【昨日までが盆、京都では五山の送り火があったそうです。今日は雨か曇りで一日通して涼しく、最高気温30℃@熊本市】
早朝の空やや涼しい、朝(あくまでも比較的、ですが)実は今日は一日通じて暑くありませんでした。
いつものルーチンの測定して
朝体重:63.2kg
昨晩比:+200g増
昨朝比:ー100g減
朝体温:36.3℃
106-75
昨日の夜3合と、もち麦50gを炊きました。
朝食は一昨日、買った惣菜の鶏レバーと、唐揚げ、と、一昨日作った竹輪キュウリ。
トマタマキュウサラダの準備。トマト一個でトマタマキュウサラダの準備します。玉ねぎとキュウリのベースは既に作り置きしています。
今朝の朝食(惣菜で買った、唐揚げ、鶏レバー、トマタマキュウサラダ、モズク)朝食を食べて、
6時前に仕事開始。
7時過ぎに、雨雲レーダーを見つつ、外に短徘徊に出ました。久留米~大牟田、山鹿あたりから日田に延びる線状降水帯のような激しく真っ赤な雨雲がありました。
7時半過ぎに帰宅。徘徊中、雨は降りませんでした。
帰宅後仕事再開。
8時過ぎにまいにち中国語第93課をスマホ録音しつつ聞きました。今日も方向補語、一昨日の来、去、昨日の上、出、回、に続き、过、回、と組み合わせの複合を勉強しました。起来はあるが起去、はない、というのは面白いですね。
10時前後小雨が降ってました。雨の匂いでわかりました。
12時。
昼飯は、豆腐、一昨日の惣菜の余り、これで、一昨日買った惣菜はすべてなくなりました。
トマタマキュウサラダ、も無くなった。
今日の昼飯、(惣菜の唐揚げ、鶏レバー、トマタマキュウサラダ)14時にWEB会議
14時半に会議終了
16時に終業。
夜の体重:63.2kg
今朝比:変わらず
昨晩比:+200g増
105-65
夜、まいにち中国語第93課の再放送で復習しました。
今日の歩数:1万歩あまり。
今週の累計:3.4万歩あまり。
今日は1日通じて、残暑期間としては涼しい1日でした。1日雨かくもりでしたので、そうなるよね~の気温
外気温の最高気温は30℃、でした。30℃を超えないだけで涼しいとか、このところの酷暑に慣れてマヒしていますが涼しい感じになっています。
明日も今日と同じような天気が予想されています。木曜、金曜以降天気が回復、というのが先週末の予想でしたが
回復は週明けまで延期になっています。
洗濯物がたまっとお。
【いろいろニュース、国内新規感染者数:+23万1499人 重症者数13人増の627人、死者286人、米7月住宅着工、1年半ぶりの低水準、ロシア、クルスク原発の送電塔をウクライナ工作員が攻撃と非難、米国株式市場=ダウとS&P上昇、NY外為市場=ドル横ばい、日経平均は反発、2万9000円回復、午後3時のドルは小幅下落134円前半、機械受注6月は前月比0.9%増、中国四川省の電力不足、ウクライナ原子力企業サイトにサイバー攻撃、米鉱工業生産、7月の製造業は0.7%上昇、フランス首都で大雨、ポルトガルでは山火事再発 欧州熱波、原油先物3%安、ウクライナ穀物輸出再開、初めての運搬船がシリアに到着、米インフレ抑制法成立、7月貿易収支は1兆4368億円の赤字=財務省、原油先物は半年ぶり安値から反発、マスク氏、民主党の穏健派支持と表明、米共和党予備選、トランプ氏批判のチェイニー氏敗北、ヘッジファンド、米国株上昇にあまり乗らず、東京地検、東京五輪組織委の高橋元理事を受託収賄容疑で逮捕=報道、中国「北戴河会議」終了か、メディアが2週間ぶりに習氏の動静報道、中国・四川省、家庭やオフィスへの電力供給制限】
死者がここまでおおいので、感染数もかなり怪しい気がします。関東の集計は破綻しているんじゃないでしょうか?
