2020年4月23日木曜日

4月23日、7時起床。曇り、気温9℃【午後ちょっとメンタルダウンのショックがありました。】【自宅死の増加】【熊本でも、相談センターがパンクなのに、手をこまねいているやる気のない、公僕がいます。】【岡江さん、CoVid-19で亡くなる】【WHOは後進国にとって最後の砦、守るべき砦】

4月23日、7時起床。曇り、気温9℃


曇り、とは書いたものの、雲は千切れ千切れ、晴れ間から日が差す状況。
空気は冷たい。一か月前の3月くらいの感じ。


【午後ちょっとメンタルダウンのショックがありました。】

晴れ間があって、午後からも晴れるかも、という天気予報ではあった。
が、しかし、午後、ショッキングなことが起こる。

気温一桁台になると、朝の血圧測定に影響が大きい。
いつもの平均はこんな感じ。(左から直近7日間の平均、30日の平均、60日の平均)

今日は、上が141、下が85くらい。

上が大きいが、ま、この気温では、あまり慌てない。外気温は9℃だけど、部屋の中は7~8℃くらいかも。
お風呂場で血圧が急激に上がって危険というのは、脱衣所でこういう寒いところにいて、毛細血管が収縮して血圧が上がったところで、熱い風呂に入って、さらに血管が収縮してフラッシュアウトすること。(これは、熱いお湯が交換神経を刺激するため、いわば昂奮状態になる、ということ。)

血圧の上昇は心臓への負担も上がります。
動脈硬化の人は血管が破れますね。



朝、ニュースやあさイチや、TV・録画を観つつ、朝食、(バナナ)。を取る。

アメリカの同じ会社の人からチャットが来て、そのままVideo会議になり、1時間。


その後、10時半過ぎから外に出る。朝より、雲の量が増えている。空気がまだ冷たい。
30分ほど散歩。

帰宅後、会社のPCを開けて、アメリカの案件をまとめているうちにすぐに会社の上司から連絡あり、Video会議。30分

お昼のニュースを観て後に、心臓リハビリに病院へ向かう。

病院に着いて、検温とかして、どこに行きますか、とややピリピリした感じで問われ、心臓リハビリに行くというと、休業要請があり、リハビリ施設は、もはや無人、とのこと。
ガーン。まぢか~~~。


体力的なリハビリは、自分で自宅でもできますが、私にとっての心臓リハビリはメンタルフォローの面が大きいのでした。

なんか、来訪者全て拒絶、お断り、のピリピリ感が、病院が病院として機能しなくなりつつあるような雰囲気もあったので、
GW明けの診察の日は大丈夫かね???今の緊急事態宣言もほぼ違いなく延期するだろうから、

