2021年1月2日土曜日

1月2日、くもり、7時起床、気温3℃【時代劇、「大化の改新」、「大仏開眼」を観る・脚本と主人公を演じる俳優がすべてを台無しにしている。】【OutLanderPHEVのエネルギーコスト 9~12月分、電気で走ると税金も全然ちがうので、EVお勧めです。】

今日は朝起きたら寒いけど、外は曇ってました。初夢は妙な夢を観ました。

いまだにモヤモヤしてすっきりしない。。。(苦笑)

朝食(大豆昆布&ヒジキ&バナナ)を食べつつ箱根駅伝の前半を観て

11時過ぎに散歩に出ました。90分ほど。

お昼ごろの散歩に出る時の空
阿蘇の方はけぶっててよく見えません。


けぶる金峰山


散歩中、わずかに雨粒が遠くから飛来してきました。

雪ではありませんでしたね。こういった↓のような近所の小さな神社に車で初詣で来ている人たちが何組かいましたね。

散歩途中にある近所の神社。


熊本だと、熊本城の加藤神社とか、藤崎宮とか、大勢集まるんでしょうけど、こんな身近な小さい神社でも、さすがに神様は差別しますまい。ご利益上、全く問題ないと思います。

帰宅時の空。

今日から、いつもの中華料理屋さんは開店していますが、今日はいかず、

帰宅後昼飯(大豆昆布&ヒジキ)を食べて、録画を観てました。以前も観た気がするのですが、ブログには上げていませんでしたね。

【時代劇、「大化の改新」、「大仏開眼」を観る・脚本と主人公を演じる俳優がすべてを台無しにしている。】

NHKの時代劇「大化の改新」と「大仏開眼」どちらも舞台は奈良時代です。大化の改新は奈良時代の前の古墳時代なのかも。。奈良時代は奈良の都、平城京遷都から。710年~ですものね。長岡遷都の784年まで。

大化の改新は主人公が中臣鎌足で岡田准一君がやっていますが、彼はあまり演技がうまくない。脇の曽我の入鹿役の渡部篤郎さんとか、父親の曽我馬子を演じる原田芳雄さんに救われている気がしました。前半は聖徳太子を慕う中臣鎌足が、旧友の入鹿が企む、聖徳太子の息子の山背大兄への攻撃を踏みとどまらせようとして、入鹿に背かれ、山背大兄が破れ、斑鳩で自死するところまで。一族もろとも全員、首をくくって死んだ、というのが歴史上の事実とはいえ、壮絶です。この時代、のるかそるかしかないんでしょうか。

曽我入鹿の権力争い、という図式で描かれていますが、実際は天皇家の血筋争い、いわばお家騒動でした。宝皇女(たからのひめみこ:後の皇極および斉明)が黒幕として描かれています。

なぜ岡田准一を中臣鎌足にキャストしたのか?彼が出演しているもので、上手いなーというものを観たことがない。

後半はこれまた、仲代達矢さんが、この時代の賢良および知識の巨人、南淵請安を演じています。これに救われたのかも、、、。さて大化の改新の内乱においての中臣鎌足に並ぶもう一人の主役中大兄皇子(後の天智)は小栗旬が演じているけど、これまたこの時の彼は酷いね。下手で魅力が皆無。

なかなか、この時代の時代劇が少ないので、なんとなく脚本家も時代感を消化しきれてなく、脚本が下手くそですし、キャストもひどく、脇役の魅力でなんとか持っているかんじです。

原作?脚本は池端俊作氏ですが、まぁ、吉川英治の太平記の大河ドラマの脚本家です。吉川英治のすばらしい原作を、あれだけひどい話にしているので、この下手さ、うなづけます。

池端って、脚本と歴史の勉強を一からやり直したほうが良いと思いますね。

せめて歴史を扱う物語をかくならば、ですが。

ほぼ1日、天気は曇ってましたが、夕方になって晴れ間が広がりました。気温はあまり上がらなかった気がしましたが、アメダスによると最高気温は6.9℃で昨日(8℃)より低いです。

夕飯は(カレー&ヒジキ&モズク)を食べました。


最後になったアマゾンで買った発芽米のパックを使い切りました。昨年の8月に購入して以来。賞味期限は半年前に過ぎていました。(賞味期限2020年6月になっていました。)(苦笑)

