2022年12月12日月曜日

2022年12月12日、晴れ、4時過ぎ起床、気温7℃ 【会社のWEBで教育三昧の一日、源ちゃんが亡くなったことを知りました。謹んでお悔やみ申し上げます。天国でも寅さんと良いコンビでいるでしょうね。】【いろいろニュース、日経平均は小反落、午後3時のドルは137円付近で底堅い、トヨタがEV戦略見直し、近く新たな計画の大枠策定へ、ボルソナロ氏、大統領選敗北で「心を痛めている」と初めて心境吐露、ツイッター、有料サービス「ブルー」12日再開、NASA宇宙船「オリオン」が帰還、米インフレ、23年末までに大幅鈍化=イエレン財務長官、VW傘下のシュコダ・オート、中国市場撤退を検討、国内企業物価11月は前年比+9.3%、指数は過去最高、国内企業物価11月は前年比+9.3%、指数は過去最高、中国でも気候変動リスク関連の規制強化必要=人民銀行副総裁、スペイン・フランス間の水素パイプライン、30年までの完成可能、中国、新しい「ディープフェイク」規制を来月10日適用、米はウクライナの防空強化を優先、バイデン氏が首脳会談で伝達、独首相、外国人労働者の受け入れ拡大表明 労働力不足を解消、湾岸諸国、イランが核保有なら安全保障強化必至に=サウジ外相、欧州のガス依存、ロシアから米に変えただけ=ペスコフ報道官、「キーストーン」原油送管、流出原因まだ不明、オランダ、35年までに原発2基新設へ、カナダ、重要鉱物開発で新戦略、独再生エネ比率46%に増加、30年目標達成に向けた水準は下回る、ウクライナ大統領、米仏トルコ首脳と相次ぎ会談 外交活発化、ウクライナ南部オデーサで停電、ロシアがドローン攻撃、エネルギー大手、気候変動対応の約束実行が不十分=米下院委、防衛費、一時的な財源含めあらゆる工夫行っていきたい=官房長官、フィッチ、英ソブリン債格付け「AAマイナス」に据え置き、江沢民氏の遺灰、上海に運び長江河口で散骨、ベラルーシ、ウクライナ産穀物通過を容認 バルト海から輸出=国連、11月工作機械受注は前年比7.8%減、2カ月連続マイナス=工作機械工業会、中国16都市の新築住宅販売が増加、支援策や感染対策緩和で、イラン、抗議デモ関連で2人目の死刑執行 治安当局者殺害の罪、モルガンS、アジアで最大50%賞与削減へ=関係筋、日英伊、次期戦闘機の共同開発で合意 2035年に配備開始、日英伊の次期戦闘機共同開発事業、仏独などと連携も=英BAE、来年のAPEC会合、ロシアの出席可能=米政府高官、米政府高官が訪中、外務次官と協議=中国外務省、、、中国、医薬品価格つり上げに警告 コロナ大規模流行懸念で、中国・北京、ゼロコロナへの怒りから感染不安に 店舗休業で閑散】

 【会社のWEBで教育三昧の一日、源ちゃんが亡くなったことを知りました。謹んでお悔やみ申し上げます。天国でも寅さんと良いコンビでいるでしょうね。】

早朝未明の空
今朝は朝早いですが、まだぬるいままの朝でした。

いつものルーチンの測定をして

朝体重:63.9kg
昨晩比:変わらず
昨朝比:ー400g減

朝体温:35.6℃
114-82

今朝の朝食は先週病院内のカフェで買ったアップルパイと温めた牛乳。

朝食を食べて

今日は可燃ごみの収集日ですがあまりなかったので、パスして車で家を出て出勤しました。

30分で朝のルーチンを終えて出勤開始したいのですが

どうしても45分くらいかかってしまいます。ごみ捨てまですると1時間コースです。

これ以上の、朝の支度の時短は厳しいです。起床時刻を4時JUSTかちょい前の3時台に前倒しするしかない。

朝家を出る時の空

朝家を出る時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
なぜか数字が拾えない部分がありました。
メーターの写真は撮ってあったので、それを基に記録
EV航続可能距離:50km  E&G航続可能距離:756km
気温11℃(車庫内)
ODO:-
燃費:26.7km/L 電費:5.8km/kwh

