2022年12月31日土曜日

2022年12月31日、曇り、6時半起床、気温2℃【今日は大晦日、いよいよ2022年の最終日、徘徊、買い出し、中国語勉強の変わらぬ週末を過ごす。富の集中はいけませんね。リスクと富は分散しないと、アメリカではオミクロンXBB1.5が多数に。】

 【今日は大晦日、いよいよ2022年の最終日、徘徊、買い出し、中国語勉強の変わらぬ週末を過ごす。富の集中はいけませんね。リスクと富は分散しないと、アメリカではオミクロンXBB1.5が多数に。】

朝の空

今日は大晦日、いよいよ2022年、最後になりました。土曜日が大晦日、正月元旦が日曜なんて。。。休日が無駄遣いになっているような。。

今日は朝や午前が結局やや雲が多かったんですが、午後は幾分晴れ間が拡がりました。

明日は晴れて、初日の出は見れそう。家の裏の丘(古墳)にでも登って見るか?

今朝も湯たんぽのおかげで暖かい。

朝食準備。

ヤマモリのカレーシリーズではイチ推しのグリーンカレー

サラダをトマト1個にしました。特に味付けはなし。ただのトマトスライス。

大晦日、朝カレーです。

いつものルーチンの測定をして


朝体重:64.2kg
昨晩比:ー200g減
昨朝比:+200g増

またもや体温の写真が残ってなかった。。記録は残しています。一昨日朝とおなじなので、写真は一昨日(も消えてたんだった)、一昨昨日の朝のを貼っておきます

朝体温:35.7℃
118-78

朝食

今朝の朝食(ヤマモリのグリーンカレー、玉ねぎとワカメの味噌汁、トマトスライス)
味噌汁が無くなりました。

朝食を食べて

8時に徘徊に出ました。



チュウサギさんです。なんか狙ってます?
実はチュウサギさんの対岸に、アオサギさんが居ました。寒さに丸くなっているような?
上の写真のアオサギさんが岸にちかいので近づいて撮ったのが↓



9時ちょい前に帰宅時の空

9時に徘徊から戻って、そのまま車で週一の買い出しに出ました。

うっかりクレカを持って出るのを忘れて、必死ぶりの現金決済。

徘徊から帰宅して、朝家を出る時の空
朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:21km  E&G航続可能距離:676km
気温:5℃(車庫内)
ODO:-
燃費:27.6km/L 電費:5.7km/kwh

最初のスーパーで買い物を終えて一旦帰宅したのが10時。

すぐにクレカを持って歩いて出て近所のスーパーへ行って、魚をまとめ買いしました。

買い出しから帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス(バグってます。本当のODO:1361kmです)
EV航続可能距離:15km(ー6km)  E&G航続可能距離:670km(ー6km)
気温:4℃
ODO:+4km
燃費:28.4km/L(+0.8km/L)電費:5.7km/kwh(変わらず)
一旦帰宅し、買い物に出かける時の空
今日の買い物レシート 合わせて5287円
帰宅時の空

買い物を終えて帰宅したのが11時過ぎ。

昼飯の準備をしました。水餃子×10個、と豆腐にしました。

12時に昼飯。

今日の昼飯(水餃子×10個、豆腐)

昼飯後、中国語の勉強

あっという間に夕方4時になると暗くなりかけて寒くなってきます。大晦日も普通の週末と変わらない日をすごしました。TV少な目。

あ~寒い寒い。(苦笑)

夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。

夕方、ちょっときになって、財務省のサイトの個人向け国債のページを観たのですが、

夜あらためてみると、窓販5年物が0.1%になっています。


窓販は換金リスクがあります。

個人向け国債は1年後以降なら特にペナルティなしで自由に換金できます。

一昨年、固定5年を買っているんですが、年明けにでも、変動10年に変えようかな・・

12月分は昨日までで、募集が切れています。


次の募集は1月10日からです。


夜の体重:65kg!何か食べたかな、カレー?水餃子?

今朝比:+800g増
昨晩比:+600g増

夜は、紅白を見つつ、と言うかラジオで聞きつつ、このブログ入力しています。

順列とダチョウ&有吉あたりの9時過ぎに、体重を気にしつつ、紅白聞きつつ年越しそばと蜜柑を食べています。

今日の歩数:1.5万歩余


今週の累計:8.8万歩余、をを、末広がりか。


明日は晴れて、気温も少し上がりそう。初日の出見る時間はかなり冷えそうです。


【いろいろニュース、中国恒大EV部門が従業員を解雇、給与引き下げも、米下院歳入委、トランプ氏の納税申告書を公開、米地区連銀、トランプ前大統領、連邦所得税支払いゼロの年も-納税申告書公開、景気後退リスクの高まりを警告、原油先物2年連続高、NY外為市場=ドル今年7.9%高、米国株式市場=反落、ファイザーなどの製薬会社、1月に米で350以上の薬価引き上げへ、中国製造業PMI、12月は47に悪化、マスク氏ら世界的富豪の資産急減、オミクロン派生「XBB.1.5」、米新規感染の40%に=CDC、仏、中国からの渡航者にコロナ検査義務付けへ、英、中国からの渡航者にコロナ検査の陰性証明義務付けへ、WHO、中国にコロナ情報の定期的提供あらためて要請】

今日も国内新規感染者数はおちゃらけ、ぐうたら厚生労働省の休日モードですので数字は載せません。

年明けにはかなり増加してんじゃないですか?



中国恒大EV部門が従業員を解雇、給与引き下げも コスト削減で

中国の不動産大手、中国恒大集団の電気自動車(EV)子会社、中国恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は30日、コスト削減策の一環として従業員を解雇し、一部の従業員の給与を引き下げると発表した。

え、もう撤退?


米下院歳入委、トランプ氏の納税申告書を公開

米下院歳入委員会は30日、トランプ前大統領(76)の6年分の納税申告書を公開した。数日後に共和党が下院の多数派となる前の一般公開となった。

公開されたのは2015年から20年までの申告書。これにより、24年の大統領選に向けジャーナリストや税専門家などによる詳細な調査が可能となり、トランプ氏の富や事業の業績、納税額削減の方法について明らかになる可能性がある。

トランプ氏の所得と納税額は、大統領選出馬表明から任期中の15年から20年にかけて大きく変動。トランプ夫妻が多額の控除や損失を主張し、この数年間所得税をほとんど、あるいはまったく支払っていなかったことが示されている。

歳入委のニール委員長(民主党)は声明で「われわれの調査結果は単純なものだった。内国歳入庁(IRS)は私が最初の要請をするまで前大統領の義務的監査を開始しなかった」と述べた。

