【晴れると思いきや、一日曇り最高気温も低め15℃@熊本市、徘徊、中国語の勉強とまとめ物の週末】
今朝は温い朝でした。外は曇っていたので納得です。
朝の空いつものルーチンの測定をして
朝体重:64.3kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:ー400g減
朝体温:35.4℃
103-68
朝食
今朝の朝食(メザシ、惣菜コロッケ、豆腐、トマキュウサラダ、玉ねぎ味噌汁、モズク)トマキュウサラダ、は今までの量で言えば2食分作って、6食分にしています。
午前中は、足裏(かかと)が痛くて、すぐに徘徊せず、朝食を食べてネットサーフィンしつつ、電気代の振り返りをしていました。
うちは明細がWEB明細になっていて、10月以降、電気代を見ていませんでした。
【2022年10~11月の電気代考察】
昨年10月に引っ越しして、電気料金的には2021年12月~が私の今の家(戸建)の電気代の歴史になっています。
それ以前はアパート時代の電気+GASがエネルギーコストになっています。
アパート時代の電気+GAS、引っ越し直前1年の推移引っ越し後の電気代について、8月にブログに考えてアップしたっきり、になっていました。
↑ブログ8/30までの分に9月、~11月分まで入れたものが↓
電気使用量は冬季の後は250前後で安定しています。エアコン+床暖を使ってないからだと思います。しかし実は電気代の上下幅の要因としては、
再エネ賦課金や燃料費調整が電気代高騰の大きな要因になっています。
2000円近く、省エネ賦課金+燃料費調整で上乗せされていました。
夏場に5000円台の電気代だったのですが、これは使用量だけなら秋まで5千円台のはずが、7000円台まで上がっているのは燃料費調整のせいです。来年、1月以降の政府の補助がはいると、この辺相殺されて
電気代は5000円台に落ち着くのかもしれません。
電気使用量は多少季節要因がありますが、12~3月以外は割と安定しています。250kw前後です。
夏場はエアコン不要の家、と言うのが大きいかも。風通しが良いので涼しい家です。
加えて体質的に寒いより、暑いに対して耐性があるのも、大きいかも?
昨年12月の気温は今年の12月のそれより低く、電気使用量は昨年ほど、今年は多くありません。
↓2022年11月ミドルからの12月分の電気使用量(昨年との比較、昨年値は薄目の色)
11月以降12月の今日まで、まだ暖房でエアコン使っていません。
昨年12月(11月後半から12月中盤)にエアコンを使った記憶がありません。ブログ見直しても、わかりませんでした。今年、床暖は12月1日以降、断続的(毎日ではない)に使用開始しています。(夜間時間帯のみ)
最低気温も丁度低くなり始めた頃に重なります。
昨年の電気使用量が増え始めるのが電気代2021年12月分(11月ミドル~12月ミドル)で、2022年4月まで300kw/月以上になっています。エアコンは多分1月以降じゃあないかな。
昨年、エコキュートを使い始めで、学習機能がいまいちの時期だったかも?
と言う気がしないでもない。
8月の振り返りでも、考えてたんですが、
(アパート時代の電気+GASの費用)>(ALL電化にした戸建ての電気代のみ)
と言う関係はずっと続いています。GAS代が高かったんじゃないかな。アパート時代は料理は全くしませんでしたので、GASの使用はお風呂だけでした。なので年間通して定常的に、5千円/月前後でした、一暮らしのGAS費用の5千円/月は高いね。今は値上がりしてるはずだけど、どうだろうか。
今年の1月は異様に電気代高いですが在宅ワーク機会が多くなり始め、単価の高い平日昼間電気使用量が多かったりしたことも大きいかもしれません。
ALL電化の料金単価(冬)
平日昼間26.84円/kw
休日昼間21.22円/kw
夜間 13.21円
さて、来年1月から電気代が補助がでるとか、なんとか、ですがうちはそんなの影響ないよ、と言う風になるかもしれませんね。本当に5千円ちかくまでさがるのかどうか?
ただ、省エネ賦課金とか、燃料費調整の費用が電気代の内訳比率が高い水準にあるのも間違いない。
これが補助によって相殺されるかどうか?