5時半過ぎに会社に到着。これが5時半少し前に到着しておきたいのですねえ。

いや、別に理由はありません。気持ちの問題です。


到着後、6時前から仕事開始。

今日は溜まりに溜まったWEB教育プログラムを一気に解消しようとかんがえていました。

先週金曜日にもあった教育の試験が別に5プログラム、あり、

さらに別に教育プログラムが4つあり、

午前中、先週の試験5個、と教育プログラムを3個。消化しました。

安全関係が多く、さらに今っぽく、DX関係がありました。

1個消化に試験が時間かかり、40分くらいかかり、6時から始めて休みなしで、12時におわりました。。シンドーイ。


私の勤務先は12時半~昼休みで社食で昼飯。

今日の昼飯(さわらのみそ焼き、もやしの和え物の付け合わせ、揚げ竹輪、味噌汁)¥330

今日はさわらのみそ焼き¥250 ご飯¥50、味噌汁¥30 で¥330でした。

食後、会社の周辺の短徘徊。

午後の短徘徊の空

13時過ぎに事務所にもどって13時半前から仕事再開。

午後は先週の報告資料の作成しているうちにあっという間に15時。


15時に終業。

会社を出たのは15時半ちょい前。


16時半過ぎに帰宅。

今日は帰宅途中道沿いにある、スーパーで何か買おうとおもっていたんですが、すっかり忘れて思い出せませんでした。(WW

今もって思い出せないので、そう重要でも、大したこともないものなんでしょう。  多分??

帰宅時のGN0アウトランダーPHEVのマイカーステータス
EV航続可能距離:52km(+2km) E&G航続可能距離:747km(ー9km)
気温14℃(車庫内)
ODO:+28km
燃費:25.8km/L(ー0.9km/L)電費:5.9km/kwh(+0.1km/kwh)
帰宅時の空、昼から一転雲が拡がって曇って来ました。雨が降りそう。