日本では年収1億円以上の、富裕層の税金のチェックととりたてこそ、厳しく、激しくするべきです。

そこから得られる税がすくないなら、税率を90%くらい上げるべき。1000万でも残れば、暮らすには十分。

この富裕層こそ、経済の循環に最も寄与しない、経済循環を考えた場合、では忌むべき存在。

資本主義の社会では悪性腫瘍のようなもの。

人間の体で言えば、血栓のようなもの。血流をよくするために税率を上げて搾り取ったほうが血の流れがよくなり、循環します。

トランプなんて、身ぐるみはいじゃえばいいのだ。


↓はブルーバー記事

トランプ前大統領、連邦所得税支払いゼロの年も-納税申告書公開

米民主党が主導する下院歳入委員会は30日、トランプ前大統領の納税申告書6年分を公開した。トランプ氏はこの問題を巡ってここ何年も民主党と対立してきたが、開示阻止のための法的手段を使い果たしていた。

  公開された納税申告書には2015年から20年までのトランプ氏個人、および同氏の事業に関する内容が含まれている。大統領在任期間と大統領選に出馬表明をした時期の同氏の納税記録が完全に近い形で開示されたのは初めて。民主党は年明けには、下院で過半数議席を占める政党ではなくなる。納税申告書公開はそのタイミングで実施された。

トランプ氏の収益源と納税状況がこれで明らかになり、2020年には連邦所得税を支払っていなかったことも分かった。納税額を最小限にできる税控除を利用し、多数の不動産や事業で損失を計上した。議会超党派の税務専門家らはこれまでに、利用された控除の一部については精査が必要との意見を表明した。

  納税額を最少にするために事業損失を計上する手法は、収益の過少申告や控除規模の過大計上がなければ合法だ。控除規模が適切かどうかなどは、包括的な監査を経てのみ決定される。



米地区連銀、景気後退リスクの高まりを警告

米セントルイス地区連銀が28日に公表した新たな調査報告書で、米国の50州のうち半数強で経済活動鈍化の兆しが見られ、景気後退の兆候を示す重要な基準を超えていることが分かった。

米経済が今後数カ月のうちに景気後退に陥る見通しが高まっていることを示した。

セントルイス連銀は、26の州で経済活動が低下していれば、国全体が景気後退に陥ることを「合理的に確信」させるものだと記した。

FRBとしては、予想通り。

景気悪化するのを覚悟の利上げ。景気が今後悪化しそうだ、と言うことくらいではこの先利上げを止める理由にはなりません。

景気が悪化してこそ、利上げの効果である、ともいえるでしょう。

イエレン女史はまったく焦点ズレズレなことをほざいていたが。



原油先物2年連続高、ウクライナ戦争巡る供給懸念で

NY外為市場=ドル今年7.9%高、15年以来7年ぶりの大きさ

終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が薄商いの中、約0.433%安の103.530となった。ただ、年初来の上昇率は7.9%と2015年以来7年ぶりの大きさとなった。米連邦準備理事会(FRB)による利上げと世界経済の急減速を巡る懸念が背景。


米国株式市場=反落、年間では08年金融危機後で最大の下げ幅

米国株式市場は反落して2022年最終営業日の取引を終えた。インフレ抑制に向けた積極利上げや景気後退懸念、ロシアによるウクライナ侵攻、中国での新型コロナウイルス感染拡大に対する懸念の高まりなどを背景に、年間では08年の金融危機以来最大の下げ幅を記録した。年間で下落となるのは18年以来。

NYも12/30が大納会、だったようです。

S&P総合500種は今年19.4%下落。時価総額で約8兆ドルが吹き飛んだ。ハイテク株比率の高いナスダック総合は33.1%、ダウ工業株30種は8.9%、それぞれ下落した。

ダウ工業株30種 33147.25 -73.55

ナスダック総合 10466.48 -11.61

S&P総合500種 3839.50 -9.78

フィラデルフィア半導体 2532.11 -2.83

VIX指数 21.63 +0.19



ファイザーなどの製薬会社、1月に米で350以上の薬価引き上げへ

ファイザー、ブリストル マイヤーズ スクイブなどの製薬会社が1月初旬に米国で350以上の処方箋薬の価格を引き上げる予定であることが、ヘルスケア調査会社3アクシス・アドバイザーズのデータ分析で分かった。

背景にはインフレや供給制約による製造コスト上昇がある。また今年成立したインフレ抑制法は、メディケア(高齢者向け医療保険)が2026年から製薬会社との薬価交渉をできると定め、製薬各社は対応を準備している。


中国製造業PMI、12月は47に悪化 コロナ禍初期以来の低水準

中国国家統計局が31日発表した12月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は47.0で、前月の48.0から低下した。好不況の節目を3カ月連続で下回り、新型コロナウイルス流行初期の2020年2月以来の低水準となった。12月初めにゼロコロナ政策が大幅に緩和された後、感染が急拡大し、製造業の生産に支障が出ている。

経済というお金の循環は、一度躓くと、次に立ちあがるのは、かなりの苦労が必要になってきます。中国の場合、ちゅうごくの国内の人々の新陳代謝が活性かどうかで落ち込み期間が決まると思います。

やや富豪層がふえ、保守的になっているばあい、やばいんじゃないかと予想します。

アメリカは、移民の国なので保守層が比較的少なく、その点、活性度が強く、リーマンなどで落ち込んでも、すぐに立ち直ります。移民の国ならでは、と思います。

日本が、バブル崩壊から立ち直るのが時間がかかったのは、自民教の保守政策も一つの要因ですが、少子化高齢化で日本人の活性度が低く、低位安定を望んだ結果です。

ドラスティックな変化を望む声と覚悟があれば、失われた20年は5年で済んだと思います。

既得権益を守ろうとする人が多く、ツマラン国になっています。

日本は、無駄が多くても、スクラップ&ビルドを進めていくべき。

「もったいない」を大事にし過ぎ。「もったいない」も、ほどほどにしなきゃ。


マスク氏ら世界的富豪の資産急減、今年は500人で計1.4兆ドル吹き飛ぶ

世界で最も裕福な人々の大多数には、2022年は忘れるべき1年となった。

  お金が失われただけでなく、それは驚異的な金額だった。ブルームバーグ・ビリオネア指数によると、世界の富豪500人の資産は計1兆4000億ドル(約186兆円)近く減少した。痛手の多くは自ら招いたものだった。

痛手の多くは自ら招いたもの

日本風に言えば、自業自得 です。

所詮、能力に見合わない、資産でしたので、いいのではないでしょうか。

マスクの場合、どっちかというと無能、無徳の人。

金融緩和のお金じゃぶやぶの時に旨い事吸い上げた、と言うだけの人々。

落ちる時は高転びにこけるでしょう。同情するに能わず。

因果応報。天網恢恢疎にして漏らさず。

富の集中はいけませんね。リスクと富は分散しないと。


(Sars-CoV2)


