入れが終了する前に資産を売却して必要な資金を調達しようと奔走している。


原油先物、3日続落 景気後退懸念と中国コロナ規制で

アジア時間の原油先物は3日続落している。世界的な景気後退(リセッション)リスクの高まりと中国での新型コロナウイルス規制強化による燃料需要への打撃が懸念されている。


プーチン氏が戦術核兵器使うと思わず=バイデン氏

と言いつつ、「あのハゲ、使うかも?」とは思っています(byバイデンでん)


24年ぶり円安146円:識者はこうみる

12日の外為市場でドルは146円台まで上昇。政府・日銀が円買い介入を実施した9月22日の高値を突破し、1998年8月以来約24年ぶりのドル高/円安水準を更新した。市場関係者の見方は以下の通り。


トヨタ、9月からミャンマーで生産開始 クーデターで稼働遅れ

トヨタ自動車は12日、9月からミャンマーで自動車生産を開始したことを明らかにした。ミャンマーでは昨年2月、軍がクーデターで政権を奪取。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、トヨタは工場の稼働を見送っていた。状況が比較的安定する中で、1日1─2台のペースで生産を始めた。



欧州「戦時」兵器増産にはEUが共同購入調整を=業界幹部

ブリュッセルで今週開かれる北大西洋条約機構(NATO)国防相会合を前に、複数の防衛企業幹部からは、欧州で平和が長年続いたため、業界はEU加盟国の防衛費削減にいや応なく対応してきたと窮状を訴える声が相次いだ。ロシアのウクライナ侵攻で一気に需要が急増。今は各社とも増産に奔走しており、欧州連合(EU)に対して加盟国の兵器共同購入の調整支援を求める声が改めて上がった。


トルコ・ロシア国防相が電話会談、ウクライナ停戦で「共通の認識」

トルコ国防省は、アカル国防相とロシアのショイグ国防相が11日に電話会談を行い、ウクライナ戦争の停戦に関して「共通の認識」が得られたと明らかにした。

同省の声明によると、アカル氏はこれ以上人命が失われることを防ぎ、地域の平和と安定を回復するための停戦の重要性を強調したとし、停戦に関して共通の認識が得られたことを歓迎したとしている。



バイデン氏支持率、過去最低に近い水準=ロイター・イプソス調査

ジョーの支持は低いものの、中間選挙で民主党は善戦するみたいな雰囲気です。

トランプ=共和党の不支持が強い、と言い換えたほうが良いか。


焦点:習近平氏3期目続投、権力集中で共産党支配さらに強化か

中国の習近平国家主席が2012年、共産党総書記という最高の地位を獲得して最初に行った事の1つが、中央政治局員25人との「民主生活会」の定期開催を復活させることだった。これは毛沢東時代の慣行だ。


キンペーの二十大での成果が、キンペーちゃんにとっての成功か不成功だったかの判断基準はいろいろある、と言います。

すでに総書記や国家主席は確実視されていますが、それだけで成功、とは言えない模様です。

七常委の面子、首相(総理)の面子、レンミン(人民)領袖の呼称、などなど。

七常委では習さん以外の6つのうち、習さん派とされる、丁薛祥さん、蔡奇さん、陳敏爾さん、李強さんで3つ以上取れれば、キンペーの大成功です。

総理は今はリカチャンですが。次が習さんの子飼いである、李強さんが総理になれば、習さんの勝利

次に政治局員の25人の面子があるみたい。七常委以外の18人の面子も重要です。

独裁、と言われがちですが、案外民主主義的な部分が多いのが中国共産党です。古代ギリシャのような貴族共和政、ともいえますが。

権力闘争が激しい中国共産党なので、ヨクワカリマセン。


ツイッター、永久追放指針を見直し トランプ氏復帰は見込み薄=FT


GM、住宅・商業顧客向け電力貯蔵・管理事業展開へ テスラに対抗

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)幹部トラビス・ヘスター氏は11日、ロイターのインタビューで、新設する「GMエナジー」部門を通じて住宅や商業顧客向けのエネルギーの貯蔵や管理事業を展開する計画を表明した。


中国、「ハイブリッド戦争」展開でウクライナ情勢注視=台湾高官

台湾の陳明通国家安全局長は12日、中国はドローン(小型無人機)や心理的圧力などを活用した台湾への「ハイブリッド戦争」戦略を展開するため、ウクライナ戦争を注視していると指摘した。

台湾を自国の領土と主張する中国が武力行使をした場合を想定し、台湾はウクライナ戦争の状況を注視している。


財政無視した防衛力増強、国民の理解得られない=岩屋元防衛相

岩屋毅元防衛相は12日都内で講演し、「財政を無視した防衛力の増強は国民の理解を得られない」と強調し、その点で岸田文雄首相はぶれていないと指摘した。自民党は防衛費の対GDP比をNATO(北大西洋条約機構)基準で2%以上に引き上げる方針を選挙公約に掲げているものの、岩屋氏は「NATOが2%だから日本も2%との雑なやり方はいけない」とけん制した。


高市みたいな右巻のタカ派の阿保議員たちも、覚悟がないなら、軍拡と言わなきゃいいのに。

防衛欲は捨ててください、>右まきの間抜けな人々。

防衛欲は所詮無駄な欲望なんですよ。誰も得しない。いや極一部の馬鹿だけしか得にならない。

米ソ軍拡競争の結果がどうなったか知っているのに、あほすぎます。


9月工作機械受注は前年比4.3%増、23カ月連続プラス=工作機械工業会

日本工作機械工業会が12日発表した9月の工作機械受注(速報値)は前年同月比4.3%増の1508億2000万円だった。前年比でのプラスは23カ月連続。前月比では8.2%増だった。


ウクライナ、2日間のミサイル攻撃でエネルギーインフラ3割損傷

米、半導体供給網の混乱回避に腐心 新たな対中輸出規制巡り

米政府は中国の半導体産業に対する新たな輸出規制が半導体サプライチェーン(供給網)に混乱を生じるといった意図せざる結果を招かないよう、対応を急いでいる。事情に詳しい関係者が明らかにした。

新規制は中国の先端半導体製造施設に米国から製品を輸出する際、許可取得を義務付けるもので、中国の技術的および軍事的発展を遅らせる狙いがある。韓国のSKハイニックスは新たな規制が12日に発効するのを前に、追加要件を満たすことなく、中国の自社製造施設で製品の供給を受ける許可を米政府から取得したと明らかにした。


KLAの項でも書きましたが、中途半端な覚悟ではしないほうが良いです。

世界のデバイス不足にも悪影響になるような気がします。


九州電力、川内原発1・2号機の運転期間延長を申請

ロシア連邦保安庁、クリミア橋爆発で8人拘束

インタファクス通信によると、ロシア連邦保安庁(FSB)は12日、クリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア大橋で8日起きた爆発に関連してロシア人5人とウクライナ、アルメニア国籍3人の身柄を拘束したことを明らかにした。

FSBは、爆発を組織したのはウクライナの国防省情報総局とキリロ・ブダノフ情報総局長との認識を示した。


ソロモン諸島の警察官、訓練のため中国へ出発

イプシロン打ち上げ失敗、重く受け止め必要な対策行う=官房長官


(Sars-CoV2)


中国、厳格なコロナ政策堅持 共産党機関紙が3日連続で論評記事



中国共産党機関紙・人民日報は12日、厳格な新型コロナウイルス政策を堅持する方針を示した論評記事を3日連続で掲載した。近く規制が緩和されるとの期待が後退する格好となった。















0 件のコメント :

コメントを投稿