熊本地震以降、アマゾンでずいぶんと保存食品を買いましたが、まだ、いくつか残っています。保存期間が10年、5年になるようなものばかりがまだ残っています。なので、もう賞味期限切れのものはないです、、多分。アルファ米とか、缶入りの飯とか、フルグラとか。フルグラは全然賞味期限気にすることなく、毎日消費していますので、すぐになくなる。新しい種類をいつ買うかー、という感じで間断なくリフレッシュしています。


今日の歩数:1.1万歩あまり


今週の累計:

今週は歩いてない日もあったのでノルマ(4.9万歩)達成は難しいと思っていましたが。

なんとか達成です。

曜日を忘れそうになりますが土曜なんですよねー。

日曜の正月3日目の明日は晴れ間が出そうです。


【OutLanderPHEVのエネルギーコスト 9~12月分、電気で走ると税金も全然ちがうので、EVお勧めです。】

2020年、ここまで3~4か月ごとにまとめてエネルギーコストを上げていましたが。

2020年最後分です。


ここまで、

2020年1~5月分:2020年5月30日のブログ記事:

5月30日、曇り、7時起床、気温20℃。九州南部が今日梅雨入り。【3か月ぶりに給油と、こちらも久しぶりに図書館に行き、帰りに買い物する。】【まとめて、今回訂正:1~5月の給油とアウトランダーPHEVのエネルギーコストの話】【2020年上半期、Amazon消費冷え込むの話。】【Sars-CoV-2関連】

2020年6~8月分:2020年8月25日のブログ記事:

8月25日、晴れ、7時起床、気温25℃【稲穂が出始めた8月最終週】【OutLanderPHEVのエネルギーコスト 6~8月分】【大きく強く成長した颱風 巴威(バ・ウィ Bavi 2020_8号)】【ネットニュース拾い読み】【SARS-CoV-2関連 世界の死者は80万を超えました。】

そして今日残りの9~12月分を掲載します。


11月に給油した時にも書きましたが、2020年の給油は2月、5月、8月、11月の給油の4回で済みました。合計給油額:1万3112円、でした。
2020年のアウトランダーPHEVのエネルギコストは平均、4.0円/kmです。
軽量小型2Lターボ4WDのAudiS1の頃のエネルギーコストは9.7円/kmでした。
走行距離がダンチですが、アウトランダーPHEVの低コストは隔絶しています。3か月ごとの給油縛りが無ければもっとコストを下げれますが。。。多分。そうなると電気自動車(EV)しかなくなりますね。

1年間の走行に占める、EV比率は80%をゆうに超えることが大きく影響しています。
さらに三菱電動車両サポートに入っていることも影響が大きいです。
電気で走ると税金も全然ちがうので、EVお勧めです。つかガソリンで走ると税金を寄付しまくりですもんね。1年で、ガソリンのみで走っているよりも、AudiS1で走っていた2017年比で8万円も節約出来ました。@1年電気代、ガソリン代合わせて2020年は3万円ちょい:電気が2万円ちょいGASは上記1.3万。Audi S1の時は12万円超ガソリンに費やしていました。スバルImprezaの時はもっとお金を使っていた。ことになりますね。ひょえー。
ま、走行距離も違うのですが、走行距離が同じでも、平均、4.0円/kmです。のアウトランダーPHEVと9.7円/kmのAudiS1ではねえ。Imprezaは10円/km超えていたと思います。。。ディーゼルのランクルプラドに乗っている、会社のアニキは2~3円/kmと言ってました。省コスト、だけで考えると、EV<PHEV<ディーゼル<ガソリン、ということになりそうです。

次の車があるかどうかわかりませんが、体調次第です。がEVを強く選択肢に入れたい、この車を選ぶ際にEV時代を意識して、そのつなぎでアウトランダーPHEVを選んだのは正解でした。走ってて、静かできもち良いし、その車格に相反してハンドリングマシンと言って良いS-AWDの制御はやや驚きます。
アウトランダーPHEVはコストだけの優位性ではありません。。


近未来の三菱の軽EVの到来が待ち遠しいです。軽EVに期待する能力、EV航続可能距離200km超/回、SーAWD制御のAWD。小型軽量。というところかな。無理かもなー。
来年(2022年)出ると言われている、アウトランダーPHEVのFMCがどうなるんでしょうね。少なくとも外観は来月の、アメリカ向けのガソリンアウトランダーのFMC、で明らかになります。そのあと、来年PHEV向けに若干、(多少?)モディファイされるかも。

































0 件のコメント :

コメントを投稿