2021年11月18日木曜日

2021年11月18日、曇り、6時起床、気温11℃ 【寒さが一服?、池霧もなかった。朝の気温二けた。在宅勤務で会社PCの不調はストレスフル、MSのワナのような気もしています。。】【過去の電気代(7年分2014-2020公開)と戸建てに住み始めて冬のはじめの一か月の電気代との比較】【いろいろニュース、国内感染者数+163人、重症者数2人増加、76人、死者+5人。日経平均2時過ぎの急激な上昇、経済対策の財政支出55.7兆円、米、石油備蓄放出の検討要請】

 【寒さが一服?、池霧もなかった。朝の気温二けた。在宅勤務で会社PCの不調はストレスフル、MSのワナのような気もしています。。】

寒さが一服?という感じの朝でした。外気温も二けたでした。

早朝未明の空

いつものルーチンの測定をして

朝体重:61.8kg

昨晩比:+200g増

昨朝比:+100g増

朝体温:35.9℃

103-73


朝食(バナナ)を食べて6時過ぎから仕事開始。

7時に一時徘徊に出ました。




昨日、一昨日と比べるべくも無くすっきりした池の水面。池霧、立っていません。

8時前に帰宅

仕事再開。

会社からBTのマイク付きイヤホンを支給されて昨晩の会議で初めて使ったら、マイクが機能してない。。。

社内の情報システムに伺いを立て、誘導されてドライバーのインストールをしていたら

WINDOWSの青画面登場。うっわーってなりますよね・・。1時間ほど脂汗出しながら焦りつつ。格闘し、

結局、明日会社に出て専門の部署の人にPCを見てもらうことになりました・・・(´・ω・`)

Win10のアップデートで、マイクが使えなくなる、と言う不具合が、社内で集まっているみたいです。(会社ではなく世間一般的にも起きているらしく、「Win10アップデート」、「マイク使えない」、といキーワードでググるといくつか情報が出ています。またしてもMSのワナだったか。。。くっそービルゲイツのゲス野郎。。。〇×▲■野郎・・・

10時にWEB会議に出席。

おや、マイクが使える???

11時に会議を退席し、家を出て病院へ。今日は心臓リハビリの日です。


家を出る時のアウトランダーPHEVのメーター

EV航続可能距離:5km E&G538km

気温23℃

ODO:-

病院に着いていつものように充電をセット。

病院に到着時のアウトランダーPHEVのメーター充電前。

EV航続可能距離:3km(ー2km) E&G536km(ー2km)

気温18℃

ODO:+4km

病院内のコンビニでリハビリ中の水分補給のお茶を買って、病院横の蕎麦屋へ行きました。

昼飯です。

ゴボ天蕎麦/肉蕎麦と迷った末。。。

先週も食べた旬彩蕎麦(温)¥1000

食後リハビリをして、

リハビリを終えて充電を解除、時間が短かったのでフル充電になっていません。

リハビリ後充電解除後のアウトランダーPHEVのメーター

EV航続可能距離:44km(+41km) E&G577km(+41km)

気温21℃

ODO:+4km


明日、出社するEV電池量はありそう。ギリ。

明後日、ディーラーさんへ定期点検にいくので、少し早めに出てディーラーさんで点検前にまた充電すればいいや。ディーラーに行くときは電池残ってないかも。その時はハイブリッドモードで。

ガソリン給油、「すでに30日給油し入れてないぞ、腐っちゃうぞ早く給油しろ警告」、があるので。

(アウトランダーPHEVには、そういう警告が出ます。)

あと一か月ほど後に発動し出るのである程度消費しないと。(規定量15L以上入れるため)

発動しちゃうと、エンジンが強制起動します。。

次の新型アウトランダーPHEVはガソリンタンクは、今の45Lから56Lくらいに増量され航続可能距離が1000kmに近くいきそうです。

ガソリン腐っちゃうぞ警告の給油規定量が25Lくらいになる見込みらしい。現在の33%(15L)から45%(25L)

この警告はスイッチでON/OFFできるようにして欲しいです。

14時に帰宅して仕事再開。WEB会議に参加。
帰宅時のアウトランダーPHEVのメーター

EV航続可能距離:40km(ー4km) E&G573km(ー4km)