夕飯はフルグラ&豆乳と柿。


夜の体重:63.6kg
今朝比:ー300g減
昨晩比:ー300g減
105-73

夜のニュースで、源ちゃんが亡くなったことを知りました。謹んでお悔やみ申し上げます。天国でも寅さんと良いコンビでいるでしょうね。

とっても残念です。

今日の歩数:8300歩余


今日は夜雨が降って明日朝には止んでいるみたい。そのまま曇りの予想になっています。


【いろいろニュース、日経平均は小反落、午後3時のドルは137円付近で底堅い、トヨタがEV戦略見直し、近く新たな計画の大枠策定へ、ボルソナロ氏、大統領選敗北で「心を痛めている」と初めて心境吐露、ツイッター、有料サービス「ブルー」12日再開、NASA宇宙船「オリオン」が帰還、米インフレ、23年末までに大幅鈍化=イエレン財務長官、VW傘下のシュコダ・オート、中国市場撤退を検討、国内企業物価11月は前年比+9.3%、指数は過去最高、国内企業物価11月は前年比+9.3%、指数は過去最高、中国でも気候変動リスク関連の規制強化必要=人民銀行副総裁、スペイン・フランス間の水素パイプライン、30年までの完成可能、中国、新しい「ディープフェイク」規制を来月10日適用、米はウクライナの防空強化を優先、バイデン氏が首脳会談で伝達、独首相、外国人労働者の受け入れ拡大表明 労働力不足を解消、湾岸諸国、イランが核保有なら安全保障強化必至に=サウジ外相、欧州のガス依存、ロシアから米に変えただけ=ペスコフ報道官、「キーストーン」原油送管、流出原因まだ不明、オランダ、35年までに原発2基新設へ、カナダ、重要鉱物開発で新戦略、独再生エネ比率46%に増加、30年目標達成に向けた水準は下回る、ウクライナ大統領、米仏トルコ首脳と相次ぎ会談 外交活発化、ウクライナ南部オデーサで停電、ロシアがドローン攻撃、エネルギー大手、気候変動対応の約束実行が不十分=米下院委、防衛費、一時的な財源含めあらゆる工夫行っていきたい=官房長官、フィッチ、英ソブリン債格付け「AAマイナス」に据え置き、江沢民氏の遺灰、上海に運び長江河口で散骨、ベラルーシ、ウクライナ産穀物通過を容認 バルト海から輸出=国連、11月工作機械受注は前年比7.8%減、2カ月連続マイナス=工作機械工業会、中国16都市の新築住宅販売が増加、支援策や感染対策緩和で、イラン、抗議デモ関連で2人目の死刑執行 治安当局者殺害の罪、モルガンS、アジアで最大50%賞与削減へ=関係筋、日英伊、次期戦闘機の共同開発で合意 2035年に配備開始、日英伊の次期戦闘機共同開発事業、仏独などと連携も=英BAE、来年のAPEC会合、ロシアの出席可能=米政府高官、米政府高官が訪中、外務次官と協議=中国外務省、、、中国、医薬品価格つり上げに警告 コロナ大規模流行懸念で、中国・北京、ゼロコロナへの怒りから感染不安に 店舗休業で閑散】


今日の月曜の国内新規感染者数の数字は土日の休日モードを引きずり(日曜の数字)なので、数は少なく、現実を表していません。

その大本営発表は以下の通りです。


東京都 新型コロナ 18人死亡 7044人感染(12日)

熊本県 新型コロナ838人感染確認 6人死亡(12日)

熊本は、徐々に医療が逼迫し始めてきています。

リスクレベルを判断する指標となる「最大確保病床使用率」は、12日時点で県全体で59%、熊本市で82.7%です。

また、「最大確保重症病床使用率」は県全体で19.7%、熊本市で36%です。

【新型コロナ 厚労省まとめ】127人死亡 6万2336人感染 (12日)



日経平均は小反落、米引締め長期化懸念が重し 円安は下支え

東京株式市場で日経平均は、前営業日比58円68銭安の2万7842円33銭と、小幅に反落して取引を終えた。前週末の米国市場で金融引き締めの長期化懸念から株安となったことが嫌気された。値がさの半導体関連の下げが指数の重しとなった一方、円安は輸出株の一角を支えた。

前週末の米株市場で主要3指数がそろって下落し、日本株は売り先行で始まり、一時166円安の2万7734円66銭に下落した。その後もマイナス圏での推移が続いた。半導体関連株や電子部品株の軟調が目立った。


午後3時のドルは137円付近で底堅い、相次ぐ利上げ前に固唾

午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準から小幅高の137円ちょうど付近となっている。今週は米連邦公開市場委員会(FOMC)など注目材料が山積しており、週明け取引は手控えムードが目立った。


トヨタがEV戦略見直し、近く新たな計画の大枠策定へ=関係者

電気自動車(EV)の戦略見直しを検討するトヨタ自動車が、来年の早いタイミングで新たな計画の大枠を取りまとめることが分かった。EV市場が想定以上のペースで拡大する中、コスト競争力と性能の向上を図り、米テスラ、中国BYDなどEV専業のトップメーカーを追撃する。事情を知る関係者2人が明らかにした。

取りまとめるのは、トヨタが掲げる2030年までのEV戦略のうち、25年度までの3年間の計画。年明け以降、一次部品メーカーに見直し後の商品計画を説明する可能性がある。

ロイターは10月、トヨタがEV戦略の見直しを検討しており、30車種のうち一部モデルの開発をいったん止めたと報じた。関係者らによると、テスラがすでに黒字化を達成する中、トヨタはより競争力のある車両を開発する必要があるとみている。