オミクロン派生「XBB.1.5」、米新規感染の40%に=CDC

米疾病対策センター(CDC)が30日に公表したデータによると、直近の週の国内の新型コロナウイルス新規感染者のうち、オミクロン株派生型「XBB.1.5」による感染が40.5%を占めたと推計されることが分かった。前の週からほぼ2倍となった。

XBBによる感染と合わせると44.1%。24日までの週ではXBB.1.5による感染が21.7%、XBBによる感染が4.2%だった。

オミクロン株式会社の派生がたくさんあって、よくわかんなくなってきています。

BQ1辺りはケルベロスとかよばれていましたが、

XBBはグリフォンと呼ばれているそうです。

1.5って何やねん。。。まだあまり情報がありません。

XBBそのものはBA2からの派生だそうですが。


NHKのサイトにある、↓では、

オミクロン株の症状や感染力などコロナ変異ウイルス最新情報

では

都は10月27日、モニタリング会議で新型コロナのオミクロン株のうちの複数のタイプのウイルスが組み合わさった「XBB」と呼ばれるタイプの新たな変異ウイルスが6件確認されたと発表

派生というか、組み合わせタイプのようです。とはいえオミクロン株式会社、らしい。

アメリカが、中国からの渡航者、云々、って人の事言っている場合か。

アメリカの感染野放しがかなり、悪さをしてきそう。あいつら、マスクしねーし。


仏、中国からの渡航者にコロナ検査義務付けへ

英、中国からの渡航者にコロナ検査の陰性証明義務付けへ

次々に、中国からの渡航者への警戒が拡がっています。

春節が1月末にありますので、(2023年の春節は1月22日です。1/21~27まで休み。28~29は土日ですが振り替え出勤日になっているので7連休)


WHO、中国にコロナ情報の定期的提供あらためて要請

世界保健機関(WHO)は30日、中国当局に、国内の新型コロナウイルス感染状況に関するリアルタイムかつ具体的な情報を定期的に共有するよう再度要請した。

WHOはかねて、中国に入院、死亡、ワクチン接種に関するデータに加え、遺伝子配列データもさらに提供するよう求めている。

中国ではゼロコロナ政策緩和後、検査が縮小され、感染状況の公式統計は信頼度が低下している。

WHOはすでに中国側に、ウイルス配列の詳細なデータを1月3日に開催する技術諮問会議で発表するよう求めている。



2022年12月30日金曜日

2022年、12月30日、晴れ、6時半起床、気温1℃ 【冬(正月)休みは来月4日まで1週間。その2日目。2022年も残り1日、朝の気温氷点での徘徊はスマホがビビる。持ち主も徘徊を敬遠。年賀状作成その3,ようやく投函。年賀状・徘徊・中国語勉強の晴天の休日。日本の電気代って実は安い?失業保険の話、サッカーの神様ペレ亡くなる82歳、東証大納会、4年ぶりの年間比マイナス】【いろいろニュース、米新規失業保険申請は9000件増の22.5万件、予想に一致、サッカーの「王様」ペレ氏死去、元ブラジル代表、米国株式市場=グロース株主導で反発、NY外為市場=ドル下落、午後3時のドルは小幅安の132円後半、日経平均は小反発、ベラルーシ、ウクライナのミサイルを撃墜、サウスウエスト航空、30日に通常運航再開へ、イスラエルのネタニヤフ政権発足、「キーストーン」原油送管、3週間ぶりに全面的稼働再開、バイデン米大統領、23年度歳出法案に署名、ホンダ、中国でHV20万台リコール、米インテルに半導体工場への投資加速要請へ=伊首相、ウクライナ、ロシア軍の大規模攻撃で各地が停電=大統領、三井住友銀など住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.26─0.30%、韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅、大手銀が住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.18─0.30%、今年の日経平均は9.36%下落、4年ぶり年間安 海外利上げ加速が逆風、韓国、中国からの渡航者にコロナ検査義務付けへ 短期ビザも制限、米CDC、航空機の排水検査を検討 中国でのコロナ感染急増で】

 【冬(正月)休みは来月4日まで1週間。その2日目。2022年も残り1日、朝の気温氷点での徘徊はスマホがビビる。持ち主も徘徊を敬遠。年賀状作成その3,ようやく投函。年賀状・徘徊・中国語勉強の晴天の休日。日本の電気代って実は安い?失業保険の話、サッカーの神様ペレ亡くなる82歳、東証大納会、4年ぶりの年間比マイナス】

早朝未明の空

勤めている会社は、冬(正月)休みは昨日から来月4日までの1週間です。今日はその2日目。

2022年も残り1日。

今朝も湯たんぽでぬくぬく。

寒かったけど、いつも仕事がある日の朝より少し遅く、ゆっくり起きました。それでもまだ暗い冬の日。

朝食準備しつつ、いつものルーチンの測定。

朝食準備

賞味期限はとっくの昔、8日前に切れている鯖が最後の半身になりました。チルドルームってすごい。え?

明日今年最後の買い出しに行くつもりです。すでに「もずく」もなくなっているし。。

昨夜お米を3合炊いています。


朝体重:64.0kg
昨晩比:+300g増
昨朝比:+500g増

朝体温:35.9℃
117-67

朝食。

今朝の朝食(焼き鯖、冷食のブロッコリーコーンマヨ和え、豆腐、トマキュウサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁、梅干し2個)

朝食を食べて徘徊するか迷いましたが、8時頃、外気温0℃(氷点)になっていたので、スマホがビビッて機能しないかも、と言う懸念で徘徊せず

昨夜の続きで年賀状作成にかかりました。

結局朝8時から、10時半まで年賀状13枚作製。出来上がってしまうと、もっと早くできたのでは?といつも思う。

あて名書きや、裏の文面や、形式、差出人の自分の住所名前の形式、といった完成形を考えるのに、

いつも時間がかかる。今回2023年版は3日もかかった。

出来上がって、年賀状などをもって11時に家を出て徘徊しました。 徘徊が目的じゃあありません。近所の郵便局のポストに投函するため。

昼前、家を出る時の空

ついでにダイレックスにも寄って買い物をしました。乾燥ワカメ、ジャム、食パンなど。

今日の買い物レシート、1500円くらい。ダイレックスのかっとワカメはボリューミーなんで、お徳。
ダイレックスのジャムも。年越しの蕎麦としてどん兵衛も買いました。(w
いや、かたち、ですよ。日本人だし。
ダイレックスなので薬を置いています、念のため解熱鎮痛薬のコーナーを見ると、ひと家族ひとつまで、と注意書きがされていました。年末連休だからまとめ買いする人はいるだろうし。。一つまで、って厳しくない・
実際に熱が出たら、買いに来れないよ?タイレノール(10錠で800円弱くらい?)を買う誘惑はあったんですが買いませんでした。家に、バファリンやら、イブとか、パブロンやら大量にあります。会社の福利厚生の常備薬あっせんで買っています。ワクチン接種後の副反応時に使いました。常備薬あっせんに「タイレノール」があるといいのだけど。ロキソニンはうちの近所のダイレックスには、なかったな。
タイレノールはAmazonでも10錠800円くらいで買えます。ロキソニンも12錠600円くらい。
ダイレックスよりもAmazonのほうが珍しく、安い。