気温20℃

ODO:+1km

帰宅時の空

会議16時まで。

16時半に終業

【過去の電気代(7年分2014-2020公開)と戸建てに住み始めて冬のはじめの一か月の電気代との比較】

仕事を終えて、庭掃除してポストをみると、九州電力から10月の電気代のお知らせが入っていました。

10月一か月分(31日分)10/15~11/14まで

11月の電気料金。6828円。安いか、高いか。

私の2014年~2020年までの7年間の電気代を↓にまとめています


↑私の家計簿から、2LDKアパート、単身世帯の電気代まとめ。7年分。

体調がわるくなるので、夏期エアコンはあまり使ってません。

サーキュレーター頼みでした。

冬は電気ストーブでした。昨年暮れ~今年初ニトリの電気ファンヒーター買ったけど。

最も金額がかかったのが、2020年の10月。それでも6000円ちょっと。

アパートに比べると戸建てALL電化の今回はやはり結構かかっていますが、

以前と違って、ガス代がかかってないALL電化なので、

ガス代(平均4600円/月)を加えた光熱費でみると、今回のように、1万円を超えない電気代(Only)の場合、ALL電化にしたほうが黒字化されており、お得でした。

昨今の状況ではその電気のソースは?となるんでしょうが。

明細を見ると、夜間電気が、一番電気を使って(30%)費用的にも最もコストがかかっています。エコキュート&床暖房のせいではないかと思われます。床暖は半月分かもしれません。11月に入ってから使いだしたので。

夜間電力がコスト安いのに、13.2円/kw

床暖房も、ずっと付けっぱではありません。タイマーでセーブしています。温度も43℃でセーブしています。朝、室温が20℃少し切るくらいなので、まあいいかな、というところですが、1月2月になったら、今よりも冷え込むので、少し床暖房の温度を上げましょうかね。様子見つつ。

温めているエリアも、設計(設置)の1/4だけです。単身なので、、、。

明日、7年分の単身アパート住まいのガス代も含めて掲載します。

夜飯は、病院で買ったパン×2。

夜の体重:61.9kg

今朝比:+100g増

昨晩比:+300g増

97-69

今日の歩数:1.1万歩

今週の累計:6.7万歩あまり。週間のノルマ4.9万歩達成!

前述のように明日、出勤です。

明日までは小春日和の晴れが続きそうです。



【いろいろニュース、国内感染者数+163人、重症者数2人増加、76人、死者+5人。日経平均2時過ぎの急激な上昇、経済対策の財政支出55.7兆円、米、石油備蓄放出の検討要請】

東京の新規感染者数は脅威の少ないままを継続しています。海外とはダンチです。

東京都 新型コロナ 20人感染確認 7日連続30人下回る

熊本県の新規感染者数はゼロでした。4日連続。

さらにコロナによる入院もゼロになりました。1年4か月ぶり。っておととし2019年の夏以来。

熊本県 新型コロナ新たな感染なし 4日連続

感染者の発表がないのは4日連続で、去年7月20日以来、およそ1年4か月ぶりに入院患者がいなくなりました。

熊本のローカルですが、tsmc景気になるのでしょうか?

熊本県が半導体の集積強化推進本部 TSMCの新工場で

うかつに喜べないなあ。


私は日経平均の日中の動きはいちいち見ませんが、↓こんな記事があると、日中チャートを見てしまいます。

2時過ぎの急激な上昇、何コレ?

日本株:急速に下げ縮小、財政支出55.7兆円報道-債券下落、円小幅安

政府の経済対策の規模が財政支出ベースで55.7兆円程度となったと日本経済新聞が18日報じた。民間資金を加えた事業規模は78.9兆円という。

日本政府の経済対策の内容が少し漏れたみたいですね。

<日経新聞によると19日に閣議決定する経済対策の規模について、財政支出ベースで55.7兆円程度となったことが分かった>


ロイターには載っていませんでしたがブルーバー記事にありました。

ただ、過去最大規模とあるけど、ある意味想定内の規模なので、明日は続かないでしょうねえ。(最近裏目なので、どうか知らんけど。苦笑)

国費の43.7兆円という規模は、昨年4月の対策時の33.9兆円、同5月の33.2兆円に比べて大きく、

という人もいますが、でもたった10兆円。

規模が、過去の倍とか1.5倍ならまだしも。。。

当初ロイターは↓だけでした。。


EXCLUSIVE-米、石油備蓄放出の検討要請 日本や中国に=関係筋

原油先物や国内のガソリン先物も、すこーしだけ、例えば52円が51円になったくらいの幅・率で下がりました。


米の薬物中毒死が過去最多、1年間で10万人超え=CDC

米フィスカー、新型EV発表 走行距離でテスラに対抗

日本で言えば、フィスカーの車両デザイン、光岡自動車の路線に近いです。

フィスカー氏の人生は波乱万丈です。アメリカっぽい。


アングル:内燃機関で脱炭素、トヨタが挑む水素エンジンの現実味

「Qアノン・シャーマン」に禁固41月、議会襲撃事件で 米地裁

OKK株がストップ高水準で買い気配、日本電産が買収と一部報道

焦点:ガソリン価格は来年下がるか、鍵はOPECプラスと米シェール業界


(SARS-CoV2)

欧州でコロナ感染悪化、制限措置厳格化や追加接種拡大の動き相次ぐ























0 件のコメント :

コメントを投稿