ボルソナロ氏、大統領選敗北で「心を痛めている」と初めて心境吐露

ツイッター、有料サービス「ブルー」12日再開 iOS版が割高に

NASA宇宙船「オリオン」が帰還、月有人探査へ前進

米インフレ、23年末までに大幅鈍化=イエレン財務長官

VW傘下のシュコダ・オート、中国市場撤退を検討=業界誌

現時点ではインド事業により注力したいとの意向を示した。


国内企業物価11月は前年比+9.3%、指数は過去最高 電力・ガスが押し上げ

日銀が12日発表した11月の企業物価指数(CGPI)速報によると、国内企業物価指数は前年比9.3%上昇した。指数の118.5は、統計開始の1960年1月以降で最高水準。電力・ガスをはじめ、幅広い品目で過去の原材料コスト上昇を価格転嫁する動きがみられた。前月比ではプラス0.6%だった。

前年比での上昇は21カ月連続。上げ幅は前月の9.4%からわずかに縮小したものの、高い伸びが続いている。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値プラス8.9%も上回った。


中国でも気候変動リスク関連の規制強化必要=人民銀行副総裁

スペイン・フランス間の水素パイプライン、30年までの完成可能

いわゆるラテン国家連合のなかでの次世代energyへの投資、ですねえ。

水素のパイプってどうなっているんでしょうか、気密性が問われると思いますが。高度な技術が必要な気がします。。


中国、新しい「ディープフェイク」規制を来月10日適用

中国のサイバー空間規制当局である国家インターネット情報弁公室(CAC)は11日夜、顔や音声データを修正するコンテンツプロバイダーに対する新しい規制を来年1月10日から適用すると発表した。「ディープフェイク」技術・サービスを一層厳しく取り締まる。

オリジナルと区別がつかず、印象操作やデマに使われやすいディープフェイク画像・映像によるなりすましからから個人を保護することを定めた。

最近、ディープなんちゃら、ってよく聞きますね、陰謀論では、「ディープステイト」、とかこれは日本語訳が闇の政府、になっています。

ディープインパクトは競争馬の名前。と、アメリカのパニック映画の名前。


米はウクライナの防空強化を優先、バイデン氏が首脳会談で伝達

独首相、外国人労働者の受け入れ拡大表明 労働力不足を解消

日本も、ドイツとは違う意味(労働力不足解消ではなく)で、技術研修生と言う名の外国人労働者の受け入れの見直しに動き始めています。

ある意味、日本の悪名高い、この技術研修生制度はアジアの若い人、が送りだす側、受け入れが側でどっちでも食い物にされて奴隷扱いされているので、人権と言う面でしっかり保護できるように、見直してほしいです。見直しの動機は円安で、苦労して日本にきて、苦労して働いても稼げないので研修生の成り手が減っているという問題です。

日本は世界で人権に対して、最低な国です。これは入管施設で数多くの亡くなった外国人を見れば、ちゅうごくで噂されるより、明確に、日本政府は人権意識が低く、政府が先頭きって、人権無視して、開き直っています。

あまりにひどいので、私は発作的に法務省の役人を殺して地獄に送ってやりたい。と思ったほどです。

この件に対し、多くの日本人が知らんふりしているのは悲しい限りです。

この世は、因果応報と言いますので、日本人に罰が無ければいいですが。

天網恢恢疎にして漏らさず、です。


湾岸諸国、イランが核保有なら安全保障強化必至に=サウジ外相

欧州のガス依存、ロシアから米に変えただけ=ペスコフ報道官

フフン、それが嫌なら、人道に悖るようなこと(ウクライナへの侵略)を、しなきゃいいだけ、選択を間違えましたね。って早く気づけ。>ロシア。


「キーストーン」原油送管、流出原因まだ不明 再開時期も未定

「キーストーン」原油パイプラインの事を知りませんでした、北米を縦断するこんなパイプラインがあったんですね。

カナダ・アルバータから、アメリカ南部テキサスまでのパイプライン。 どっちが産油サイド?(上流?)