お昼までは快晴でしたが、お昼の徘徊時に雲が沸いてきました。



帰宅時の空。昼前後がこんな感じの雲の多い空で、午後3時過ぎにはまた快晴になってました。

結局帰宅したのが13時でした。2時間も徘徊してましたね。。

帰宅後昼飯。

昼飯はレトルトカレー&トマキュウサラダ、にしました。

昼飯のヤマモリのカレーシリーズのパネーン、
今日の昼飯、レトルトカレーとトマキュウサラダと梅干2個

昼飯後、ほんの少しだけ、眠くなるのを我慢しつつ、中国語の勉強。


あっという間に日が暮れて寒い。昼はやや雲が多かったですが、今日もおおよそ一日晴れでいい天気でした。

布団干してもよかったくらい。。。

夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ

夜の体重:64.4kg
今朝比:+400g増
昨晩比:+700g増

87-64

今日の歩数:1.3万歩余

今週の累計:7.2万歩余


明日も今日と同じような晴れ時々曇り、とい予報になっています。

午前中に洗濯と、今年最後の買い出しの予定です。

中国語の勉強を午後少し出来るかな、徘徊かな?


【いろいろニュース、米新規失業保険申請は9000件増の22.5万件、予想に一致、サッカーの「王様」ペレ氏死去、元ブラジル代表、米国株式市場=グロース株主導で反発、NY外為市場=ドル下落、午後3時のドルは小幅安の132円後半、日経平均は小反発、ベラルーシ、ウクライナのミサイルを撃墜、サウスウエスト航空、30日に通常運航再開へ、イスラエルのネタニヤフ政権発足、「キーストーン」原油送管、3週間ぶりに全面的稼働再開、バイデン米大統領、23年度歳出法案に署名、ホンダ、中国でHV20万台リコール、米インテルに半導体工場への投資加速要請へ=伊首相、ウクライナ、ロシア軍の大規模攻撃で各地が停電=大統領、三井住友銀など住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.26─0.30%、韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅、大手銀が住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.18─0.30%、今年の日経平均は9.36%下落、4年ぶり年間安 海外利上げ加速が逆風、韓国、中国からの渡航者にコロナ検査義務付けへ 短期ビザも制限、米CDC、航空機の排水検査を検討 中国でのコロナ感染急増で】

保健所あるいは厚労省の仕事納めがいつからいつまでか、分かりませんので、ひょっとすると今日の数字は休日モードかもしれません

あぁ、面倒くさいなっ!

日本の数字すらこう不明確、なので、他の外国も日本からの渡航者には要注意です。

そんな日本も、中国に正確な数字を示せ、って言っているらしい、笑っちゃうね。

統計を故意に恣意的に改竄ばかりしている、霞が関のお前が言うなっ!

案の定、インドが日本発の渡航者に、警戒しています。

今日の国内新規感染者数に関する、そんな狡く、ぐーたらな大本営発表の数値は以下の通りです。(草


東京都 新型コロナ 26人死亡 1万4525人感染確認

熊本県 新型コロナ 8人死亡 新たに3169人感染

【新型コロナ厚労省まとめ】326人死亡 14万8784人感染(30日)




米新規失業保険申請は9000件増の22.5万件、予想に一致

米労働省が29日に発表した24日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は9000件増の22万5000件となった。ロイターがまとめたエコノミスト予想に一致した。

17日までの1週間の継続受給件数は前週比4万1000件増の171万件だった。継続受給件数は10月上旬から増加傾向にあり、パンデミック(世界的大流行)前の水準である170万─180万件に達したのは2月以降で初めて。同水準は労働市場の逼迫を示すとみられている。

アメリカの失業給付のシステムはよく知りませんが、失業しても比較的にすぐに再就職した場合は、この数字には出てこないんでしょうね。

再就職までの期間が1~2か月以内?だと、給付されない?申請から給付開始まで最長3週間かかるみたい。

給付開始後は毎週(あるいは隔週)、就職活動の状況報告の義務あり。(日本も似ている)

失業給付には額と給付期間の上限があり、州に寄ってマチマチです。アラスカが370ドル(5万円)26週(半年とちょっと)、カリフォルニアは450ドル(5.8万円)26週、テキサスなんて493ドル(6.4万円)26週。機関上限はほとんど26週、6か月と2週。州によっては30週もあります。逆に少ない13週というのもありました。

と言うことは、今の好景気のアメリカでは、失業後、1~2か月に再就職出来ている可能性が高い。

統計の失業保険申請はその申請された数よりも、申請されて給付をうけている進行形(失業中)の数が出ている、というものでしょう。

再就職した途端に進行形の給付が無くなるので。

給付の上限が5~6万と案外少なく感じますが、実は週単位です。4週=1か月にすると4倍、20万円~24万円。

まぁ日本と比べても同じくらいでしょうかね。。アメリカは、管理が厳密で、チェック期間を週単位で刻むんですねえ。恐らく日本は月単位。

しかし、過去、失業信託基金にしてた部分が枯渇し、政府から資金を仰いだこともあり、システムの見直しの必要性があるみたい。

失業税(=日本の雇用保険に当たる)は連邦政府=6%だそうです。加えて各州の失業税があります。

日本は企業、労働者共に0.3%(つまり0.6%を折半)です。

アメリカは日本より格段多め(10倍)の失業税があるのに、財源が枯渇するのはきびしいですね。

日本はコロナ対策で雇用保険から、コロナの失業とか事業倒産を救う、雇用調整助成金など出して資金を出したので、財源がきびしくなり、法律の改正が今年の3月にありました。2022年度から、労働者企業負担が0.3%→0.5%になります。

極端に好景気で、失業申請が少なかったのですが、好景気終了が見え始め、失業申請が増え始めて、ようやくコロナ前の、失業が比較的少なかった水準に戻ってきた、という感じです。まだそれでも失業申請が少ないい領域ではありますが。


サッカーの「王様」ペレ氏死去、元ブラジル代表

ご冥福をお祈りいたします


米国株式市場=グロース株主導で反発、労働市場軟化示す統計受け

 米国株式市場は薄商いの中、グロース(成長)株主導で主要株価指数が反発して取引を終えた。この日発表された米失業保険申請統計で、米連邦準備理事会(FRB)の利上げによって労働市場が軟化し始めている可能性が示された。