厳しいなぁ。

もしかして、オンラインですかね。

心折れるワ~


とはいえ、わたしよりも、一緒にリハビリを受けている、兄貴お姉さまのほうが不安でしょうね。


長居もできないので、一旦家に帰って着替えて、家を出て出勤。途中、晩飯を買いましたが。
今日はサラスパがなく、冷やし蕎麦のピリ辛

会社について社食で昼飯。


14時頃のお昼ごはんになります。鯖とひじきと鳥皮の唐揚げ。これで¥410



【人間ドックは不要不急の案件らしい。不要?】
会社について、会社のサイトを観ていると、5月6日まで、人間ドックw予約した人は、ドックできません、とありました。

~以下案内文~
政府の「緊急事態宣言」の対象地域が全国に拡大したことにより、
厚生労働省から健診についての新たな通知が発出されました。
それを受け、対象期間中の全国の人間ドック受診を中止といたします。

~~~~~~

人間ドックは、リハビリと同様、不要不急の案件とみられたんですなぁ。

午前中のリハビリ拒絶といい、まぢか~~~。

正確には緊急事態宣言の期間、4月末~5月6日まで予約した人は、ということでした。
GW期間中に予約ってあるのかな。
私は昨年とまったく同じ日付で予約していたらアウツでしたが、5月下旬に予約をいれています。

ギリギリセーフ。でもまだわからんけど。(:;)




【自宅死の増加】

埼玉で、50代の男性が、自宅で待機中に亡くなったというニュースがお昼にありました。
この男性、熱があって、保健所に相談し、保険師が不要不急とみて、入院を見送ったことが大きな原因ではないか、とみられて、調査する、と埼玉県知事が言っているらしい。

自宅で亡くなる事例はイタリアでも多数報告があり、NYでも、死者が急増したことがつい最近あり、無くなった後に死者の体を調べて後追いで、感染者だったことがわかる事例です。
つまり、検査も治療も間に合っていない。ことを示します。
医療崩壊、と言ってしまうとそこまでですが、トリアージすら満足に出来ていないのは、医療より、マネジメントが出来ていないことが大きいのではないかと思うのです。医療の窓口にも立っていない感じ。
この取沙汰されている、保険師が、判断が難しいような状況に追い込まれていたとしても、やはり、きっちり、トリアージの判断基準を、周知出来ていない、医療、自治体の上層部の管理不行き届き、といえます。


通常の風邪のコジラセ系なのか、SARS-CoV-2感染なのか、もう、判断基準が、混乱しているような感じですし、実際の現場では高熱が二日、一定以上の熱が出たら、もしくは酸素飽和度は何%以下で荒れば即刻入院、というような指示を出すべきでしょう。

【熊本でも、相談センターがパンクなのに、手をこまねいているやる気のない、公僕がいます。】


埼玉の二の舞になる、可能性が大きいと感じます。

熊本でも、相談センターにそもそもつながらず、という状況を知ってても、回線を増やさない、人々がいます。
電話「128回かけてやっと」なぜ? コロナ相談窓口 【SNSこちら編集局「それ、調べます」】

相談窓口の人員が不足しているのであれば、医学部の学生を使って充てるとか、何かありそうなものですが。

なんだか、のんびりしている気がします。

【岡江さん、CoVid-19で亡くなる】

今日、連想ゲームで私も子供の頃よく見ていた、岡江久美子さんがCoVid-19で亡くなっています。63歳だそうです。若い。
埼玉の例も深刻ですが、こういった有名人の死のほうが、一般ピーポーには深刻度が強いようです。
政府や自治体のリーダーの働きかけよりも、なんとかしなきゃ、と感じさせるようです。
せっかく頑張って百合子ちゃんが考えて説得するより、こういった有名人か、あるいは身近な人の死でしか、日本人のココロには刺さらないみたいです。

発見が遅れても、助かる見込みがかなり低下するようですし、高熱を出して、基礎疾患がある場合も、岡江さんはガン治療で、免疫が低下していた。助かる見込みが低下します。

こちらはブルーバー記事ですが、いわゆるECMOを使っても、速いうちじゃないと厳しいようです。


人工呼吸器を使用のコロナ患者、9割近く死亡-入院患者対象の米研究


早期発見、早期治療は、医療の基本です。そういう意味では、もう今更ですが、PCR検査を早く拡げるべきでした。

医療崩壊、とかほにゃらら崩壊、という言葉が独り歩きして、みなビビッて、折角の機会を失った感があります。
なので、~~崩壊、という言葉は軽々しく使ってはいけません。それは思考停止と同じです。
今はよほど、病状が悪化しないと、検査すら敬遠されがちであるばかりか、入院治療にも及び腰になることが、埼玉の事例で明らかです。

崩壊という言葉は、医療現場とそこをマネジメントする立場(自治体トップ&政治家)が、すべきことを全てして、多数死者が出てから後から振り返って、あの時崩壊していたねと、)言えばよろしい。
まず、その前に治療に当たるべき。

もちろん、医療現場のお医者さんや看護師の多くの、今現在、献身的な活動で、ようやく保っている医療現場だということは重々承知して、感謝に堪えません。

が、これを管理し現場にいない、専門家とか政治家が、~~崩壊と言っている場合ではありませんよ。

埼玉の事例は、トリアージの現場が委縮した可能性もあるのでは?

まだまだ、始まったばかりですし、このマラソンは長く続きそうだと感じています。


BBCではこういう声を拾っています。
英国、「今年いっぱい」は感染対策を続けるべき 医療トップ


長く続く中で山と谷がなんどか来るでしょう。
ゆだんすると、その隙間にウィルスが広まりそうです。

下2件のリンクはBBCです。

ロックダウン解除は新型ウイルスを「再活性化」 WHOが警告


新型コロナウイルスに繰り返し感染する可能性 ワクチン開発中の英研究者


イギリスは当初、集団免疫を得るまで放置する方針でしたが、後日撤回。
その間の手遅れが
現在、イタリアより危険な状況に追い込んでいます。

昨日、第2派はもっと複雑で大変だと、アメリカのCDCの人が警告していましたが、
早く抜け出したい、トラ公はこの警告に憤慨、
(って時点で噴き出します。勝手に地獄に行け、と思いますが、)
CDCのオッサンを呼び出しています。コントです。

トランプ氏がCDC局長呼び出し、コロナ「第2波」発言の説明要求


集団免疫というのは過去にも事例があり、それで乗り終えられる可能性もありましたが、

以下の報道で、集団免疫を得るまでの間に生存が可能な条件は限定的な様子です。
ブルーバーです

「集団免疫」によるコロナ対策、若い年齢層多い途上国では機能か


【WHOは後進国にとって最後の砦、守るべき砦】

WHOは後進国にとっては最後の砦で、アメリカのような先進国には、目の敵、金食い虫と非難される、可哀相な国際組織、という風に思えます。

下の記事、本来は日本なんかが、こういった声明を出して、WHOの地位の保全に協力してあげるべきで、そうすることが、アフリカでのSARS-CoV-2蔓延の助けにもなるのですが。
オリンピックをしたいなら、積極的に最大限、WHOをバックアップするべし。

日本の政治家に期待するだけ無駄か。
オーストラリア首相には拍手を送りたい。

WHO加盟国、新型コロナに関する国際調査に協力すべき=豪首相



今日、東証は上昇しました、こういう方が一時的な気がします。
ろいたー記事では、すぐに原油事情が改善しそうにないのです。

アングル:避けられない原油の追加減産、数週間で貯蔵所が満杯に

先般OPEC+で合意された1000万バレルの減産ですら、発行するのは5月以降です。
そもそも、アメリカは減産に合意していません。OPEC+にも入っていない、世界最大の産油国。

晩御飯は冷やし蕎麦です、まぜ蕎麦とあります。とあります  中に入っている麺つゆの入れる量は少ないほうがまぜ蕎麦っぽかったかも。入れすぎて、普通の冷やし蕎麦になってました。
スパサラありませんでした。

 




夜、23時くらい、原油先物はやや反発して17ドルになっています。
ダウも200ドルチョイあげています。

世界のSARS-CoV-2の感染者数は264万人を超え、死者は18万人を超えました。




























0 件のコメント :

コメントを投稿