どこまで完成しているのか、途中で止まっているのかヨクワカリマセン。

後で調べてみたら、カナダが上流のシステムのようです。

金髪ボケジジイトランプの遺産でもあるみたい。ジョーがご破算にした。


オランダ、35年までに原発2基新設へ エネルギーシフトで重要視

カナダ、重要鉱物開発で新戦略 新規事業の加速目指す

カナダ政府は9日、電気自動車(EV)用電池に不可欠な重要鉱物の生産・加工強化に向けた新戦略を発表した。鉱山の操業開始に要する期間短縮を目指し、承認手続きを見直す方針などを打ち出した。

ウィルキンソン天然資源相は記者会見で、重要鉱物業界の拡大と手続きの迅速化に重点を置いた計画だと述べた。


独再生エネ比率46%に増加、30年目標達成に向けた水準は下回る

いずれにしてもドイツの再エネ規模が凄いです。


ウクライナ大統領、米仏トルコ首脳と相次ぎ会談 外交活発化

ウクライナ南部オデーサで停電、ロシアがドローン攻撃

ウクライナ政府は10日、南部オデーサ(オデッサ)で2つのエネルギー施設がロシア軍の攻撃を受け、停電が発生していることを明らかにした。イラン製のドローン(無人機)による攻撃としている。

ゼレンスキー大統領はオデーサ市とその周辺地域で150万人以上が電力を利用できない状況にあるとし、状況は非常に厳しいとの認識を示した。


エネルギー大手、気候変動対応の約束実行が不十分=米下院委

米下院の監視・改革委員会は9日、気候変動問題について大手エネルギー業界に提出させた社内文書などの分析結果を公表し、多くの企業は気候変動対応を公約しながらも最悪の影響を防ぐための実行が不十分だと批判した。


防衛費、一時的な財源含めあらゆる工夫行っていきたい=官房長官

松野博一官房長官は12日午前の会見で、防衛費の財源確保を巡って、歳出改革や特別会計からの受け入れ、コロナ対策予算の不用分の返納、国有財産の売却収入の活用など「一時的な財源も含めてあらゆる工夫を行っていきたい」と述べた。年末に、今後5年間での防衛力の維持や抜本的強化、安定財源の確保を一体的に決定していく考えを改めて示した。

防衛費の財源を賄うための増税に自民党内からも反対意見が出ていることに関しては、決算剰余金や税外収入の活用など「さまざまな努力や工夫」を行った上で、「それでもなお不足する財源については、税制で(国民に)協力をお願いしなければならない」と述べた。「こうした考えは、閣内でも共有されているものと考えている」という。

岸田文雄首相が防衛費増額の財源のために増税を行う方針を表明したことに対し、高市早苗経済安全保障担当相は10日、自身のツイッターに「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解できない」などと投稿した。


フィッチ、英ソブリン債格付け「AAマイナス」に据え置き

江沢民氏の遺灰、上海に運び長江河口で散骨

ベラルーシ、ウクライナ産穀物通過を容認 バルト海から輸出=国連

 ベラルーシは9日、ウクライナ産穀物をリトアニアの港から輸出するためベラルーシ領土を経由することを無条件で容認すると国連に伝えた。国連のドゥジャリク報道官が明らかにした。

ベラルーシは今年6月、自国の産品もバルト海沿岸の港から輸出が認められるなら、ウクライナ産穀物の通過に応じるとしていた。ウクライナはこの提案を受け入れなかった。

無条件で、というのがポイントですな。ベラルーシの監視は必要でしょうけど。


11月工作機械受注は前年比7.8%減、2カ月連続マイナス=工作機械工業会

日本工作機械工業会が12日発表した11月の工作機械受注(速報値)は前年同月比7.8%減の1341億2100万円だった。前年比でのマイナスは2カ月連続。前月比では4.9%減だった。