ダウ工業株30種 33220.80 +345.09

ナスダック総合 10478.09 +264.80

S&P総合500種 3849.28 +66.06

フィラデルフィア半導体 2534.95 +81.45

VIX指数 21.44 -0.70


NY外為市場=ドル下落、薄商い下で失業保険申請消化

 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。年末を控える中、中国の経済再開に対する楽観的な見方が後退したほか、米新規失業保険申請件数を消化した。


午後3時のドルは小幅安の132円後半、売り一巡後は方向感出ず

午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(133.01/02円)から小幅安の132.61/63円付近で推移している。実需の売りや持ち高調整で132円前半まで軟化した後は小幅に戻し、そのまま小動きとなった。

昨日133円でしたが。。

日経平均は小反発、終盤にかけ上げ幅縮小 株価先安観が重し

東京株式市場で日経平均は前営業日比83銭高の2万6094円50銭と小幅に反発して取引を終えた。前日の米株高を好感する形で前半は底堅い展開となったが、株価の先安観が意識され徐々に上げ幅を縮小した。物色面では値がさ株が買われ相場を支えた一方、円高が重しとなり輸出株は軟調だった。大納会がプラスで取引を終えるのは7年ぶり。

日経平均 26094.50 +0.83

TOPIX 1891.71 -3.56

プライム指数 973.33 -1.84

スタンダード指数 995.35 +4.95

グロース指数 927.87 +12.96

東証出来高(万株) 88180 東証売買代金(億円 21399.67)


ベラルーシ、ウクライナのミサイルを撃墜 大使を呼んで抗議

ベラルーシ政府は29日、ウクライナから飛来した防空ミサイルを撃墜し、この件についてウクライナ大使を呼んで抗議したと発表した。

ベラルーシはウクライナに防衛(抵抗)するな、と言っているんでしょうか?

右頬叩かれたら、左を出せ、と?


サウスウエスト航空、30日に通常運航再開へ

イスラエルのネタニヤフ政権発足、極右内閣で首相に返り咲き

このおっさん、ゴリゴリの右巻タカ派ですが、

意外にもイスラエルのエリート層からは左巻きとみられているようです。それで一旦首相を辞める羽目になった。

案外現実的な政治家なんでしょうか。。

今回右巻き政党と連立してようやく返り咲きですが。

どうなるかな。流血だけは避けてほしい。

土地を欲しがり強欲で流血好き強硬なユダヤ人が多いのはうんざり、です。

イスラエルなんて、滅んでしまえ。


「キーストーン」原油送管、3週間ぶりに全面的稼働再開

バイデン米大統領、23年度歳出法案に署名 1.66兆ドル規模

 バイデン米大統領は29日、1兆6600億ドル規模の2023会計年度歳出法案に署名した。ホワイトハウスが声明文で発表した。

法案は先週、議会を通過した。バイデン氏は休暇で滞在中のカリブ海のセントクロイ島で法案に署名した


ホンダ、中国でHV20万台リコール=市場監督当局

中国の国家市場監督管理総局は29日、ホンダがハイブリッド車(HV)20万台超をリコール(回収・無償修理)すると発表した。一部モデルでブレーキペダルのセンサーに問題が見つかったためという。

ホンダと中国自動車大手・東風汽車集団の合弁が2018年10月8日─20年9月7日の期間に生産した計10万5608台のHVがリコールされる見通し。さらにホンダと広州汽車集団の合弁が18年8月27日─20年8月6日に製造した9万5081台も対象になるとみられる。


米インテルに半導体工場への投資加速要請へ=伊首相

イタリアのメローニ首相は29日、米半導体大手インテルに数十億ユーロ規模の投資を呼び掛けるため、経営陣との面談を要請する考えを明らかにした。

インテルは欧州で今後10年間に800億ユーロ(851億5000万ドル)を投じる計画の一環として、イタリアに半導体工場を整備する方針は今年発表していた。ただ、この計画は政府の補助金があることを前提にしており、最終決定されていない。

イタリアの半導体工場というと、シチリア・カターニアにSTマイクロの工場がありますねえ。

ST:SGSトムソン

通信系、パワー系のASICデバイスの会社と言うイメージ。

日本はこういった、特定用途向けASICのデザイン会社をつくるようなところに資金を出して開発注力するべき。

半導体デバイスの中では最も金と時間がかかっている部分です。

が、自動車向け、家電向け、と、そのデバイス製品の販売先は多岐に渡ってかつ重要な分野です。

日本が世界でこの分野でリードをにぎると、家電そのものを売るよりも強いんですけどね。

この分野のデバイス製造では最先端技術は不要です。枯れた技術で十分採算が取れる。


ウクライナ、ロシア軍の大規模攻撃で各地が停電=大統領

三井住友銀など住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.26─0.30%

三井住友銀行とみずほ銀行は30日、23年1月の住宅ローン金利を引き上げると発表した。10年固定の金利は三井住友銀行が0.26%引き上げて3.79%に、みずほ銀行は0.30%引き上げて3.50%となる。日銀の緩和修正を受け、長期金利が上昇したことを踏まえた措置。


韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅

 韓国の李昌洋産業通商資源相は30日、2023年第1・四半期の電気料金を1キロワット時当たり13.1ウォン引き上げると発表した。上昇率は9.5%と40年ぶりの大きさとなる。

1ウォン、0.11円 13.1ウォン=1.4円 で9.5%の上げ幅と言うと、もともと1kw当り、138円くらい。

韓国の電気料金って案外、高い。

日本は1kwあたり、30円弱ですよ?


大手銀が住宅ローン金利引き上げ、10年固定で0.18─0.30%

三菱UFJ銀行など大手銀行は30日、23年1月の住宅ローン金利を引き上げると発表した。10年固定の金利は三菱UFJ銀行が0.18%引き上げ3.70%、三井住友銀行が0.26%引き上げ3.79%、みずほ銀行が0.30%引き上げて3.50%となる。日銀の緩和修正を受け、長期金利が上昇したことを踏まえた措置。


(Sars-CoV2)