特に燃料費調整は2021年7月以降、うなぎのぼりです。
もともと、使用量がおおくないので、電気代への影響が微々たるものですが。
なので政府の補助も影響も少ないのではないか、と言う気がしています。
いよいよ12月も1/3すぎて、来週以降は1月電気料金のスケジュールに入ります。
ここまでの12月の電気使用量は昨年比、少ないです。昨年9千円超えでしたが、恐らく今年は7~8000円で収まりそう。
問題は来週以降。の1月分の期間。
GASの値上がりが電気代と比べ現在どうなっているのか、知る由もないのですが、どうなんでしょうね。
ロイターの週末はマーケットが休みであるので、あまり記事がありませんが、今日の記事はほとんどWC関連になっていました。
としているうちに、昼飯の時間になりました。
昼飯に昨日買った鯖の切り身を一切れ焼きました。
4切れ有りますが、丁度1尾分の切り身です。が400円って高い。。普通、鯖1尾200~300円くらいじゃないかな。
今日の昼飯(焼き鯖、豆腐、トマキュウサラダ、玉ねぎ味噌汁、)今日は曇ってて、昨日のうちに布団干してて正解でした。
昼飯を食べて、13時に徘徊しました。今日の天気はおおむね晴れ、どっちかと言えば午後は晴れになる、ような予報でしたが、一日ずっと曇りでした。
中央の池に張り出した枝の上にアオサギさんが居ます。
陽が射してないし、風も冷たく、体感的に12~3℃でした。(この時の外気温は16℃だったらしい)
帰り道でHCに寄って、ゴミのための袋10L半透明、と玄関の芳香剤、を買いました。
今日の買い物レシート14時過ぎに帰宅。
中国語の勉強しました。
あっという間に暗くなって、夕方
夜飯はフルグラ&豆乳とバナナ。
夜の体重:63.9kg
食事に小分けにしてトマキュウサラダ、を入れた効果か?すこしづつ減ってきたかな。
挿して食べてないのに、64kg台になったのは塩分取りすぎて水が体に溜まったんじゃないかと思ったんですね。そこで
NACLを排出するため、キュウリ、を食べるようにしました。トマトもね。いわゆるパワーオブカリウムです。
小分けトマキュウは来週いっぱい続けて様子見します。
今朝比:ー400g減
昨晩比:ー200g減
93-58
今日の歩数:1.1万歩余
今週の累計:10.9万歩余
明日は朝出勤です。
来週の天気 いよいよ12月も中盤戦。
水曜は熊本は曇りですが九州北部から山陰にかけて雪が降る可能性があります。
かなり冷え込みそうです。その後週末は雪ではなく、雨の予想になっているので、気温は上がりそうですね。
ただ雨の後の日曜の最高気温は10℃未満の予想です。寒そう。。
【NYマーケット、EVが本格的になってきた、中配通知が届いた週だった、来週はいよいよ今年最後のFOMC】
今週はマイPFでは、ブログにも書きましたが、中配通知が三つ全部届き、三菱はすぐに換金し、みずほと勤務先の分は来週換金予定です。
金融株も、勤務先の株も、今回は増配が非常に目立つ変化でした。
勤務先の株は約半分昨年末に売って利確したんですが、株数およそ半分に減った影響は今回反映されましたが、
増配のおかげで、昨年比で半分にはなりませんでした。
でも、換金してもすぐに貯金しますけどね。
金融株の配当率は4.5%くらいで、勤務先が低くて4.2%くらいでした。
投信や国債に比べても利回りがいいです。
配当の景気良さは今回限りじゃあないかな、と言う懸念があります。
NYは統計指標が、ほぼ予想通り、強い数値でした。そんなのは見えていたはずですが、NY株はFRBの動きの見込みに自信が持てず、それとも利上げ期間が長引くという懸念か?疑心暗鬼で株価が下がる様子でした。
え~っ?と思いますけど。そんなんわかってたやん。。
12月の利上げ予想は50bpで固まっているとおもいます。
ただ為替や、実際の米国債利回りの動きは弱く。もうふらつかない感じです。
NYの株式市場(NYSE)、とNSDAQだけふらついとんのが、理解の外やったわ。
米国債は3%台で固まってます。11月のFOMCで決まったFFレートの誘導目標は3.75~4%です。
現在、おとなしく、その範囲内です。これが株価の懸念と同じなら、4%に近くなって良いのですが、その気配がありません。株式のマーケット参加者と債券のマーケット参加者ではやや見える景色が違うらしい。
株式マーケット参加者だけが、FRBのタカ派の動きに注意している感じ。
今週火曜のブログに、アメリカの景気の底強さについて書きました。ついでに、日本の政権の阿保さに憤慨しました↓
アメリカの景気の良さは、埋火のようです。
静かに静かに火の気は続いている感じ。
景気が悪い時代に、大規模公共投資をしてたころにくらべたら、その時代の大統領フランクリンルーズベルト、はうらやましいでしょうねえ。
ま、高橋是清のマネでしかなかったんですが。
高橋是清の施策(公共投資策)は、富裕層にターゲットを置くものではなく、
戦術面では、むしろ経済を構成する層では下層で広い、貧しい中小企業とか農村部にターゲットを置いた点でデフレ脱却に成功した、と言う点を認めるべきです。戦略面では、当時海外の植民地の台湾をうまく活用できた部分も大きいでしょう。
今の政権は馬鹿で、富裕層と金融業界にしかメリットのないNISAどうのといっていますが、全く見当はずれの施策です。
歴史や、経済学を無視して学んでいません。
アンティエン岸田が阿呆なのか、ブレーンがおおまぬけのポンコツなのか?わかりませんが、。高橋是清のような人材を見つけて引き上げる、と言うのが上に立つ人間の義務、努めです。それが出来ないなら、上に立つ必要はなく、下層に落とすべき。
つまりアンティエンは無能の人、です。
黒田も同じく。無能人。賢さや、スマートさの欠片も感じませんよね。
水曜のブログにはジョージア州の決戦投票の結果について
また、水曜にはTSMCがアリゾナに二つ目の工場投資のニュースもありました。
TSMCがアリゾナで第2の工場建設へ、投資総額は400億ドル
ドルが強いにも関わらず、アメリカへの投資が続くっていうは、政治的な面でしょうねえ。
今週ブログで、「BYDが日本の乗用車市場に第一弾 価格は440万円」
と言う記事があり、遅れてオートバックスと提携し、ディーラー展開する、と言うニュースがありました。
今はPHEVに乗っていますが、いずれEVと思ってその橋渡し役のつなぎの車のつもりでした。
候補を記事にも載せましたが、
2022年12月現在、気になっている、EVは
①Audi Q4 Etron すでに販売中
②Mercedez EQA 既に販売中
③BYD Dorphin ↑の記事に来年半ばの発表、になっています。
④VW ID4 既に販売中
サイズ的にうちの車庫にはいるかどうかが最初のハードル。上の車種はアウトランダーに比べて小さいので、恐らくだいじょうぶかと。
実は、番外でホンダのN-VAN EVも気になっています。来年発表だそうです。
来週はいよいよ今年最後のFOMCがあります。
0 件のコメント :
コメントを投稿