中国16都市の新築住宅販売が増加、支援策や感染対策緩和で

イラン、抗議デモ関連で2人目の死刑執行 治安当局者殺害の罪

モルガンS、アジアで最大50%賞与削減へ=関係筋

日英伊、次期戦闘機の共同開発で合意 2035年に配備開始

 日英伊の3カ国は9日、次期戦闘機を共同開発することで合意した。共通の機体を開発し、2035年までに初号機の配備を目指す。3カ国の政府首脳が発表した。焦点の費用と仕事量の分担は来年以降に詰める。


日英伊の次期戦闘機共同開発事業、仏独などと連携も=英BAE

英航空・防衛大手BAEシステムズのチャールズ・ウッドバーン最高経営責任者(CEO)は9日、日本、英国、イタリアの3カ国による次期戦闘機共同開発事業について、そのまま進めることができる十分なパートナーを有しているとした上で、将来的にフランス、ドイツ、スペインの戦闘機開発プロジェクトとの連携に含みを残した。

BAEはやや風呂敷拡げすぎな気がします。

リージョナルジェットをまともに飛ばせなかった、三菱重工が日本側のメインで参加しているのも、不安しかありません。

日本がアメリカをこの件でパートナーにしなかった、できなかったほうが、何故か気になっています。

ウクライナでの国防技術の拡散に続き、これ以上、アメリカも自国の国防技術の拡散に慎重になった、と見るべきでは?


来年のAPEC会合、ロシアの出席可能=米政府高官

米政府高官は12日、米国が来年主催するアジア太平洋経済協力会議(APEC)会合について、ロシアの出席が可能だと述べた。

APEC担当の米政府高官であるマット・マレー氏がシンガポールの会見で明らかにした。「APECの良い幹事」としてロシアを招待すると述べた。


米政府高官が訪中、外務次官と協議=中国外務省

中国外務省の汪文斌・報道官は12日、謝鋒・外務次官が11─12日に河北省廊坊市で米政府高官2人と会談したことを明らかにした。

会談に臨んだのは米国のクリテンブリンク国務次官補(東アジア・太平洋担当)とローゼンバーガー国家安全保障会議(NSC)上級部長(中国・台湾担当)。


(Sars-CoV2)

中国、医薬品価格つり上げに警告 コロナ大規模流行懸念で

中国当局は、厳しい新型コロナウイルス規制が緩和され、大規模なコロナ流行が懸念される中、医療品や医薬品の価格つり上げを取り締まるとともに、それらの流通を円滑にすると表明した。

国務院(内閣に相当)の下にあるワーキンググループは9日夜に出した通知で、地方政府に対し、医療物資の円滑な輸送・物流の確保を要請。規制緩和に伴い、幹線道路、水路、港湾、鉄道駅、空港を許可なく封鎖・閉鎖することを禁じた。


中国・北京、ゼロコロナへの怒りから感染不安に 店舗休業で閑散

新型コロナウイルス関連規制が緩和された中国の首都・北京では11日、市民の間で感染への不安が広がる中、多くの店舗が休業し、閑散とした様子が見られた。

中国は7日、各地で先月起きた抗議活動を受けて厳格なコロナ対策を緩和したが、北京など既に感染が拡大していた都市では、定期検査などのルール廃止後に経済活動が急減速した。

従業員の感染で多くの事業者が休業を強いられているほか、感染リスクを警戒して外出を控える人も多いという。

これまでの、地方政府では中央を恐れ思考停止的なゼロコロナ政策への従属が無意味で、却って国民の反発を受けることが分かり、中央政府はあっという間にゼロコロナを撤回し、白い紙を挙げて政府のゼロコロナ政策に反対してた人も、拍子抜けして却って不安になったようです。。

もうちょっと考えてゼロコロナをしてほしいですね。ゼロコロナ政策自体は悪くない、のだから。

調子よすぎでしょ?>反対してた人々。

まぁ幸いに、この時期、コロナも収束しつつあるようです。もしくは、強制PCRをしなくなっただけで、隠れコロナ患者が居るかもしれんけど。居るでしょうね。。




0 件のコメント :

コメントを投稿