韓国、中国からの渡航者にコロナ検査義務付けへ 短期ビザも制限

米CDC、航空機の排水検査を検討 中国でのコロナ感染急増で

米疾病対策センター(CDC)は新型コロナウイルスの新たな変異株の出現を監視するために、国際線航空機の排水を抽出検査することを検討していると明らかにした。

日本でも汚水の検査をしないんですかね。

確か日本でも、検査の有効性と省力化は確認された、と言う報道がありましたが。

第7波でポンコツ保健所がてんてこまいでパニックになって、、人手がかからずに検査が出来る手法のひとつとして、検証したはず。


2022年12月29日木曜日

2022年、12月29日、晴れ、5時半過ぎに起床。気温0℃【朝、徘徊中外の気温低下でスマホが文字通りフリーズし、何度もシャットダウン拷問を受けてしまう朝の徘徊。スマホは低温に弱いを痛感、地方銀行でグループ証券会社の証券口座作成のこと。年賀状作成その2】【いろいろニュース、サウスウエスト航空の欠航、システム不備が要因=米運輸長官、米・EU、コソボ情勢に懸念表明、独インフィニオン、買収に数十億ユーロ費やす用意=CEO、ロシア、セルビア支持もコソボ不安定化煽らず=大統領報道官、前ローマ教皇の健康状態悪化、教皇フランシスコが祈り呼びかけ、米中古住宅仮契約指数、11月は4%低下 予想以上の落ち込み、ウクライナは「世界的リーダー」、ゼレンスキー大統領が議会演説、ロシア軍、ウクライナ南部に砲撃 東部でも攻勢強化、米国株式市場=下落、ナスダック20年7月以来安値、NY外為市場=ドル/円1週間ぶり高値、ドル下落し午後3時は133円後半、日経平均は続落、一時2万6000円割れ、ウクライナ4地域併合の受け入れ必要、和平案巡りロシア大統領府、米寒波による大規模停電、連邦当局などが本格調査へ、マスク氏、「株式市場に悩まされるな」 テスラ従業員に呼びかけ、米テスラ株、年間で過去最大の下落率記録へ 中国需要などに懸念、トルコ大統領、年金受給開始の最低年齢を撤廃 選挙控えアピール、コソボ北部のセルビア系住民、バリケードの撤去に同意、原油先物は下落、ツイッターで障害、日米英などで一時サービス利用できず、ロシア、11月の鉱工業生産・小売売上高が減少、TSMC、台南で3ナノ半導体の量産開始 台湾重視の姿勢、イタリア、中国から到着の全旅客にコロナ検査義務付け=保健相、米、中国からの渡航者にコロナ検査義務付け 1月5日から、英、中国からの渡航者へのコロナ検査義務付け検討へ=テレグラフ】

 【朝、徘徊中外の気温低下でスマホが文字通りフリーズし、何度もシャットダウン拷問を受けてしまう朝の徘徊。スマホは低温に弱いを痛感、地方銀行でグループ証券会社の証券口座作成のこと。年賀状作成その2】

早朝未明の空


今朝も、湯たんぽでぬくぬく。外気温は0℃となっていましたが、恐らく氷点下だったと思われます。後述。

今日は仕事はありませんので、休日モードでも良かったのですが。朝から銀行に行く予定があったので通常営業にしました。通常よりは少~し遅めに起きています。

朝食準備しつつ

朝食準備のノル鯖
ここの所毎食サバを食べています。2尾から1尾分になりました、残2半身(1尾)のうち1半身を今朝半分に切ってプットオングリル。冷凍飯(昨日残り2食(12/24に炊いた3合、7~8杯目)を冷凍してた)をレンチンし、冷食のブロッコリーもレンチン。

いつものルーチンの測定をして

朝体重:63.5kg
昨晩比:ー100g減
昨朝比:ー600g減

写真が残っていませんでした。昨日の朝と同じだったので昨日の写真です↓

朝体温:35.7℃

107-71

朝食

今朝の朝食(焼き鯖、冷食のブロッコリーコーンマヨ和え、豆腐、トマキュウサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁)

朝食を食べて7時には外に出て、徘徊しました。この時も外気温は0℃の表示になっていましたが、

恐らく、熊本市北部は氷点下になっていたと感じます。町中がもやがかかっていました。

朝、徘徊に出た時の空

(ちなみに私のスマホはAndroidスマホ、シャープのAQUOS Sense3Plusです。)

徘徊を進めると、川霧も激しく立ち上っており、八景水谷公園の池霧もいつもより激しく、野鳥もひっそりと丸くなっていました。

川霧や池霧を撮ろうとスマホをだしていると、家を出る時の電池は60%あったのに、いつの間にか20%台。なんと!

以前にも経験がありますが、何もしてないのに、電池が急激に減少しています。

いや、減少ではなく、減っているように見えているだけ。見せかけの電池残量。

冬の朝は家を出る時60%では電圧不足なんですな。

スマホを起動し、カメラを立ち上げると、それだけで何度もシャットダウンします。

スマホを起動しなおし、→カメラ立ち上げ→シャットダウン→スマホを起動しなおし、→カメラ立ち上げ→シャットダウン、

を4~5回、30分くらい繰り返し、ているうちに電池が5%未満へ。諦めて帰宅。

帰宅時の空

自宅前で帰宅時の撮影した途端にシャットダウン。

電池残量がゼロ%に。

家の中でスマホを温めると充電してないのに、電池残量が18%に回復。

帰宅後温めて少し充電。

度重なるシャットダウンは、低温で電圧が低下したのでしょうね。

徘徊し始めに撮影できたのは、低温で電池残量の見せかけ低下が、まだしきい値の上にあったのでしょうね。

一般的なスマホの動作保証温度は「0℃以上40℃程度未満」となっています。

シャープのAQUOS Sense3Plusの取説には、取り扱い上のご注意に、

「周囲温度5℃~35℃、湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。」

とあります。

結構使用可能環境範囲、狭いような。。

周囲温度35℃も昨今、厳しくなってきていますね。夏に40℃以上なんてよくある話になってきています。

気温5℃未満の冬の朝の外の環境は、使用範囲推奨外、でした。。。

Amazonで買って今年が3年目です。購入後2年と4カ月になります。3年前3.5万円で買いました。

まだ電池劣化は感じません。(この冬季・低温シャットダウン発生は劣化の表れなのかな?)

Amazonでは2022/11発売のAQUOS sense7 RAM 6GブルーAndroid 12.0が5万円未満4.9万円で購入可能ですが。。

年明けに買っちゃおうかな。。。さあどうかな?

2月にリベレステの配当が出たら買おうかな。5月期決算の中間配当。持っている中でみずほFG同等の高配当率(5.1%)

あぁ、現在金融株は、クロダーの金融引き締めで高騰中なので、配当率が下がっています4.5%くらい?。

(リベだけじゃあ、スマホ買い替えには足りないけど。)


という訳で、外気温は氷点下1~2℃くらいまで低下していただろう、と思う訳です。

スマホでカメラ機能と言うのは恐らく電池負荷が大きい部類なのだろうと推測します。なので、カメラを起動した途端にシャットダウン。

予防策はカメラを起動する前は直前までポケットと化に入れて温めて置く、とするべきでした。

今回、手袋してスマホを握って外気にさらしたまま、徘徊していました。

帰宅したのは8時半すぎでした。いつもより長めの徘徊になっていますが、立ち止まって震えながらスマホ片手にシャットダウン、再起動を繰り返し3~40分立ちすくんでいせいです。

さみかった。ある意味拷問。(苦笑)

9時半から銀行に予約していたので、徘徊から戻ってスマホを温めて、すぐに家を出ました。車で銀行へ。

朝家を出る時の空
朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:27km   E&G航続可能距離682km
気温:13℃(車庫)
ODO:-
燃費:26.9km/L  電費:5.8km/kwh

