2022年2月23日水曜日

2022年2月23日、曇り、6時起床、気温1℃ 【世界ではウクライナ危機で第3次世界大戦の前というのに、今日は、まったく苦労してなさそうな、つやのある顔している今のお天ちゃんのバースデーらしい】【いろいろニュース、国内新規感染者数は+8万364人、重症者数15人減の1489人、死者+246人、米国株式市場=主要3指数1%安、NY外為市場=ドル小幅安、プーチン氏、ロシア軍派遣と「平和維持」を命令、米ロ外相会談を中止、ロシア、ウクライナから外交官の避難を決定=外務省、ウクライナ、予備役を特別召集、中国、ウクライナ情勢と台湾巡り懸念表明】

 【世界ではウクライナ危機で第3次世界大戦の前というのに、今日は、まったく苦労してなさそうな、つやのある顔している今のお天ちゃんのバースデーらしい】

今日は、今のお天ちゃんのバースデーらしい、62歳って還暦過ぎてたんね。
まったく苦労してなさそうな、つやのある顔しているわ~。
ま、やんごとないかたなので、世間一般の苦労はしてないでしょうね。
ある意味では寄生虫のような生活ですが、うかがい知れない苦悩はあるでしょうけど、、私たちのような庶民の苦悩ほどは重くなさそう。。
統治者ではなく象徴になる、っていうのはどうなんでしょうね。
少なくとも、軽く安易に下々に同情して欲しくはないですけど。
こういった象徴の一族をありがたがる一方で、自分の思う象徴の姿じゃない、といって逆切れしている人も多いみたいですが。
象徴の一族にとっては有難迷惑な話です。歴史上も、そうやって権力者に利用されるときはとことん利用され、捨てられる一族の歴史だったわけです。
その姿は、今も変わらないのでしょうね。まこっちがそれを嫌がって日本を出たのは賢明だったと思います。あの子が日本人では一番賢いのではないだろうか。
王族とか皇族とか、なりたくてなっているんじゃあないでしょうけど。
庶民も貧乏人も同じです。
「人間生まれながらに平等」、という言葉が詭弁だと思う理由はそこにあります。

今朝の空、雨も雪もありませんがどんよりの曇りです。
今朝は氷点下こそまぬがれました。が寒い朝。

いつものルーチンの測定をして

朝体重:62.9kg
昨晩比:変わらず。
昨朝比:変わらず。

朝体温:35.5℃
114-77

朝食にはホットケーキを作ってみました。結構時間がかかりました。ついでに玉子焼きも作り、
朝食は、ホットケーキ2枚分くらいある1枚と小さい半分くらいのと、玉子焼き卵一個分。
厚さが2枚分ありそう。

卵2個分の玉子焼き、半分に切って食べました。

2枚目も厚いが昼用にしました。
最後のミックスの残りで作ったのは・・・
1枚の半分くらい

食べ終えたのが9時頃。。。

11時、食後徘徊。



小川にいるのはコサギさんです。

この写真では見にくいですが、左手のカメラマンのレンズの先にカワセミがいます。



チュウサギのチュウさん


帰宅時の空。まだ午前は、空気が冷たい。寒い。午前の徘徊の後半は、ややめまいがしてました。
その後はどうともなりませんでした。

12時に帰宅
昼飯はホットケーキの残り2枚分くらいある1枚と、玉子焼き卵一個分。紅茶とブロッコリーともずく。
ブロッコリーは2/9にドンキで買った400g300円の冷凍ブロッコリーが今日で無くなりました。
初めて使いましたが、使い勝手はとても良かったです。ある意味感動した。

ブロッコリーはカリウムなども多く、バナナ、のかわりや補完にもなるので良いですね。スーパーでは生野菜で一株100円で売っていますね。自分で煮て冷凍しても同じように使えるのかな?
家庭で煮ると栄養が抜けるような気もします。
茹でないで、そのまま生で分けてから冷凍、が正解らしい。。

15時過ぎにショート徘徊。


アオサギのアオさんがいました。
チュウサギのチュウさん

帰宅時の空
今日は一日曇って日差しはありませんが、冷たさは幾分緩んでいました。昼まではさむかったですが。
帰宅して庭の草刈りをして終わったのが17時半。

夜飯はフルグラ豆乳と蜜柑。

夜の体重:62.5kg
今朝比:ー400g減
昨晩比:ー400g減
107ー78

今日の歩数:1.5万歩あまり。


今週の累計:3.9万歩あまり。


明日は一日晴れそうです。洗濯には絶好です。気温は昨日並に上がるかな?
残業調整で有給休暇を取っていますが、心臓リハビリがお休みでした。。

買い物に行ってご飯を炊こうかな。。
長ネギの、根深汁を作ってみようと思っています。
冷凍ブロッコリーも補充したいね。



【いろいろニュース、国内新規感染者数は+8万364人、重症者数15人減の1489人、死者+246人、米国株式市場=主要3指数1%安、NY外為市場=ドル小幅安、プーチン氏、ロシア軍派遣と「平和維持」を命令、米ロ外相会談を中止、ロシア、ウクライナから外交官の避難を決定=外務省、ウクライナ、予備役を特別召集、中国、ウクライナ情勢と台湾巡り懸念表明】