今日の死者は連日の300人になりそうな勢いの286人でした。
どこまで正確かどうかはわかりませんが、
昨日までの新規感染者数の10万人率のワースト6はなぜかすべて九州各県でした。
熊本が10位、大分が13位の他はみな6位以内独占。
8月16日までのデータによる、人口10万人当たりの新規感染者数
6波だった、5月以降こんな状況が続いています。
地理的要因?気候要因?
ヨクワカリマセン。とにかく九州は新規感染者数が多いです。
今日は過去最多の県があいつで出ました。
西日本が多かったです。中国四国、九州が軒並み真っ赤です。
熊本も本日、過去最多の新規感染者数を記録更新しています。
熊本県内 新型コロナ11人死亡 新たに過去最多の5157人感染
【国内感染】新型コロナ 286人死亡 23万1499人感染(17日18:30)
米国株式市場=ダウとS&P上昇、ウォルマートなど小売株に買い
ダウ工業株30種 34152.01 +239.57
ナスダック総合 13106.34 -21.71
S&P総合500種 4305.63 +8.49
フィラデルフィア半導体 3047.12 -30.21
VIX指数 19.67 -0.28
日経平均は反発、2万9000円回復 値がさ株けん引し7カ月半ぶり高値
午後3時のドルは小幅下落134円前半、利益確定売りや豪ドル安で
機械受注6月は前月比0.9%増、判断「持ち直しの動き」で維持
ウクライナ原子力企業サイトにサイバー攻撃、ロシアハッカー集団
実態のない「ボット」ユーザー725万人
ボットに、XXX人, は、日本語としてはオカシイです。
ボットの量詞は何だろう?
ある意味、コマンド、とか、命令と同じだから、個、なのかな。「ボット」ユーザー725万個、が正しい、かな。
米インフレ抑制法成立、年内は約20車種がEV税控除対象に=政権
ヨタ車は一車種も入っていません。日本車が日産リーフのみ。
VWもはいってない。
7月貿易収支は1兆4368億円の赤字=財務省(ロイター予測:1兆4050億円の赤字)
赤字は12か月連続。
このあいだのGDPで、日本の資産(所得)流出は明らかになっていますので、
さらにこの長期的な慢性的な貿易赤字は、日本全体を貧乏にしていく、事を意味しています。
今の政権が、富の再分配を言って、実現する前に、そう貧乏化が進み、今の政権は先々打つ手を無くしていくでしょう。
国民経済計算における実質国内総所得(GDI)の減り方は、実質国内総生産(GDP)より大きくなっている。この差には、原油などの輸入物価上昇による国内所得の海外への流出が表れている。
まさに、灰色のサイですねえ。
灰色のサイ(Gray Rhino)……普段から認識はしているものの軽視した結果、一度暴走し始めると誰も手をつけられなくなる爆発的な破壊力を持つリスクを総称する言葉だ。不動産バブルの崩壊をはじめとして、国家や企業の債務の膨張による「デフォルト(債務不履行)」懸念などがよく指摘される
茹でガエル、ともいいます。
ブラックスワン(Black Swan)……アメリカの5大投資銀行のひとつであった「リーマンブラザーズ」が経営破綻したときに、アメリカの中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)のグリーンスパン議長(当時)が指摘した100年に一度の金融リスクという言葉から、ブラックスワンという言葉が使われるようになった。
青天の霹靂(へきれき)のような確率で起こるリスクのこと
クレイジーリパブリカンの、マスクが日和ってます。
この先の景気見通しを度々変えて、ふらつくように、
この表明や意見も安定してないことは言うまでもない。
明確なことは何もない、がマスクの明確な真実。
彼の行動を先読みするのは無駄な努力。
むしろ、こういった、ノイズ要因の手合いは市場の安定のため、追い出すか、無視するか、無力化するべき。
彼が支持する、と言っているフロリダのロン・デサンティス、は強硬な右翼。
ヘッジファンド、米国株上昇にあまり乗らず 相場先行き不透明で
東京地検、東京五輪組織委の高橋元理事を受託収賄容疑で逮捕=報道
中国「北戴河会議」終了か、メディアが2週間ぶりに習氏の動静報道
ベイダイホーは北京のすぐ近くの避暑地です。
0 件のコメント :
コメントを投稿