銀行で、以前からお世話になっているSさんに取り次いでもらって、証券口座作成。いつもの事ですが、なかなか会社ではできない、金融話をする。

証券口座は年明けに出来るらしく、その後の手続きのため、年明けに再度銀行訪問することになりました。

手続きが終わったのが12時ちょい前。

帰宅したのが12時過ぎ。

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス(ODOの数値がバグっています。実際は1357km)
EV航続可能距離:21km(ー6km) E&G航続可能距離676km(ー6km)
気温:7℃
ODO:+5km
燃費:27.6km/L(+0.7km/L) 電費:5.7km/kwh(ー0.1km/kwh)
帰宅時の空

とてもいい天気が朝から継続し、晴天続きそうだったので、洗濯して干しました。


13時に昼飯。

今日の昼飯(焼き鯖、冷食ブロッコリーパスタ和え、トマキュウサラダ、玉ねぎとワカメの味噌汁)
冷食ご飯はこれで無くなった。?

食後、中国語の勉強。。。と思いましたが、年賀状の作成にかかりました。

なんとか今日明日中に終えたい。。たかだか20枚もないので、すぐ終わると思ったんですが。。案外時間がかかる。終わりませんでした、(つづく)

年賀状の準備は実は今回で2回目。

先日、あて先を確認で、年賀状準備として、以前の年賀状確認していました。これも横道にそれて時間がかかった。(苦笑)

夕方洗濯物を取り込みました。正解だった。。


夕飯はフルグラ&豆乳とバナナ


夜の体重:63.7kg

今朝比:+200g増
昨晩比:+100g増
97-76

今日の歩数:1.2万歩余

今週の累計:5.5万歩余(週間のノルマ(4.9万歩)達成)


明日もいい天気が続きそうです。年賀状を仕上げて投函します。

その後に中国語の勉強します。

このブログを入力し終えたら、今夜、米を3合研いで炊いておきます。


【いろいろニュース、サウスウエスト航空の欠航、システム不備が要因=米運輸長官、米・EU、コソボ情勢に懸念表明、独インフィニオン、買収に数十億ユーロ費やす用意=CEO、ロシア、セルビア支持もコソボ不安定化煽らず=大統領報道官、前ローマ教皇の健康状態悪化、教皇フランシスコが祈り呼びかけ、米中古住宅仮契約指数、11月は4%低下 予想以上の落ち込み、ウクライナは「世界的リーダー」、ゼレンスキー大統領が議会演説、ロシア軍、ウクライナ南部に砲撃 東部でも攻勢強化、米国株式市場=下落、ナスダック20年7月以来安値、NY外為市場=ドル/円1週間ぶり高値、ドル下落し午後3時は133円後半、日経平均は続落、一時2万6000円割れ、ウクライナ4地域併合の受け入れ必要、和平案巡りロシア大統領府、米寒波による大規模停電、連邦当局などが本格調査へ、マスク氏、「株式市場に悩まされるな」 テスラ従業員に呼びかけ、米テスラ株、年間で過去最大の下落率記録へ 中国需要などに懸念、トルコ大統領、年金受給開始の最低年齢を撤廃 選挙控えアピール、コソボ北部のセルビア系住民、バリケードの撤去に同意、原油先物は下落、ツイッターで障害、日米英などで一時サービス利用できず、ロシア、11月の鉱工業生産・小売売上高が減少、TSMC、台南で3ナノ半導体の量産開始 台湾重視の姿勢、イタリア、中国から到着の全旅客にコロナ検査義務付け=保健相、米、中国からの渡航者にコロナ検査義務付け 1月5日から、英、中国からの渡航者へのコロナ検査義務付け検討へ=テレグラフ】

本日の国内新規感染者の大本営発表は以下の通り。

昨日も書いたように、今回の第8波は増加してすぐに減少に転じそうです。

大人口の東京は減少の兆しが見えます。

ただ死者数は、感染者数より遅れて増加のピークが来そうです。今日も昨日に続き、400人超です。

死者数のピーク遅れは従来通りです。不思議ではありません。


東京都 新型コロナ1万8372人感染 2日連続前週比減


熊本県 新型コロナ 15人死亡 新たに3975人感染確認


コロナ 死者420人で過去最多 感染19万2063人 29日厚労省まとめ








サウスウエスト航空の欠航、システム不備が要因=米運輸長官

ブティジェッジ米運輸長官は、サウスウエスト航空の大規模な欠航は天候の問題ではなく、同社の「システム不備」を示すと述べた。

28日にABCニュースに掲載されたインタビューで「天候による問題と言うことができる範疇を超えている」と指摘。当初は記録的寒波が影響し、全ての航空会社が混乱に陥ったが、他の航空会社や航空システムが悪天候による混乱から回復しているとみられる中、サウスウエスト航空の大規模な欠航が続いていることは「(サウスウエスト航空の)システム不備」が要因であり、「航空便だけでなく、ホテルや地上での移動、食事などを含め十分な保証を提供」する必要があるとした。サウスウエスト航空幹部にも伝えたという。

システムの不備は料金を安くするのと、トレードオフになることでしょうね。

システム不備が基本原因とするかどうか、お客目線で考えたほうがいいような?


米・EU、コソボ情勢に懸念表明 NATOも対話呼びかけ

欧州連合(EU)と米国は28日、コソボ北部での緊張の高まりに懸念を表明し、状況の緩和を呼びかける共同声明を発表した。

共同声明で「われわれは全ての人に最大限の自制を求め、無条件の状況緩和に向けた行動を直ちに実施し、挑発、脅迫、威嚇を控えるよう求める」と指摘。米国とEUはセルビアのブチッチ大統領およびコソボのクルティ首相と協力して、緊張状態を緩和するための政治的解決策を模索するとした。


独インフィニオン、買収に数十億ユーロ費やす用意=CEO

ドイツの半導体大手インフィニオン・テクノロジーズのヨッヘン・ハネベック最高経営責任者(CEO)は、成長を後押しするための買収を模索し、適切な買収対象には数十億ユーロを費やす用意があるとの考えを示した。ドイツ紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)が28日に報じたインタビューで語った。

ハネベック氏は、ふさわしい企業を絶えず「探している」とし、「最大で数十億(ユーロ)の範囲と見ている」と述べた。

個別の買収候補については言及しなかったが、パワー半導体、センサー、ソフトウェア、人工知能(AI)など、いくつかの分野でポートフォリオを拡大する可能性があるとし、資金力が十分でない新興企業が対象になることは十分に考えられると話した。


ロシア、セルビア支持もコソボ不安定化煽らず=大統領報道官

ロシア大統領府のペスコフ報道官は28日、コソボ北部の少数派セルビア系住民を支援するセルビアをロシアは支持しているとしながらも、ロシアがバルカン半島全体に混乱をもたらそうと緊張を煽っているとの非難は否定した。

