2019年7月2日火曜日
7月2日、5時起床 気温20℃。朝のうち小雨。今日は半夏生。【雨降りとアウトランダーPHEV】【経済ニュースと、先週末のNYマーケット】【Huawei制裁解除は、アメリカのギブアップ宣言】
7月2日、5時起床 気温20℃。朝のうち小雨。今日は半夏生(はんげしょう)。
昼、散歩に出たら傘が要りませんでした。束の間、雨が上がっていました。
夕方帰宅時は小雨がぱらついている程度。
半夏生は24節気の一つかと思いきや、いち節気を三つに分けた72候という季節のくぶんのひとつです。
今は期間としては二十四節気の夏至ですが、半夏生はその末候だそうです。
一節気は半月にひとつ、一候は5日にひとつ。
『半夏生』を、しらべてみると
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)とも言う。
(Wikipediaより)
【雨降りとアウトランダーPHEV】
雨降りが激しく、まるで梅雨末期のような風景ですが、熊本含めて九州北部が梅雨入りして一週間経っていません。
むしろこれから梅雨本番じゃないかと。思いますが。一方沖縄は一足早く、先週末、梅雨明け宣言出ました。いいなー。
雨降りの際の自動車の運転では、自動車の性能が大きく左右します。特に、走りの上でAWDは安定しています。
これは私が代々4WD:AWDを乗り継いできた理由です。
かつて、10年以上前、FFの2駆のトヨタビスタワゴンを運転してた頃、埼玉の関越を北上中、児玉のあたりで、豪雨に見舞われて、ハイドロプレーニングを経験しました。
エンジンだけが空回りして唸っている、状況は、結構怖かったです。
アクセルから足を離して、タイヤが路面を捕らえるまで惰性で走り、路面を捕らえてアクセルを踏む、というようなことがありました。
この経験から、その後AWD、4WD以外の車は選択肢になっていません。
よく言われる雪道での走行での、AWDや4WDの優位はAWDとはいえど、危険度が高く世間でいうほどの優位性はないので、あまり注目すべきではないかなと考えます。
雪道は結局慎重な走りが最も重要。
凍結道はなおさら、AWDの優位点はありません。2駆、4駆、どっちも危険。
これも山梨在住時代に経験済み。
アウトランダーPHEVはLSDのような差動制御がない、AWDです。前後をそれぞれ独立したモーターで制御しています。
デフロック車輪の動きを見ているので、自動的に判断して、左右間の動きを制御していますが、セレクタブル・デフロックで、手元のスイッチで制御可能です。
【経済ニュース】
アップル、Mac Pro生産を米国から中国に移管
MacProは結構高額と言う話ですが、それでも、アメリカ国内での製造(組み立て)と、パーツを結局中国から輸入している比率が高いために利益率を悪化させているのでしょうか。
トランプ氏、貿易戦争「大勝利」収めつつある-休戦合意の翌日に宣言
米国が華為技術(ファーウェイ)への輸出を米サプライヤーに認めたことでした。CIBCのライ氏は、このニュースが市場で建設的に受け止められるはずだと指摘。「リスク資産の好調で今週は始まるだろう」と分析しています。ただ、ホワイトハウスのクドロー国家経済会議(NEC)委員長は、「ファーウェイに恩赦が与えられたのではない」と述べ、期待に水を差しています。
ファーウェイへの米製品輸出容認は「恩赦」ではない-クドロー氏
恩赦問表現も含めて、なんだかよく分かりませんが、5chのHuaeiユーザーは歓喜狂乱の態です。
上記、MacProの件も併せて、ようやく、お互いの依存度を知り得たのでしょう。
なにも考えなしに、よく規制をしたものだな。と感じます。ふつう、良い大人が役人をしているのであれば、政府が規制をする場合、その影響の見通しをするものだと思いますが。とら公のアメリカは、まず実行して、影響を検証しよう。という態度のようです。まるで子供のような。。。
【Huawei制裁解除は、アメリカのギブアップ宣言】
米中が通商協議再開へ、ファーウェイ制裁一部緩和
私が勤めている会社も中国にお客さんがありますが。その工場では、アメリカ人のエンジニアはほとんど引き上げていて、中国人のエンジニアしか対応していません。
何かしらツールを使う際には、定期的に交換が必要なメンテナンスパーツがあります。こういったパーツはアメリカ製だったりするため、中国は輸入できないため、これらのパーツが使えない状態です。
こういった細かい部分から、中国は自分で内製化を進め始める切っ掛けになるように思います。日本もかつてそうだったように、外国人にできるものが日本人にできないはずはない、と言う気持ちで努力してきた部分があります。
今、中国はそういった状況に強制的に置かれているように見えます。
今回の制裁緩和の背景は、恐らくアメリカ側の都合が大きいと思います。アメリカの企業の多くも、Huaweiが顧客で、輸出しているパーツを使ってもらう必要があります。
そうでないと、お金を稼げない。MacProの中国での製造へ変更も同じでしょう。
もう一つ、この件は技術戦争、というのが本筋です。
その点、Huawei抜きで5Gネット網の構築がやはり難しいことをアメリカが悟った、ということのように見えました。
5G構築可不可はアメリカのGAFAのような企業にとっても死活問題になるのではないかと。
そういう視点で見ると、ついにアメリカが現実を悟り、膝を屈した、ように思われます。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
初コメントかと思います('ω')
返信削除ポン吉さん!いつもコメントいただいているのに申し訳ございません。。
いつもコッソリ拝見させていただいてます。
ポン吉さんの記事は経済新聞のようで、普段バラエティーと地域ニュースしか見ないわたしからすると非常に勉強になり、日々重宝しています。
PHEV慣れましたでしょうか??やはり19型は羨ましいです・・・。なぜなら充電時にエアコンが使えるからです。笑
街を走っていても19型が断然多いですね!
みなさま羨ましい・・・(*´з`)
九州の大雨は大丈夫でしょうかー?
今夜から九州の方は雨量がとてつもないということで心配ですー;;
ライフラインはPHEVがあるから少しは安心かと思いますが、早めの行動を~( ゚Д゚)
私はこのご時世、なにが起こるかわかないので、車の中には(無駄に)水・ケトル・カップラーメンを常備しています。笑
とにかく、遠く静岡よりご無事を祈っております。
たまごさん、コメントありがとうございます。(≧▽≦)
返信削除PHEV、当初EVばかりで走ってましたが、Saveモードで走行し始めて、納車後の初給油で燃費の良さにびっくりしてさらにその良さを感じています。燃費で選んだわけじゃないのですが、この大きさや4WDで20km/超えの燃費、すごい!九州の大雨、いつものことかなーくらいの印象。まだ梅雨に入ってようやく、一週間。梅雨明け間際の大雨、雷が来たら梅雨明けですが。まだ先だなー。たまごさんが山梨で見た「あ展」熊本でやっているので観に行ってみます!