2019年7月13日土曜日

7月13日 朝から激しい雨。気温21度。気温の割りに寒さは感じない。【指定難病医療費支給補助の更新受給者証到着】【無EV走行を続けている、アウトランダーPHEVの近況】

7月13日 朝から激しい雨。気温21度。気温の割りに寒さは感じない。天気予報では夜まで一日雨だそうな。夜半から明日午前に掛けて雨のピーク@熊本 らしい。
8時起床。午前中はもっぱらTVの録画を見て、朝食(パスタ&野菜ジュース)。お昼過ぎまでうだうだ録画を見てBDに落とす。

14時ちょい前にコメダに行き珈琲。14時以降だったら、スィーツアリでお得なのだけど(せっとで¥750)、13時10分まえで微妙な感じで珈琲だけにする。
お昼ごはんに焼肉あるいはメキシコ&スリランカ料理食べたいとか。思いついたけど結局抑えてコメダで昼を過ごし、ブログの下書きを書く。
14時ころの近所のコメダは8割くらい埋まっていて、席待ちで並ぶことはなかった。
繁盛していることは良いこと。

近所のスーパーへの買い物の途中にある、個人経営のCafeが先日閉店した。(YULALA)
一度ランチしたいと思っていたのに、残念。レモンの木も閉店している。。
Cafeとか、パン屋さんは地元の客で応援して育てないと、続かないし、美味しくならない。
そういう風に思っている。ついでに私自身のおなかを満足させてくれるならば、言うことなし。
近所のコメダは居心地は良いし、充電するのにたまたま良い組み合わせの立地だったにすぎません。

さて、4時頃コメダを出て、行きつけのパン屋さんに行き、夕飯用のパンを買って帰宅しようかと思いきや、激しい豪雨。R3も渋滞気味。
ちょうど16時前後熊本市上空雨雲の筋が西から東へ移動中。
(気象庁、降水短時間予報より)

コメダのお店を出て歩いて1分程度の車までの間でびしょびしょ。
道路全体ではないけれど道の端はかなり水が溜まって排水が追いつかず池状態。


【指定難病医療費支給補助の更新受給者証到着】
パンを買って、帰宅してみると、やや雨が小康状態。
ポストに、先日帰宅区役所で申請した指定難病医療費支給補助の更新後のカードが届いていました。早!今までこんなに早かったことはないな。せいぜい一ヵ月後だと思ったのに、二日後に到着とは。。。






区分が「ウ」→「イ」に戻っていました。2016年退院後最初の申請では区分が「イ」でした。この区分は良くわかりません。

夜、19時過ぎ、雨が一時的に上がったので散歩。20時45分くらいまで散歩しました。

この間、傘は不要でした。雨の中心は熊本県南部人吉盆地付近を通過中でした。




【無EV走行を続けている、アウトランダーPHEVの近況】
無EV走行なんて言葉はありません。ただ、EV優先(プライオリティ)モードを使っていない、充電らしい充電をしていないだけ。
7月に入って一ヶ月点検をする前後以降点検時の急速充電以外の充電をしてない。
今日もコメダついでの充電どうするか。迷ったが雨だったのでその気をなくして充電しなかった。
(そういう縛られない、気まぐれな選択が、軽くできるのがPHEVの扱いやすさです。こうじゃなきゃという、正解の運用はないと、先日気がついたので)
この車の乗り心地の良さと静粛性は、超高級外車に匹敵するのではないでしょうかね。
ベントレーがEVを出す、というニュースがありましたが、ベントレーというと、英王室ご用達のメーカー。
おそらく、ベントレー並みの静粛性&乗り心地がアウトランダーで実現していると感じます。

6月末に給油して、ほぼ100%Saveモード、たまによくわからないタイミングでパラレル走行になっているときがありますが。
昨日までに432km走行しガソリン残量は40%くらいになっています。(半分を割っています)
ガソリン40%として、ざっくり計算でここまで16km/Lです。(先月後半の24km/Lに比べて、カタログ18km/Lに近づいた)


こちらは今日夕方の時点。先月末給油時にリセットしたトリップB

今日夕方の時点のメーター


車重2tの4WDの車にしては上出来の燃費です。ディーゼルに比べるとちょい劣るくらいか)
最新ディーゼルは1kmあたり4~5円のコストです。これに比べると、
16km/Lだと1kmあたり8円のコストになります。24km/Lでは5.4円です。
ガソリン単価を近所格安店レギュラー130円/Lで換算。
ガソリン込みの航続可能距離269kmです。(上の写真は今日夕方の時点)

このままの無EV走行で続けて1タンク700km走る勘定。
この航続可能距離は、8年前に降りたインプレッサERXSTi並みの航続距離。インプレッサは燃費11km/L走り、ガソリンタンク満タンで50Lだったものの、
1タンク、高速では700k走り、熊本から岡山まで無給油で走った実績がある。おそらく高速での燃費は14~5km/Lくらいになったのだろう。
その後の軽プレオプラスは燃費は良かったがタンク容量が小さく25Lくらいだたので航続距離は600kmくらいで給油が必要だった。
AudiS1は、走行距離500kmを超えて600km前くらいが給油のタイミングだった。

アウトランダーPHEVのハイブリッド走行は600kmくらいが目安かな。
明日以降、にどこかで急速あるいは普通充電をしてEV走行率を上げれば、うまくすると、8月盆まで無給油でいけそうな気がしてきた。
PHEVのコスト制御はこういうものなのかもしれない。
普段から充電にのめりこむとめんどくさいが、
自宅充電ができない環境ではほぼ運用面で大きくハイブリッド走行に頼ることになるけど、それでも私の環境では、優に一月半(700km)くらいは無給油で運用できそう。
少しEV運用を増やすと、二月くらい無給油も可能になりそう。いや、意外と無給油で長期間でいけるかも。
無給油運用は、お盆以降のトライアルにしてみようかな。


8月の頭には関東から大学時代の友人が千葉から九州旅行に来るらしい。メインは長崎のHTらしい。
おもてなしの準備せねば。長崎県の充電スポットの調査とかしないとね。
























0 件のコメント :

コメントを投稿