コソボのスベクラ内相は27日、道路を封鎖して抗議活動を繰り広げている北部の少数派セルビア系住民を、ロシアの影響を受けているセルビアが支援し、不安定化を図ろうと狙っていると非難した。


前ローマ教皇の健康状態悪化、教皇フランシスコが祈り呼びかけ

米中古住宅仮契約指数、11月は4%低下 予想以上の落ち込み

全米リアルター協会(NAR)が28日発表した11月の中古住宅販売仮契約指数は前月比4.0%低下の73.9となった。

ロイターがまとめたエコノミスト予想は前月比0.8%低下。前年同月比では37.8%低下した。


ウクライナは「世界的リーダー」、ゼレンスキー大統領が議会演説

ウクライナのゼレンスキー大統領は28日に行われた議会での演説で、ウクライナは「世界的なリーダー」と表明したほか、議員に対しロシアによる侵攻に直面する中でも引き続き団結するよう訴えた。

45分間におよぶ演説で「われわれの団結のおかげで、われわれを除く世界中のほとんど誰もが信じなかったことを成し遂げた」と強調。「われわれのナショナル・カラーは今日、全世界の勇気と不屈の精神の国際的なシンボルになっている」と述べた。


ロシア軍、ウクライナ南部に砲撃 東部でも攻勢強化 終結見えず

ロシア軍は28日、ウクライナ軍が奪還した南部ヘルソンへの砲撃を実施したほか、東部の前線でも攻勢を強めた。11カ月目に突入したウクライナ戦争の終結に向けた協議の見通しはまだ立っていない。


米国株式市場=下落、ナスダック20年7月以来安値 経済など巡り懸念

米国株式市場は下落し、ナスダック総合は終値ベースで2020年7月以来の安値を付けた。投資家は来年に向け、中国の新型コロナウイルス感染拡大や地政学的緊張、まちまちの経済指標などを見極めようとしている。

ダウ工業株30種 32875.71 -365.85

ナスダック総合 10213.29 -139.94

S&P総合500種 3783.22 -46.03

フィラデルフィア半導体 2453.49 -36.68

VIX指数 22.14 +0.49


NY外為市場=ドル/円1週間ぶり高値、米債利回り上昇など支援

ニューヨーク外為市場では、ドルが対円で1週間ぶり高値を付けた。米国債利回りの急上昇のほか、中国の新型コロナウイルス抑制策緩和で経済成長が回復するとの期待がドルの押し上げ要因になった。


ドル下落し午後3時は133円後半、リスクオフの流れ強まる

午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(134.47/48円)から下落し133.66/68円付近で推移している。株安などリスクオフの流れから円高圧力が強まったほか、時間外取引の米長期金利の低下もドル売りを促した。


日経平均は続落、一時2万6000円割れ 米株安や中国コロナ感染拡大で

東京株式市場で日経平均は、前営業日比246円83銭安の2万6093円67銭と続落して取引を終えた。米株安や中国での新型コロナの感染拡大が嫌気され軟調な展開で、特にナスダック総合の下落を受け値がさ株やハイテク株の下げが目立った。


ウクライナ4地域併合の受け入れ必要、和平案巡りロシア大統領府

米寒波による大規模停電、連邦当局などが本格調査へ

マスク氏、「株式市場に悩まされるな」 テスラ従業員に呼びかけ

米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は28日、従業員に電子メールを送り「株式市場の狂気に悩まされるべきでない」と訴えた。

テスラは工場労働者を含むほとんどの従業員に株式による報酬を提供している。だがマスク氏のツイッター経営への傾倒やEVの需要鈍化を巡る懸念を背景に、テスラの株価は年初から70%近く下落している。

株価下落のきっかけを作った調本人が、それ言うか?

そこは、「マスクCEOの嘘と狂気に惑わされるなかれ」本質では?

いち早く売り逃げ(それが下落のきっかけ)したのがマスク本人で、従業員の報酬が下がっているなら、これをマスクの資産で保証するべき。

じゃなければモチベーション下がるのが普通。なんてひどいCEOでしょうか?

ずるがしこいを通り越して、まれにみる極悪人。


米テスラ株、年間で過去最大の下落率記録へ 中国需要などに懸念

米電気自動車(EV)大手テスラの株価は28日の米市場で8営業日ぶりに反発したが、12月の大半は下げており、年間では過去最大の下落率を記録する見通し。

年間70%も下げるって、、NYダウは年初来8%の下落に過ぎません。NAZは30%くらいのマイナス。

テスラはCEOが嘘つきで売り逃げしたから、市場の信用を失ったと見るべき。テスラを離れて、ロシアにでも行け。


トルコ大統領、年金受給開始の最低年齢を撤廃 選挙控えアピール

トルコのエルドアン大統領は28日、年金受給開始の最低年齢規定を撤廃したと発表した。これにより200万人余りが直ちに退職して年金を受け取ることが可能となる。来年6月に予定される大統領・議会選に向けた政策アピールの一環とみられる。


コソボ北部のセルビア系住民、バリケードの撤去に同意

米が来年初めから粉ミルクに再び関税=WSJ

28日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、米国で来年初めから乳児用粉ミルクの輸入が再び関税の適用対象になると報じた。全国的な供給不足への対応としてバイデン政権が関税の適用停止措置を導入したが、期限が切れる来年初めから再び課税されるという。

米国では新型コロナウイルスのパンデミックに伴うサプライチェーン(供給網)の混乱から粉ミルクの品薄感が強まっていた。さらに2月に米最大の供給業者アボット・ラボラトリーズが自社製品による細菌感染症発症を受けて一部製品の回収と工場の操業停止に踏み切ったことで供給不足に拍車がかかった。


原油先物は下落、中国のコロナ感染拡大で需要減退懸念

ツイッターで障害、日米英などで一時サービス利用できず

ロシア、11月の鉱工業生産・小売売上高が減少、労働力不足が打撃

ロシア連邦統計局が28日発表したデータによると、11月の鉱工業生産と小売売上高が減少した。失業率は過去最低となり、労働力不足が経済の足かせになっていることが示された。

TSMC、台南で3ナノ半導体の量産開始 台湾重視の姿勢

半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、29日に台湾南部台南市で回路線幅3ナノメートルの最先端半導体の量産を開始した。劉徳音会長は引き続き台湾で生産能力を拡大していくと述べた。


(Sars-CoV2)

昨日の日本に続いて各国が対中国の旅客対策を出し始めています。

イタリア、中国から到着の全旅客にコロナ検査義務付け=保健相

米、中国からの渡航者にコロナ検査義務付け 1月5日から

英、中国からの渡航者へのコロナ検査義務付け検討へ=テレグラフ