第3次世界大戦の前夜のわりに、日本の田舎の街はあまりそれを感じさせないほど、のんびりしています。

週末からの休み明け、NY市場も、意外とのんびりしています。下げても、このくらいかよ?というくらい。現在の水準が大いにバブっているので、下げる時はその反動がおおいにあるはずと思ってたけど。VIX指数も50くらい行って良いのですがまだ28台です。(つまりたいしたことじゃあない、ってこと。)
5けたにちかい、4けたくらい一気にさげてサーキットブレーカーが働いても良いはずなのに。
(むしろ今回の状態を自国の利益のためだけに、あおるだけ煽って導いた、アメリカに自業自得を突き付ける意味でも期待しています。)



ダウ工業株30種 33596.61 -482.57
ナスダック総合 13381.52 -166.55
S&P総合500種 4304.76 -44.11
フィラデルフィア半導体 3356.07 -28.23
VIX指数 28.81 +1.06



実質、アメリカによる、宣戦布告、と取ってもいいでしょう。





今回の件で一番ダメージを受けて、せっかく築いた今のポジションをちゃぶ台返しされるのは中国でしょうから、
米ロの動きを止めるのに、フランス以上に活発になるべきなのが、中国ですが。いまさら台湾、などと、、わかってない。
中国は、人口面で国の規模が世界最大級に大きいだけに、エネルギーや食糧の点で弱点を持っています。

これは歴史上、太古に絶滅した、巨大な恐竜と同じ。
大きければ良いというものではない。
賢明なる中国の人々が、そこに気付いてないとは。

孫子にも説いてあるのに。。

問題や敵が大きい時は細分化せよ、と。
つまり、(敵にせよ、なんであれ)規模の大きいことは問題にぶつかりやすく、起こりやすい。
この時は問題点が小さくなり解決しやすいサイズまで小さくするため、細分化して規模を小さくする、すると問題点も少なくなり対応しやすくなる。



21日夜の国連安保理の緊急会合ではロシアの国際的な孤立が鮮明になった。一部の国は紛争の当事者双方に緊張緩和を呼び掛けたが、ほぼ全ての安保理メンバー国がロシアを非難した。


いろいろ、乱世になりつつあります。

こんなのは序の口です。



国内企業物価指数(CGPI)は、2022年1月の前年比がプラス8.6%である。消費者物価指数(CPI)は同0.5%(総合指数)とまだ低い。

価格転嫁が順調に進めば企業収益も増えるということだ。米企業の最終利益は2021年に驚くほど伸びている。これはインフレの成せるわざである。米CPIが前年比プラス7%台で伸びているのだから、企業段階ではもっと伸びているはずだ(1月の米生産者物価指数は前年比プラス9.7%)。その効果が企業収益を後押ししている。

家計についても、生活コストが上昇しているとき、もしも何かインフレ・ヘッジをしようと思えば、価格転嫁を行って収益を伸ばしている企業の株式を保有するという対処法がある。日本企業でも、川上部門の素材業種や食品などは積極的に価格転嫁を行っている。最終財の分野の企業でも、輸出比率が高い加工業種では、相対的に価格転嫁を進めやすいと考えられる。



前面的な第3次世界大戦を予想するところはありません。
どっちかと言うと、どこも楽観的です。
戦争を仕掛ける側の欧米の金融機関だから、かもしれません。

金融政策の引き締めが依然として株式市場の主要なリスクだろう=JPモルガン
緊張が高まった状態は継続するものの、全面的な紛争は回避できるというのがわれわれの中核的なシナリオだ。現在もこうした見方を変えていない。とは言え、全面紛争という最悪のシナリオが現実化する恐れは否定できない。=SYZバンク

昨日の出来事が今後の展開にどのように影響するのか最終的な判断を下すのは時期尚早だと考えているが、戦争やロシア産エネルギーの長期輸出停止など深刻なリスクケースは現時点ではまだテールリスクという見解に変わりはない。=UBSグローバル



0 件のコメント :

コメントを投稿